2021年6月27日のブックマーク (5件)

  • 最果タヒ氏の俳句に関する一連のやりとり

    東京マッハ @tokyomach 予約開始🍉 東京マッハ オンライン「梅雨晴のすいか畑の十年後」 日時:6/25(金)開演 21:00- 出演:最果タヒ 米光一成 長嶋有 堀裕樹 千野帽子 Zoom配信のため枚数は多めですが、数に限りあり。10周年の公開句会、どうぞお見逃しなく。学割もありますtokyomach27.peatix.com イラスト:峰なゆか pic.twitter.com/4s65vs0BMK 2021-06-18 12:19:15

    最果タヒ氏の俳句に関する一連のやりとり
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/27
    オダジマさんがエアリプっぽいツィートしてたのはこの件に関してだったのか。 俳句は全然わからない分野で食指も動かないんだけど、色々人間臭い(糞便臭とか吐瀉物臭とか)世界で作品自体よりは親しみやすいな。
  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/27
    vistaでは全く性能が不足しているPCでも「一応は動いた」ので悪評轟く失敗作とされてしまったので、MSはあえて足切りラインを高くしてその轍を踏まぬようにした… という根拠レスな仮説をでっち上げるなど。
  • 杉山文野💙💛 on Twitter: "ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js"

    ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js

    杉山文野💙💛 on Twitter: "ちなみに毎日新聞の記者さんにはこのような批判的な記事を書きたいがためだとは思いますが、僕にしつこく「男なのか?女なのか?」という質問を繰り返してきて非常に不快な思いをしました。JOCはせっかく前向きに進もうとしているのに。この記者… https://t.co/qLxLEEN8Js"
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/27
    「被取材者のご機嫌を伺うのが報道の仕事ではない! 不愉快な質問でも必要ならするのがプロである私達!!」みたいなことを言うんだろうな、コイツらは。
  • 水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai

    6月15日から始まった“東北の雄”宮城県の県議会6月定例会で、水道3事業の運営権を民間事業者に売却するための関連法案を提出され、審議が始まっている。 これまで浄水場や、取水施設あるいは給水管の修繕など、業務の一部が民間委託されている例や、小規模な自治体での包括的な民間運営委託はあるが、県単位での水道事業運営権の民間事業者への売却は、全国初の試みだ。 人口減少、過疎化などによって、水道事業では不採算部門が増加している自治体も多く、公営から民営への転換が検討されている。水道事業の民営化は利用者にとって有益なものとなるのか――。 宮城県で進む「水道3事業の民営化」 「みやぎ型管理運営方式」と名付けられた宮城県の水道3事業の民営化が、山場を迎えている。今議会には、関連法案など29の議案が提出され、水道事業民営化に向けた最後の審議が進められる。 19年から1年以上にわたって検討が行われている同方式は

    水に恵まれた日本でついに始まる「水道民営化」…待ち受ける「大きな落とし穴」(鷲尾 香一) @moneygendai
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/27
    民営化の目的が「インフラ整備に税金を使いたくない」なんで、根本からダメだと思ってる。 中小企業経営や家計の延長で行政が物を考えて「賢い節約」するような国が衰退しないわけがないのだ。
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/06/27
    右翼好みのトンデモとしては定番だもんなあ「ナチスは正しいこともたくさんした!」 もう一つは「日本は植民地で良いことをたくさんしたので、アジアの人民は日本が好き」