
レスポンシブ・デザインやモダンなUIコントロールを取り入れた Webサイトを構築する基礎として定番になっている Twitter Bootstrapを AngularJSと一緒に使う方法を紹介する。 Bootstrapが提供するもの その1: あたりさわりのない見た目とレスポンシブな表示を提供するスタイルシート Bootstrapのスタイルシートは、横方向12分割のグリッドでページをレイアウトしつつ画面の大きさによって配分をコントロールできるマルチデバイス向け表示システムと、構成要素の今風な見た目を提供する。デザイナ抜きで動いている開発チームにとっては「とりあえず Bootstrapベースで作っておけば今風の見た目になる」ため極めて有難い存在。 <link rel="stylesheet" href="//netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/latest/cs
2013年11月05日10:36 JavaScript 勉強会 今、AngularJSというフレームワークがヤバい 先週の土曜日、ランサーズさんで行われた 第3弾 週末ランサーズ に参加して個人的に今アツい AngularJS について話してきました。 AngularJS は ng-repeat が便利だったり、コードの見通しが良くなるなどいろいろなメリットがあると思うのでうまく使えば大変メリットがあると思います。特に、データの状態(要素の追加・削除や、状態のon/off など)を制御すればそれに合わせて view の表示はすべて AngularJS がやってくれるというのは素晴らしいですね。 ちなみに、以下の資料の中で ng-app とか ng-repeat とか出てきますが(これは directive と呼ばれます)、この ng というのは AngularJS の2文字目と3文字目を表
暖房器具のチョイスを迷いまくっているminamiです。 Google製のJavaScript MVC(MVVM)フレームワーク、AngularJS 1.2 がリリースされました。最近にわかに盛り上がってきている(気がする)ので、ここ最近自分で読んで参考になった導入記事やチュートリアル関係をまとめてみました。 導入記事 JavaScript MVCフレームワーク「AngularJS 1.2」リリース。要望の多かったアニメーション機能が追加、脆弱なコードを制限するモードも AngularJS 1.2の機能、主なアップデート内容について 新・三大JavaScriptフレームワークの実践(Backbone.js Knockout.js Angular.js) Backbone.js、Knockout.jsとも比較。この3つのフレームワークはどの局面でどれを使うか迷っている人も多いと思うので参考にな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く