cygwin でシンボリックリンクを作るとWindows側でショートカットとして動作しない。 Windows側でショートカットを作るとCygwin側からシンボリックリンクっぽく動作する。 というわけでCygwinの場合、ショートカットをつかって、Symlinkは避けるべきか。 Cygwinで使えるショートカットの作り方 winsymlinks mklink ln cygwinのショートカットのオススメはこれ コマンド mklink /D c:\users\takuya\cygwin c:\cygwinを実行する。 ln -s は避けるのが無難。 動作についてチョッとだけしらべてみた。 windowsで作ったシンボリックリンクを cmd.exeから見てみた C:\Users\takuya のディレクトリ 2011/06/24 03:37 <DIR> . 2011/06/24 03:37 <D
Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが
B! 27 0 0 0 最近ずっと気になっていたWindowsのパッケージ管理マネージャーの Chocolatey を入れてみました。 インストール インストールされるもの 基本的なコマンド ヘルプ リスト/サーチ インストール アップデート アンインストール ChocolateyGUI Cygwinから使う 既にインストールされてるプログラムを登録する まとめ インストール 公式にあるように、コマンドプロンプトを立ち上げて次のコマンドを貼り付けて エンターするだけです。 > @powershell -NoProfile -ExecutionPolicy unrestricted -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PA
minttyとは minttyは端末エミュレータです。PuTTYを基に開発されました。名前も似ていますね。ちなみにMinTTYという名前だったこともあります。 minttyとPuTTYを比較しますと、 minttyのほうがPuTTYより更新が頻繁です(latest releaseが、minttyは2013-4-7で、PuTTYは2011-12-10)。 minttyのほうがかっこいい(と私は思います)。 そんなminttyを導入して遊んでみましょう。 Cygwinの導入 minttyの導入じゃないの?と思われるかもしれませんが、2011年の終わりにminttyはCygwinのデフォルトの端末となりました。なのでCygwinを導入すればminttyが使えます。MSYSを使うという方法もありますが、せっかくなのでCygwinにしました。 さっそくhttp://www.cygwin.com/ か
以前紹介したインストール方法に引き続き「Cygwin」のハウツーを紹介してみよう。はじめてコマンドに触れる場合、難しく感じる方もおられると思うが、コマンドを使ってPCを操作していく魅力や楽しさがあるのも事実だ。少しずつカスタマイズしていくうちに、慣れ親しんで行ける。今回は、コマンドプロンプトでUNIXコマンドを使えるようにする方法、簡単にソフトやツールを追加できるようになるコマンドなど環境の整備を行ってみよう。 UNIXコマンドをWindowsのコマンドプロンプトで使う さて、前回の通りにインストールが完了していることを前提に話を進める。まずは、C:\cygwin\bin\cygwin1.dllをC:\Windows\System32にコピーする(図1)。 何をしているのかというと、cygwin1.dllはCygwinのまさに本体といってもよい。これをWindowsの実行フォルダにコピーす
前回までで、Cygwinとパッケージのインストールまでを紹介した。多少、わかりにくい部分もあるかもしれないが、ここまでは解説の通りに作業を進めてほしい。今回からは、実際にCygwinを使っていきたい。 ■前回、前々回の記事はこちら ・ゼロからはじめる「Cygwin」 第2回目 コマンドプロンプトでUNIXコマンドを使う編 http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/25/zerokaracygwin/ ・ゼロからはじめる「Cygwin」 第1回目 WindowsでUNIXを動かしてみよう! http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/06/cygwin/ GUIではない世界--CUI Windowsのみならず、携帯電話のOSであるAndroidなどもそうであるが、アイコンなどを表示し、マウスや指で操作するGUI(Grafi
PC用のOSといえばWindows。実際に、NetMarketShare.comの2013年6月の調査によれば、Windows系が90%以上を占める。その次に続くのが、Mac OS Xで約7%ほどである。ここで紹介するのは、そのいずれでもないOS - UNIXである。ますは、UNIXについて、その歴史などを紹介しよう。 1969年生まれのOS - UNIX UNIXは、40年以上も前の1969年、AT&Tのベル研究所で誕生した。開発に関わったのは、ケン・トンプソン、デニス・リッチー、ブライアン・カーニハンらである。当初は、アセンブラで書かれていたが、1973年にC言語に書き直された(ちなみに、C言語の開発はデニス・リッチーが中心となって行われた)。C言語となったことで移植性が向上し、さまざまなコンピュータ上で動作するようになる。こうして、商用からオープンソースまで、さまざまな系統のUNIX
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く