タグ

COVID-19とopen source projectに関するmimosafaのブックマーク (2)

  • なぜ東京都がソースコードを公開?コロナ対策サイトを速攻で完成させたDX戦略 | 記事 | HIP

    清水直哉(東京都 戦略政策情報推進部 ICT推進部 デジタルシフト推進担当 課長) / 天神正伸(東京都 戦略政策情報推進部 ICT推進部 デジタルシフト推進担当 課長) 新型コロナウイルスに関する正しい情報を都民に提供するために、東京都が「コロナウイルス感染症対策サイト」を2020年3月3日に開設した。じつはこのサイト、都知事の鶴の一声から始まり、たった1週間でサイト開設に至った。そのスピード感の秘訣は、オープンソースでサイトを構築し、そのソースコードを一般公開したこと。多くの人から改善提案を受けつけるこの手法は、当然、これまでの行政の常識からは大きく外れたものだ。 非常事態とはいえ前例踏襲を是とする行政において、この新しい取り組みをどのように実現していったのだろうか。今回お話をうかがったのは、サイト構築においてキーマンとなった東京都戦略政策情報推進部ICT推進部の清水直哉氏と天神

    なぜ東京都がソースコードを公開?コロナ対策サイトを速攻で完成させたDX戦略 | 記事 | HIP
  • 東京都の新型コロナ対策サイト“爆速開発”の舞台裏 オープンソース化に踏み切った特別広報チームの正体

    東京都が公開した「新型コロナウイルス感染症対策サイト」が、都としては異例のオープンソースなWebサイトとして話題になっている。このサイトは、元ヤフー社長の宮坂学副知事率いる「特別広報チーム」が、発足からたった1週間で公開した“爆速開発サイト”だった。 新型コロナウイルス感染症対策サイトでは、都内の新型コロナウイルス感染者数やコールセンターへの相談件数などをグラフや表として掲載し、視覚的に分かりやすくまとめている。 異例なのは、サイトのソースコードをGitHubで公開している点だ。一般の人々でもサイトの構造を確認できるうえ、コードの改善提案(プルリクエスト)を出したり、他の自治体がコードをコピーしてそれぞれの対策サイトを作ったりできる。これまでは、東京都のサイトやサービスでソースコードが公開されることはなかった。 8日ごろには、台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)であるオードリー・タン

    東京都の新型コロナ対策サイト“爆速開発”の舞台裏 オープンソース化に踏み切った特別広報チームの正体
  • 1