2017年2月22日のブックマーク (5件)

  • 心理学の教科書に載っている人物年表を作った - 放送大学で勉強中

    心理学の教科書によく出てくる人の イメージを記憶するために、人物年表を作ってみました。 生年と没年はWikipediaから拾ってきたデータのため 間違いがあったらごめんなさい。 人物の選択基準は特になく、適当に選んでみました。 臨床心理学系の人、精神科医の人、実験心理学の人など 全部混ざっております。 フェヒナー Gustav Theodor Fechner 精神物理学の人、心理学者ではない。 ヴント Wilhelm Maximilian Wundt 実験心理学の父といわれる人、心理学研究室を始めて作った。 パブロフ Ivan Petrovich Pavlov 「パブロフの犬」という言葉で有名な犬を使った実験をした生理学者。 S・フロイト Sigmund Freud 精神分析の創設者。無意識を発見した。 クレペリン Emil Kraepelin 精神科医。統合失調症のことを「早期性痴呆」と

    心理学の教科書に載っている人物年表を作った - 放送大学で勉強中
    minamiblog
    minamiblog 2017/02/22
    ありそうでない年表。
  • こんぴらさん牛屋口のすすめ。高杉晋作ゆかりの道になぜか龍馬が?JR四国週末乗り放題きっぷの旅その2 | 四国トコトコ

    今日は雨降りで寒いバレンタインの日の南予地方でした。こんなに寒ければ宇和盆地はまた雪だったんだろうなぁ…。「雪見に行きたい!」と相変わらず雪に憧れるまめてっぽーです。 さて、前編の続き「週末乗り放題きっぷで四国西半分一周の旅 その2」は香川県琴平町のこんぴらさん、金刀比羅宮周辺さんぽです。 石灯籠に昔の面影を偲ぶ牛屋口 高杉晋作脱出の道 晋作ゆかりの道に立つ坂龍馬像 こんぴらさんの階段参道から 資生堂パーラー 神椿のメニューとこんぴら狗 舟々せんべいと石松まんじゅう 参道帰り道にて 石灯籠に昔の面影を偲ぶ牛屋口 こんぴらさん参りというとあの石の階段の参道が有名ですが、今回はこちらの牛屋口から訪ねてみることにしました。(JR琴平駅から牛屋口までタクシーで1200円前後。) 看板案内にもあるように、昭和になって国道が別ルートで造られるまではこちらの牛屋口には飲店や宿屋が並び、賑わっていたそ

    minamiblog
    minamiblog 2017/02/22
    晋作ゆかりの地が見れてうれしい。
  • 銀行員の転職のリアルと転職後のキャリアを元銀行員が紹介 - 金融とテクノロジー雑記

    今回は主にメガバンクなどの若手銀行員の転職の実態や、銀行員の転職先とその後のキャリアパターンについて書きます。 僕自身が転職をしているからなのか、コンサル時代や独立後の経験を合わせると通算二桁以上の企業で働いたことがあるからなのか、元同期や先輩、他業界の友人などから転職相談を受けることが時々あります。 毎回似たようなことを回答している気もするので、今回は銀行員のリアルな転職先や転職後のキャリア事例を、サンプルを元に書いておこうかと思います。 銀行員の転職先とその後のキャリア事例 外資系コンサル転職するパターン 外資系金融に転職するパターン 銀行からベンチャー企業に転職するパターン 銀行から、国際機関・ボランティアなどに転職するパターン その他の良くある銀行員の転職パターン あまりオススメしない銀行員の転職先 銀行員の転職に関するまとめ 銀行員の転職先とその後のキャリア事例 外資系コンサル

    銀行員の転職のリアルと転職後のキャリアを元銀行員が紹介 - 金融とテクノロジー雑記
    minamiblog
    minamiblog 2017/02/22
    興味深いですね。
  • フリー画像サイトPixabayが超おすすめな理由 - 羆の人生記

    Free Images - Pixabay 1年半近くブログを書き続けています。 記事には「アイキャッチ画像」を挿入すると内容をイメージしやすかったり、もろもろ良い効果があると考えていまして、そうなると「どのフリー画像サイトにお世話になろうか?」となるわけですが。 当方9割方、上で紹介したサイトPixabayさんにお世話になっているんですよね。 今回はお礼も兼ねてこのサイトの利点を紹介します。 無料 画像数が豊富 商用利用・改変可能 検索方法の指定が柔軟 イメージした画像が多い(主観) 英語で検索が捗る?(追記) 日の印象画像は「素材AC」が強い 関連記事 無料 フリーサイトなので無料はあたりまえ、と思うかもしれませんが、大変ありがたいこととして捉えたいものです。 現在寄付はPayPalでのみ受け付けております。もしPixabayをサポート頂けるのであれば、選択肢の一つとしてご検討くださ

    フリー画像サイトPixabayが超おすすめな理由 - 羆の人生記
  • 有効求人倍率の推移から分かること - たぱぞうの米国株投資

    有効求人倍率の推移だけみると、経済的に恵まれた時代 2016年の平均有効求人倍率は1.36倍でした。季節要因をのぞいた、調整済の数値です。なお、新卒採用分は含まれていません。 この1.36倍という数字は極めて良い数字と言って良いでしょう。ちなみに、団塊ジュニア世代が就職活動真っ只中の時は、北海道拓殖銀行や山一證券などの大型倒産が相次ぎました。1998年、1999年あたりがそうです。 また、リーマンショックの時も0.45倍まで下がっています。こうしてみてみると、20世紀後半から21世紀にかけて日経済にとって暗黒の時代だったことがわかります。つまり、日株で資産を増やすことが大変に難しかった時代と言えます。 下のグラフが年ごとの有効求人倍率です。左が西暦、中央が和暦です。有効求人倍率は右の数字です。 ※厚生労働省のページから作表。 http://www.mhlw.go.jp/file/04-

    有効求人倍率の推移から分かること - たぱぞうの米国株投資
    minamiblog
    minamiblog 2017/02/22
    状況の変化を想定しなければいけないですね。