タグ

rsyncに関するmimosafaのブックマーク (4)

  • rsyncとSCPについて調べてみた - Pandora Pocket

    運営しているサイトのサーバー環境をリフレッシュさせたくて一時的にサブVPSに移動して作業していたときにふとrsyncSCPの違いが気になったので調べてみました。 まずrsyncとはコピー元ディレクトリとコピー先ディレクトリを同期させるLinuxコマンドのこと。ローカルだけではなく別のサーバーにも同期可能。 それに対しSCPはSSHを利用したファイル転送コマンドのこと。rsyncもSSHを利用して暗号化しつつデータを転送でき、どちらかというとrsyncのほうが高性能。 また、SCPは転送先に同名ファイルがあるとそのファイルをオープンして転送するため、転送中にアクセスされると中途半端な内容が読み込まれてしまったり、転送を中断した場合転送先のファイルが破損する可能性があるとか。 それに対してrsyncは転送が終了してからファイルを削除するのでたとえアクセスがあったとしても問題なし。また転送を中

  • rsyncコマンドの使い方〜リモートやローカルを簡単同期〜 | hara-chan.com

    業務でサーバー管理を行っていて 「rsyncコマンド」を使う機会があったので、rsyncコマンドの使い方をメモする。 rsyncコマンドとは rsyncコマンドとは、 ローカル内や、ローカル-リモート間において、ファイルやディレクトリを同期させることが可能なlinuxコマンドだ。 Linuxサーバーや、MacPCなど、Unix系のPCなら大体最初から入っている which rsync #実行結果 /usr/bin/rsync ローカルPC内でrsyncする手順 まずは、ローカルPC内のファイルを、rsyncコマンドで同期する手順を紹介する。 まずは、後で同期させるファイル(rsync.txt)を適当に作成する。 場所はどこでも良い。 touch rsync.txt 次に、上記ファイルを、デスクトップに同期していく rsyncコマンドの書式 rsyncコマンドの基的な書式は以下のようになっ

    rsyncコマンドの使い方〜リモートやローカルを簡単同期〜 | hara-chan.com
  • 開発者たちが慣れ親しんだ「scp」コマンドはなぜ「時代遅れで柔軟性がなくすぐに修正できない」のか?

    リモートサーバーとファイルをやり取りできる「scp」コマンドは、システム管理やソフトウェア開発の現場で長年親しまれてきましたが、オープンソースのSSH実装「OpenSSH」の最新版では利用を控えるべきとされています。手軽にサーバー間のファイル操作を行えるscpが非推奨とされた理由について、Linux開発者のジョナサン・コルベット氏が説明しています。 Deprecating scp [LWN.net] https://lwn.net/SubscriberLink/835962/ae41b27bc20699ad/ scpはSSHプロトコルを使ってリモートサーバーとファイルやディレクトリを送受信できるコマンドで、ローカルでのデータコピーに利用する「cp」コマンドと似た操作体系を持っています。データは暗号化されるため安全なコマンドに思えますが、近年はscpに対する脆弱性が数多く見つかっており「状況

    開発者たちが慣れ親しんだ「scp」コマンドはなぜ「時代遅れで柔軟性がなくすぐに修正できない」のか?
  • GitHub Actions で快適なデプロイを実現する(rsync・laravel)

    GitHub で CI/CD ! 皆さん、CI/CD 回してますか? テストやらデプロイやらは自動で回すような風潮ができてから早数年。 これまで様々な CI/CD サービスが生まれてきました。 一方、世界で最も大きな開発のプラットフォームである GitHub は、 これまでリポジトリ管理以外の仕組みについては、インテグレ-ションで対応するという姿勢をとっていました。 が、その GitHub がある時期(買収の頃?)を境に、プロジェクト管理(board 機能)等色々な機能を 標準で提供するようになりつつあります。 そんな流れで CI/CD 機能が提供されることになったのが 2018 年の末。 現在はパブリックベータとなって、皆さん使えるようになりました。 ということで、今回はこの GitHub の CI/CD 機能、GitHub Actions を使って 簡単にデプロイ作業をする方法を見てい

    GitHub Actions で快適なデプロイを実現する(rsync・laravel)
  • 1