2021年12月26日のブックマーク (2件)

  • 放置系RPGの著作権侵害 知財高判令3.9.29(令3ネ10028) - IT・システム判例メモ

    スマートフォン用RPGゲームの著作権侵害が争われた事例。 事案の概要 放置系RPG*1と呼ばれるジャンルのA(Xゲーム*2)に係る著作権を共有するXが,同じジャンルのB(Yゲーム*3)を配信するYに対し,著作権(複製権,翻案権,公衆送信権)を侵害するとして,著作権法114条2項に基づく損害賠償4800万円,弁護士費用960万円等と,同法112条1項及び2項に基づいて差止めと記憶媒体からの削除を求めた。 原審(東京地(47部)判令3.2.18(平30ワ28994号))では,著作権の帰属から争われていたが,XがXゲームの共有持分権を有することは認めつつも,YゲームはXゲームの構成,機能,画面配置等及びこれらの組合せを複製又は翻案したものであるとはいえず,Yゲームに係るソースコードはXゲームに係るソースコードを複製又は翻案したものであるともいえないとして,Xの請求をいずれも棄却した。 Xは,損

    放置系RPGの著作権侵害 知財高判令3.9.29(令3ネ10028) - IT・システム判例メモ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/12/26
    裁判所がソースコード等を含めて精査した上で「デッドコピーとは認められない」となったはずだが「デッドコピーが野放しに」って書く奴が居るの、本当にネットらしい風景だな。
  • これを言ってくるエンジニア、老害です。すぐに縁を切りましょう。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール

    今回は皆さんの周りに潜んでいる「老害エンジニア」の話です。 エンジニアの場合、日進月歩で技術が発展していくので、年齢を重ねなくても、少しキャリアがあって、あまり勉強しないタイプの方がすぐに老害化してしまいます。 今回は、「これを言われたら老害を疑え!」という古臭いアドバイスをいくつかご紹介したいと思います。 GASアプリで業務改善したら販売しよう! 数学を勉強しろ!と言ってくるまずプログラミング学習に必要な数学知識は中2レベルで十分です。 なのに数学を滅茶苦茶勉強してきた人にとってはそれがムカつくのでしょう。 さらには、コンピュータの成り立ちとかから勉強しろみたいなことを言ってくる人がいます。 車が動く仕組みがわからなくても車を運転することはできます。「愛」を説明できなくても、人を愛することはできますし、人の愛を感じることはできます。 今の開発環境はこの20年で目まぐるしく変わりました。

    これを言ってくるエンジニア、老害です。すぐに縁を切りましょう。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/12/26
    「中二レベルの数学で十分」 ちょっとググったけど中三の数学で習うのが「平方根」「因数分解」「2次方程式」「2次関数」あたりで、二年生はまだ習ってないのな。