2023年5月31日のブックマーク (13件)

  • ロシア国境のフェンス、設置進む フィンランド

    【5月31日 AFP】フィンランドがロシアとの国境沿いにフェンスの設置を進めている。南東部イマトラ(Imatra)検問所付近では、国境警備隊による試験的な設置が7月に終了する予定。 将来的には全長約200キロのフェンスが設置される。この計画は、ロシアウクライナ侵攻開始後に持ち上がった。 ロシアと1300キロにわたる国境を接するフィンランドが4月に北大西洋条約機構(NATO)に加盟したことで、NATOの対ロシア境界線は約2倍に延びた。 フェンスの高さは3メートル、上部には有刺鉄線が取り付けられる。建設費用は約3億8000万ユーロ(約570億円)で、2026年までに完成が予定されている。(c)AFP

    ロシア国境のフェンス、設置進む フィンランド
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    「フィンランデーション」という言葉も死語となっていたが、いまのロシアの有様見てれば「あの時代」を思い出してこうするのはまあ当然であるわな。
  • これって常識なの?宛名シールは「感熱紙だったらアルコールスプレーかければ消える」「毎回シュレッダーかけてた」

    ひらた @officeagemochi これって常識なの?みんなどこで知るの?今までちまちまと手動シュレッダーで捨てていた住所が記載されている箇所。感熱紙だったらアルコールスプレーかければ消えるのね… pic.twitter.com/uuZIQGL53K 2023-05-24 11:30:48

    これって常識なの?宛名シールは「感熱紙だったらアルコールスプレーかければ消える」「毎回シュレッダーかけてた」
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    全然オフトピナんだけど、アマゾンとかヨドバシの宛名ステッカー、宛名に12pt以下のフォントの使用を法で禁止して欲しいw
  • 原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞 TOKYO Web

    原発の60年超運転を可能にする束ね法「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が31日、参院会議で与党と日維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。老朽原発の長期運転や原発産業への支援強化などが盛り込まれ、東京電力福島第一原発事故後に抑制的だった原子力政策の大転換となる。 福島事故後に導入された「原則40年、最長60年」とする運転期間の規定は、原子力規制委員会が所管する原子炉等規制法から削除。経済産業省が所管する電気事業法に改めて規定された。最長60年の枠組みは維持しつつ、再稼働に向けた審査などによる停止期間を運転年数の算定から除外。その分だけ60年を超えた運転が可能になる。 これまでは規制委が運転延長の可否を審査し認可していたが、今後は経産省が電力の安定供給に貢献するかなどの観点から審査し、認可する。具体的な審査基準は今後策定する。規制委は延長の可否の判断には

    原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞 TOKYO Web
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    古い原発はせめて最新型に置き換えていって欲しいと思うんだが。
  • 『戦闘で有能な人間には、平時にはトラブルメーカーになる人間がいる』…混乱の極みの現場で、組織を再編成する技量・魅力があり、独自判断で動いて成果を上げられる人間

    吉村英崇🎋青竹踏み _(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 戦闘で有能な人間には、平時にはトラブルメーカーになる人間がいる。 指揮系統が崩壊して混乱の極みの現場で、組織を再編成する技量と魅力があり、独自判断で動いて成果を上げられる人間だ。 ただし、このような人間は平常時は上層部には危険人物あつかいされる 2023-05-28 12:46:43 pu;rya @KHIhmx13 平時には指示をマニュアル通りに間違いなくこなせる人間が必要 有事には目的さえ与えれば自己判断で動ける人間が必要 前者は有事に際しては座して氏を待つだけの木偶であり 後者は平時に際しては(自己判断なため)ミスが多く指示にも従わない無能な人間でしかないわけで twitter.com/Count_Down_000… 2023-05-28 19:17:59

    『戦闘で有能な人間には、平時にはトラブルメーカーになる人間がいる』…混乱の極みの現場で、組織を再編成する技量・魅力があり、独自判断で動いて成果を上げられる人間
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    会田雄次先生の「アーロン収容所」に、戦場では抜群の勇気と行動力で頼りになった兵隊(下士官?)が収容所での生活ではもう全然役に立たないグータラ者で「戦場向きの人間っているんだな」って話があった。
  • 特集「ミテ ヨンデ カミオカンデ」 | ハイパーカミオカンデ

    ニュートリノ? 陽子? 宇宙の謎??? 「どれも難しそうだけど、ハイパーカミオカンデの ことがちょっと気になる」 そんなあなたのために、いろんな角度から ミテ・ヨンデ楽しめる記事をご用意しました。 この巨大実験装置、かなりおもしろいんです ガイド 早戸 良成 准教授 Yoshinari Hayato 武長 祐美子 Yumiko Takenaga (東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設)

    特集「ミテ ヨンデ カミオカンデ」 | ハイパーカミオカンデ
  • レッツゴー怪奇組 Part-44 ~天井に!~ | オモコロ

    描き下ろし新作も入った 単行版最新刊 「レッツゴー怪奇組 4巻」 好評発売中! 1~3巻もぜひ!

    レッツゴー怪奇組 Part-44 ~天井に!~ | オモコロ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    学生服が蓮コラダメな人だったらヤバかったなw
  • 壱岐 無垢(むく)材ビルが切り開く未来 皆が作れる木造ビルを | NHK

    2023年4月2日、長崎県壱岐市で、非常に珍しいビルが完成し、営業を開始しました。 最大の特徴は、住宅にも使われる「無垢(むく)の流通木材」を「骨格などの主な材料」としてそのまま使った「4階建てのビル」という点です。 目指したのは「全国各地、誰もが作れる木造ビル」です。 NHK長崎放送局アナウンサー 野村優夫 環境負荷を究極的に抑えたい 睦モクヨンビル 4階建てのビルの1階には、喫茶店が入っています。2階より上は、ワークショップなどもできるレンタルオフィスや宿泊施設になっています。 1階の喫茶店 余計な壁は設けず、木材がそのまま見えるデザインです。訪れたお客さんは、一様に感嘆の声をあげていました。 来店したお客さん 「木の自然な感じがいいですよね。木の香りがすごくいいと思います」 「よく木造でこれだけ大きなものができるなと思いますね。びっくりしました」 「吹き抜けがあって、上まで見渡せて、

    壱岐 無垢(むく)材ビルが切り開く未来 皆が作れる木造ビルを | NHK
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    最後まで耐火性の話が出てこなかったんだけど大丈夫なのか?
  • オタクじゃなかったかもしれない

    中高生の頃、テレビ放送されているアニメ(しかし地方在住だったので数は限られる)は全て見ていた。 カラオケでアニソンばかり歌っていた。 月に数冊は漫画を買っていたし、時々ラノベも読んでいた。 おかげで現在にいたるまで、友人オタクばかりとなった。 だいたいの話にはついていける。声優の話もわかる。 しかし私には、友人たちとは決定的に違う部分がある。 それは、推しキャラがいないということだ。 好きなキャラクターはいるにはいる。だが、推しと呼ぶほどではなく、グッズも持っていない。(しかも全員同性) 好きな声優さんもいるにはいる。しかしこれまた同性の方。おまけに声優としてというより、アーティストとして好きなので根的に違うのかもしれない。 友人たちには皆、「推し」がいて、そのキャラクターへの愛がすごい。 グッズを買ったり、イベント参加のために遠征したり。 すごいなぁと思う。と同時に、自分はオタク

    オタクじゃなかったかもしれない
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    昔は「あの人はオタク」と外部から極め付けられるものだった。 それが自己認識に置き換わってアイデンティティにまでなってるのが現在だが、昔みたいな公然たる侮辱が減ったのはまあ良いことであると思う。
  • 「エンジニアのための刑事事件対策まとめ」“Coinhive事件”のモロさんが公開 “唯一絶対の正解”は?

    Coinhive事件では、仮想通貨のマイニングツール「Coinhive」を閲覧者に無断で自身のWebサイトに設置したとして、Webデザイナーのモロさんが不正指令電磁的記録保管罪に問われた。一審判決では無罪となったが、二審では一転し罰金10万円の有罪に。2022年1月には最高裁判所が無罪判決を言い渡し、裁判は決着した。 無罪判決から1年以上たった今、なぜ今回の記事を公開したのか。モロさんは「なまじ注目を集めてしまっただけに、この事件にとらわれてクリエイターとしての分を忘れてしまうことを恐れていた部分がある」と話す。しかし1年以上がたち、ある程度冷静に振り返ることができるようになったとし、業界の利益のためにできることはやるべきと思い至ったという。 「これまでのブログなどは、あくまで自分のことだけをできるだけ客観的に報告する、という趣旨で公開してきた。しかし、その中で知ったことや、教えてもらっ

    「エンジニアのための刑事事件対策まとめ」“Coinhive事件”のモロさんが公開 “唯一絶対の正解”は?
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    警察のコンピューター犯罪取締、ランサムウェアや不正侵入など既に社会的損害が極めて大きい犯罪の検挙がほとんど無く、パクりやすいものばかり手を付けて挙げ句の果に岡崎やこれみたいな事例出しててホントに…
  • なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ

    今回は少年漫画に登場する「悪の組織」を分析することを通して、組織デザインについて学んでいきたいと思います。以前、CULTIBASE Radioで配信し、noteにもまとめた「少年漫画から学ぶリーダーシップシリーズ」が大変好評だったので、その組織デザイン編も書いてみた次第です。 さて、多くの漫画において、「悪の組織」は最終的に主人公やそのチームの前に敗れ去ることになります。 もちろん、主人公たちが努力の末に大きく成長したことが、悪の組織を倒す原動力になっていることは間違いありません。しかしながら、要因はそれだけではないと思っています。 「悪の組織」敗北の要因として特に大きいのが、「組織デザインの失敗」だと僕は考えています。 そこで、この記事では『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』という3つの名作漫画に登場する「悪の組織」の組織構造を紐解きながら、主人公たちに敗れることになってしまっ

    なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    こういう文章だけ読むと「主人公達は勝つべくして勝った」って理解になるけど、原作読んでれば全然そうでないこともわかってる訳でなあw
  • シャープのプラズマクラスターを浴びた人は能力が向上? 脳への影響を検証 - 家電 Watch

    シャープのプラズマクラスターを浴びた人は能力が向上? 脳への影響を検証 - 家電 Watch
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    二重盲験試験なのか、これ?
  • メイドインアビス 065話

    つくしあきひと|WEBコミックガンマ

    メイドインアビス 065話
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    生まれながらのなれはてが獣相であるなら、ファプタやその兄弟姉妹もそれにあたるのか。 神秘卿が三賢と接触があった場合、既に知っていて伏せている手札がまだありそうね。
  • 東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始

    東京大学(東大) 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代目となる「ハイパーカミオカンデ(HK)実験」の建設工事において、人工地下空洞として世界最大規模の大空間となる体空洞の掘削を2022年11月に開始したことを発表した。 HK検出器の概観。(c)東大 ICCR 神岡宇宙素粒子研究施設(出所:東大 ICRR 神岡宇宙素粒子研究施設Webサイト) HK実験は、世界最大の地下観測装置を用いて、ニュートリノの観測や陽子崩壊の探索を行い、宇宙の進化や素粒子の基法則の解明を目指す、日ホスト国とした国際共同プロジェクトだ。2020年2月に正式に計画がスタートし、世界約20か国から500名を超える研究者が参加しており、現在は2027年の装置完成と実験開始に向け、建設が進められている。なお、建設は鹿島建設などが担当して

    東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/05/31
    鹿島建設の方にも記事があった。 https://www.kajima.co.jp/news/digest/jan_2022/feature/02/index.html