タグ

2022年3月29日のブックマーク (3件)

  • ウィル・スミス氏、アカデミー賞授賞式でプレゼンターを平手打ち 生放送中に放送禁止語も - BBCニュース

    画像説明, アカデミー賞授賞式で自分のの頭髪について冗談を言ったクリス・ロックさんを、ウィル・スミスさんが平手打ちした。スミスさんはこの後、主演男優賞を獲得した(27日、米ロサンゼルス) 米ロサンゼルスで27日夜に行われたアカデミー賞授賞式で、コメディアンのクリス・ロックさんを主演男優賞候補の俳優ウィル・スミスさんが壇上で平手打ちし、その後も座席から放送禁止の罵倒語を繰り返す騒ぎがあった。この後、スミスさんは「King Richard」(邦題「ドリームプラン」)の演技で主演男優賞を獲得した。

    ウィル・スミス氏、アカデミー賞授賞式でプレゼンターを平手打ち 生放送中に放送禁止語も - BBCニュース
    mimura-san
    mimura-san 2022/03/29
    「ついさっき、デンゼル(ワシントン)にこう言われた。『頂点に立った瞬間に気をつけろ、悪魔はまさに襲ってくる』んだと」
  • 偏差値で何が決まるの、と批判されるけど『会話』をする上であまりにその差があると相手に話が通じない事があるので結構大事な指標かもしれない

    ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko オール3なくて行けるくらいの高校に行ってた時にすごく簡単な単語を選ばないと言葉が通じなくて(群青色を若草色だと思ってり、故意は古語だと思ってたり)大学入ったら全力で喋っても全部通じて感動に打ち震えたので偏差値ってそんなので何が決まるって批判されるけど結構大事な指標だなと思ってる。 2022-03-27 10:53:51 ちむ子👶4y@おうち英語 @chimwo_chimko とは言えその限られた語彙の生徒達に分かるように展開してくれた授業をちゃんと聞いてたら大学入試に必要な知識はちゃんと網羅できたし合格もできたので、インクルーシブ教育の視点も大事だなあと思う。 2022-03-27 10:55:15

    偏差値で何が決まるの、と批判されるけど『会話』をする上であまりにその差があると相手に話が通じない事があるので結構大事な指標かもしれない
    mimura-san
    mimura-san 2022/03/29
    語彙は本読んでる活字読んでるが要だから、それができる人→まあそれなりに勉強できるようにもなる→偏差値に影響してくる、はあるとは思う
  • やっぱり子育てはママじゃなきゃ、なんてない。|助宗 佑美・謙一郎

    「夫が家の大黒柱で、は夫を支える」――。それだけが家族の形ではないと認識されるようになってから、どれぐらいの年月がたっただろうか。内閣府の調査によると男女共働き世帯数が、男性雇用者と無業のの世帯数を上回ったのは1997年。共働き家族が日のスタンダードとなりつつある中、出産を機に「が経済的な大黒柱、夫は家事・育児を担当」という選択をした助宗佑美さんと謙一郎さん。大きな決断だったのでは?と尋ねると「どちらも好き勝手に生きようとした結果だった」と笑い合う。その言葉の背景から、家族のあり方の多様性に迫った。 2022年4月1日より「育児・介護休業法」の改正が段階的に施行される。男性の育児休業取得促進を目的とした「男性版の産休(出生時育児休業)」も大きな注目を集めている。「夫が稼ぎ、だけが家事・育児を担う」感覚が当たり前ではなくなって久しいが、実態が追いついていないことも見逃せない現実だ。

    やっぱり子育てはママじゃなきゃ、なんてない。|助宗 佑美・謙一郎
    mimura-san
    mimura-san 2022/03/29
    「相手に合わせて自分が折れるのではなく、それぞれの“強い希望”を持ち寄ってそれを叶えるために、お互い“自分が自分のために”行動しようとした、それだけなんです」