ブックマーク / www.nikkansports.com (28)

  • 「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ

    80~90年代に音楽ユニット「PSY・S(サイズ)」のボーカルとして活動した歌手CHAKA(63)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。アニメに起用された同ユニットの楽曲を後年に別の歌手がカバーしたことや、96年に解散した同ユニットについての私見をつづった。 CHAKAは「私が最初に歌った曲を誰がカバーしても全く嫌だとかはない。皆一生懸命歌ってるのだろうし」とコメントした上で、「ただ私にはPSY・Sの曲を歌うことはならん!と禁じながら新しいシティーハンターのアニメ映画で別の歌手の方が歌ってるのを知った時は、解散してこんなに経ってもまだ苦しめるのか?と悲しかった」と記述。PSY・S解散後はユニット楽曲の歌唱を止められていると主張した。 その後の投稿ではPSY・Sの楽曲についての私見も展開。現在は主にジャズ歌手として活動していることを前提に「揉めるのも嫌だし、ジャズのミュージシャンとのコラボ

    「シティーハンター」カバー曲に複雑心境…元PSY・S歌手「まだ苦しめるのか」歌唱禁止裏話も - 音楽 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/05/21
    これ、横車がまかり通る芸能界の闇、って角度で記事も書けるはずなんだけど、日刊スポーツじゃなあ。
  • 倉田真由美氏「ミス日本」の定義に疑問 ウクライナ国籍変更モデル優勝に「日本的美しさと違う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    画家の倉田真由美氏が24日、X(旧ツイッター)を更新。22日に行われた「第56回ミス日コンテスト2024」で、ウクライナから日に国籍変更したモデルの椎野カロリーナさん(26)がグランプリに輝いたことについて私見を述べた。 ネットでは、両親がウクライナ人のカロリーナさんが「ミス日」でグランプリを獲得したことに疑問を呈した投稿が拡散され、議論が白熱。カロリーナさんはウクライナで生まれ、5歳で来日。昨年に日国籍を取得している。 倉田氏はカロリーナさんに対し「ミス日に選ばれたこの方、とても美しいと思う」と賛辞を送りつつも「しかし私は『ミス日』とは、『日人を代表する美しさを持つ人』と解釈していた。その定義には当てはまっていない。彼女の美しさは、『日的美しさ』とは違うものだ。『ミス日』とはどのような定義のものなのか」とつづった。 倉田氏の投稿に対し一般アカウントから「日人の美しさっ

    倉田真由美氏「ミス日本」の定義に疑問 ウクライナ国籍変更モデル優勝に「日本的美しさと違う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2024/01/25
    公式ウェブサイトを見て思うに、あえて帰化した日本人を選んでいると思うけどな。 なぜそうしたかは想像するしかないが、倉田氏の様な人種に基づいた閉鎖的な日本人観に対するアンチテーゼ提示ではないかな。
  • 江川紹子氏「新たな中国人排斥でしょう」旅行客らに向けられた飲食店の「福島県産」看板に懸念 - 社会 : 日刊スポーツ

    ジャーナリストの江川紹子氏が29日までにX(旧ツイッター)を更新。SNS上で拡散されて話題になっている、中国旅行客らに向けられた飲店の看板について「新たな中国人排斥でしょう」と指摘し、「日の利益にも逆行するのでは」と懸念した。 東京電力福島第1原発処理水が海洋放出されたことを受け、中国側は日産水産物の輸入全面停止の措置に踏み込んだ。中国では反日感情が急速に高まり、日国内でも中国の国番号「86」で始まる番号から、複数の飲店や公共施設などへの嫌がらせの電話が続くなど、迷惑行為が拡大している。 そうした中、都内の飲店が店先に「中国人へ。当店の材は全て福島県産です」と注意書きをした看板を掲出し、その画像がSNSで拡散され話題になっている。 江川氏はその投稿を引用し、「これは、新たな中国人排斥でしょう。いま日に来ている中国人は、理解者となって帰る可能性のある人たちで、そういう人々を

    江川紹子氏「新たな中国人排斥でしょう」旅行客らに向けられた飲食店の「福島県産」看板に懸念 - 社会 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/08/30
    「外国人の排斥感情をどこまで露骨に示しても構わないか?」 って線がジリジリと上がって「諸外国だとヘイトスピーチと見なされるレベルだが日本ではOK」みたいな事例が増えていかなきゃ良いんだがなあ。
  • 【センバツ】ペッパーミル注意され東北監督「私に火の粉飛んでいい」高校野球の変化願い問題提起 - センバツ : 日刊スポーツ

    パドレス・ダルビッシュ有投手(36)の母校・東北(宮城)が、開幕試合で山梨学院に惜敗し、04年以来19年ぶりのセンバツ1勝は届かなかった。1回に金子和志内野手(3年)が塁上で見せたペッパーミル・パフォーマンスを、一塁塁審に注意され、以降は封印。元巨人内野手で同校OBの佐藤洋監督(60)は試合後、高野連について問題を提起した。 ◇    ◇    ◇ 問題となったシーンは試合開始すぐに起きた。1回無死、先頭の金子が遊失で出塁した際、侍ジャパンで大流行しているペッパーミル・パフォーマンスを一塁塁上で見せ、ベンチの選手も盛り上がった。だがイニング終了後、一塁塁審から「パフォーマンスはダメです」と注意を受けたことで、以降は実施せず、試合は2点差で敗れた。 佐藤監督は一件を受け、「なぜ、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか。日中が今盛り上がっているのに。もう少し、子どもたちが野球を楽しむ

    【センバツ】ペッパーミル注意され東北監督「私に火の粉飛んでいい」高校野球の変化願い問題提起 - センバツ : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2023/03/20
    まあ、奴らの理想は「軍隊の如く整然と統制が取れたチームで、誇り高い軍人の様に振る舞う日焼けした坊主頭の好青年達だけでプレーされるスポーツ」なので、ああそれは素晴らしいですね、早く死んで下さいとしかw
  • マイナス16度で試合決行にホンジュラス激怒「考えられない」選手2人低体温症、試合後に数人点滴 - 海外サッカー : 日刊スポーツ

    2日に行われた22年ワールドカップ(W杯)カタール大会北中米カリブ海最終予選・米国-ホンジュラス戦が問題となっている。 試合はプリシッチ(チェルシー)のゴールなどで3-0で米国が勝利。W杯出場へ大きく前進した。 【W杯予選】北中米カリブ海最終予選 各組順位表と日程>>だが、この試合が行われたのはマイナス16・7度の米ミネソタ州セントポール。ハーフタイムに選手2人(GKロペスとFWキオト)が低体温症で交代を余儀なくされ、試合後には選手数人が点滴を必要とするほどコンディションを悪化させたホンジュラス側は激怒。複数の海外メディアによると同国のゴメス監督は「こんなところで試合をさせられるなんて考えられない。試合が始まる前から早く終わってほしかった。まったく楽しめないし、苦痛なだけだ」と不満をぶちまけたという。 米ヤフー電子版も「代表チームおめでとう、米国のサッカーにとっては恥だ」と試合が決行された

    マイナス16度で試合決行にホンジュラス激怒「考えられない」選手2人低体温症、試合後に数人点滴 - 海外サッカー : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2022/02/04
    東京五輪で「暑熱地獄になればなるほど日本有利」みたいな話の逆バージョンか。
  • バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内ホテルで始まり、トーマス・バッハ会長(67)が登壇した。 冒頭「ついにここまで来ました。東京で結束し、リアルでお目にかかれている」と述べ、オンラインではなくオンサイトで終結した委員らにあいさつ。3日後の東京オリンピック(五輪)開幕に向けて「開催できるのは、英雄的な努力が成されたからです。医療従事者やボランティアの皆さんが真の英雄だ。日国民の皆さん、世界の皆さん、新型コロナウイルスに感染された皆さんもそうだ。(出席者へ)ご起立ください。亡くなられた方々に1分間の黙とうをお願いしたいと思います」とし、冥福を祈った。 続けて「菅義偉総理、その前の安倍晋三総理、小池百合子都知事、そして偉大なオリンピアンである(大会組織委員会の)橋聖子会長、森喜朗前会長のリーダーシップで、ここまで来られた。五輪の創始者であるピエール・クーベルタン男爵

    バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/07/20
    お前が一番日本人の忍耐力を試してるんだろうがwww
  • 小山田圭吾氏辞職せず「本来なら辞退すべきだったかも」謝罪し職全う意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽制作を手掛けており、14日の就任発表後に過去の「いじめ告白」が取り沙汰されていた小山田圭吾氏(52)が、留任することが16日、分かった。 ソロユニットとして別名義で活動するコーネリアスのツイッターを更新し「この度は、東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への私の参加につきまして、多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることとなり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」と謝罪。大会組織委委員会も日刊スポーツの取材に対し「引き続き最後まで準備に尽力していただきたいと考えている」と続投させることを明らかにした。 小山田氏は謝罪文に「ご指摘頂いております通り、過去の雑誌インタビューにおきまして、学生時代のクラスメイトおよび近隣学校の障がいを持つ方々に対する心ない発言や行為を、当時、反省することなく語っていたことは事実であり、非難

    小山田圭吾氏辞職せず「本来なら辞退すべきだったかも」謝罪し職全う意向 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/07/16
    この人が辞退するより、大会自体を潰してしまうべきだろうなあ。
  • 吉村知事「医療崩壊」に語気荒らげ反論「厳しい医療体制とは申し上げた」 - 社会 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う3度目の緊急事態宣言を受け、大阪府は23日夜、対策部会議を開き、酒類を提供する飲店に休業、プロ野球やJリーグなどスポーツイベントの原則、無観客での開催を要請することなどを正式に決めた。 大阪府の吉村洋文知事(45)は会議後の記者会見で「感染の状況は1000人を超え、非常に厳しい状況が続いている。医療体制が非常に厳しい。府民の命を守るために、いま強い措置をとらなければならない。みなさんのご協力をぜひお願いします」と呼び掛けた。 大阪府は23日、1162人が新型コロナウイルスに感染し、感染した15人が死亡したと発表した。1000人超えは4日連続となった。新たに22人が重症化し、入院中の重症者は334人に増加。府が確保する重症病床284床を上回った。“医療崩壊”に直面する吉村知事は「いまコロナに罹患(りかん)したら適切な治療を受けられない状況にある」と危機感を

    吉村知事「医療崩壊」に語気荒らげ反論「厳しい医療体制とは申し上げた」 - 社会 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/04/30
    「何だとこの野郎!」以上の意味はない発言だな。 この先どんな事が起こったって自分の責任なんかビタイチ認める人じゃないでしょ、コレは。
  • 植草歩は竹刀で顔面突かれ目を負傷 警視庁にも相談 - 空手 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    空手の東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩選手(28)=JAL=が、全日空手道連盟(全空連)の香川政夫選手強化委員長から練習中に竹刀で顔面を突かれるなどして負傷するパワーハラスメントを受けたと、全空連の通報・相談窓口に訴えたことが24日、関係者への取材で分かった。植草選手は警視庁にも相談したという。 香川氏は共同通信の取材に「女子選手に直接触れないように竹刀を使って指示をすることはあるが、顔を突くことはない」と否定した。全空連は両者から事情を聴く倫理委員会を31日に開催する予定。 関係者によると、植草選手が拠点を置き香川氏が監督を務める帝京大で昨年末から約2カ月間にわたり、練習の一環として防具を着けていない選手の顔面を香川氏が竹刀で突く行為が行われていた。植草選手は失明の危険性を訴えて竹刀に緩衝材を付けるなどの対応や練習の中止を求めたが受け入れられず、「根性がない」などと叱責(しっせ

    植草歩は竹刀で顔面突かれ目を負傷 警視庁にも相談 - 空手 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/29
    刑事事件として立件するのが筋よね。
  • 佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。以下、謝罪文全文(原文ママ) ○謝罪文 昨年3月の私のLINEのグループラインの中において、オリンピック開会式のアイデアフラッシュを仲間うちでやり取りする中で、私のアイデア及び、発言内容に、非常に不適切な表現がありました。出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で、宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾をピッグという駄洒落にして、オリンピッグという名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう、というような発案をしました。ア

    佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/03/18
    意地悪な見方だが、この失敗を奇貨として五輪から逃げた、みたいな事も考える。 でもまあ逃げたくなるのはしょうがないし、むしろどんどん逃げろ!w
  • トランプ氏3・4大統領再就任?支持者にデマ広がる - ハリウッド : 日刊スポーツ

    1月に米首都ワシントンDCで起きた連邦議会議事堂襲撃事件を扇動したとして弾劾起訴されたトランプ前大統領に対する弾劾裁判の審理が9日から始まったが、一部支持者の間で3月4日にトランプ氏が再び大統領に就任するとのデマが広がっている。極右の陰謀論Qアノンの熱狂的な支持者の一部は、1871年に成立した法律によって米国はひそかに国家から企業に変わったため、それ以降に就任したすべての大統領は非合法だとする過激主義運動ソブリン・シチズン運動を支持している。彼らはグラント第18代大統領が最後の正当な米国の大統領だと主張しており、トランプ氏は同大統領が就任したのと同じ3月4日に第19代大統領として復活すると信じられている。 米フォーブス誌によると、この陰謀論を端にホワイトハウス近くにあるトランプ一族が経営するトランプ・インターナショナル・ホテルの3月3日~4日の宿泊料金が高騰しているという。通常1泊476~

    トランプ氏3・4大統領再就任?支持者にデマ広がる - ハリウッド : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/02/12
    「同ホテルは過去にも支持者が集まる日をターゲットにした値上げを行っており」 やっぱりカモなんだなあ。
  • コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】 -感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか 「3~5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」 -感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか 「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観

    コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2021/01/01
    大東亜戦争の開戦理由を米英の圧力のせいにしてしまう感じで「東京五輪はIOCのせいで行わざるを得なかった」って言い訳するんだろうなあ。 そういう民族性なのだろうか。
  • ヘディングが認知症の原因なら禁止に/秋田豊氏見解 - サッカー : 日刊スポーツ

    サッカーのヘディングに将来的な健康への影響はあるのか? 選手が引退後、認知症を患うリスクが高いとして、英国ではヘディング練習を禁止すべきとの議論が再燃している。元日本代表DFでJ3岩手の秋田豊監督(50)に見解を聞いた。【取材・構成=盧載鎭】 -ヘディング議論をどう受け止めていますか。 秋田監督 ちゃんとした因果関係が解明できれば、練習だけでなく試合でも禁止するべきでしょう。 -ボビー・チャールトン氏の認知症問題が話題になっています 秋田監督 彼は80歳を超えてると思うけれど、年齢を重ねると認知症になる確率は高くなる。例えば、50歳で何人もの元選手が認知症になったなら話は別だけれど、今のところそういう話は聞かない。実際にヘディングで代表に呼ばれた私は50歳になったが、今のところノーマルな物忘れは少しあるけれど、認知症の気配はまったくないね。 -ヘディングして脳に影響したと感じたことはありま

    ヘディングが認知症の原因なら禁止に/秋田豊氏見解 - サッカー : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/12/03
    取材者の煽りに乗らずにリーズナブルな話で一貫してるなあ。 「ちゃんとした因果関係が解明できれば」っていう前提条件を伏せたタイトルなど、本当に「ジャーナリスト」というのは性根のねじけたクズばかりだ。
  • コロナ禍東京五輪、もうちょっと頑張ってみませんか - 為末大学 - スポーツコラム : 日刊スポーツ

    「東京五輪はもうダメでしょう」 そう言われることが多くなりました。 確かに世界中の状況を見ても、新型コロナウイルスの影響が収まる気配はなく、とても世界的なイベントなんて開けそうにありません。また、国内でも状況は刻一刻と変わっていて、それどころじゃないように思えます。 ですが、私はぎりぎりまで頑張ってみようよという意見です。難しいことは承知の上ですが、ほんの半年前まであんなに努力していた人たちもいたのに、検討もせずに一気に諦めることはないように思うのです。 今は五輪をやるのかそれともやめるのか、と意見が割れているように思いますが、実際にはその間にさまざまな選択肢があると思っています。まず、五輪と呼んでいるものの中を分解してみます。 ■無観客も十分な選択肢 五輪には観客が必要だという観点ですが、無観客は十分な選択肢としてあり得ると思います。観客がいない中でやりたい選手なんていないと言われること

    コロナ禍東京五輪、もうちょっと頑張ってみませんか - 為末大学 - スポーツコラム : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/08/28
    まぁこの人の立場からすれば「これ以外の話は出来ない」んだろうけれど、誘致決定前から日本で五輪をやるなと考えてた人間としてはこの意見には断固反対だ。開催の利益を遥かに損失が上回るリスクを冒すべきでない
  • 大坂なおみの棄権、それでもやはり違和感/記者の目 - テニス : 日刊スポーツ

    2度の4大大会優勝を誇る世界10位の大坂なおみ(22=日清品)が、23日に米ウィスコンシン州で起きた警官の黒人男性銃撃事件に抗議し、27日に予定されていた準決勝の同22位エリーズ・メルテンス(ベルギー)戦を棄権した。 これを受け、テニス担当記者が、素直な思いをつづった。 ◇  ◇  ◇ 考えるきっかけに、少しでもなればという「棄権」だと理解している。 大坂なおみが、ウィスコンシン州で起きた黒人男性銃撃事件への抗議で、全米前哨戦の準決勝を棄権したことだ。典型的な日人のテニス担当おじさん記者は、ない知恵を絞って考えてみた。 日で育ち、外国に住んだこともなく、多少の山あり谷ありの人生を歩んだものの、国内で肌の色で差別を受けた経験はない。 周りに、肌の色が違う人が、それほど多くいるわけでもない。だから、大坂が味わっているだろう深い悲しみや憤り、絶望感を想像できても、実感しているとは、とても言

    大坂なおみの棄権、それでもやはり違和感/記者の目 - テニス : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/08/28
    「筋道立てて主張できるわけではないが、大阪なおみは間違っている」と言いたいという意思だけは伝わる文章だった。
  • 吉村知事「軽々に」インサイダー疑惑に語気荒げ反論 - 社会 : 日刊スポーツ

    大阪府の吉村洋文知事(45)は11日、府庁で取材に応じ、殺菌効果のあるポビドンヨード配合のうがい薬をめぐり、会員制交流サイト(SNS)などで批判の声が続出している“インサイダー取引疑惑”について反論した。 インサイダー取引は不当に株を売買することだが、吉村知事は「まずインサイダー取引というのは犯罪です。ネット上で匿名とは言え、『インサイダー疑惑がある』とか軽々には言わないほうがいい。注意されたほうがいい。もちろん、インサイダー取引にはいっさい、関わりはない。そんな事実はありえない。そもそも経済的な利益を得ようとして知事をやっているわけではない」と、ぴしゃりと言い放った。 さらに「維新が嫌いなのは分かる。発表の仕方に問題があるという声も分かる。ただ『インサイダーじゃないか』というのは、ちょっとそこは『あなたは犯罪者』に等しい」と語気を荒らげた。 吉村知事は4日の会見で、大阪はびきの医療センタ

    吉村知事「軽々に」インサイダー疑惑に語気荒げ反論 - 社会 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/08/12
    まぁ、大阪地検にちゃんと調べてもらうのが一番良いよね。証拠があれば法の裁きを受けるだろうし、そうでなければ法的には潔白を証明できるはずだから。 まず大阪地検が動くのが良いと思うな。
  • キャバクラ通い阿炎が引退届 6日理事会で処分決定 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の幕内力士、阿炎(26=錣山)が日相撲協会に引退届を提出していたことが4日、分かった。 阿炎は不要不急の外出自粛を求められている中、7月場所中にキャバクラに出入りしていたことが発覚。師匠の錣山親方(元関脇寺尾)の判断で、7日目から休場していた。日相撲協会は6日の理事会で処分などについて検討するため、阿炎の引退届は現時点で受理されていない。 ◇  ◇  ◇ 阿炎が師匠の錣山親方を通じて、4日までに引退届を提出していた。日相撲協会は受理していないため、引退が決まったわけではない。6日に理事会が開かれ、処分が決まる見通し。受理されるか否かについても、議論の対象になる可能性がある。 幕内力士として責任を痛感したからこその判断に至ったとみられる。阿炎は7月場所7日目(7月25日)から突然休場した。同日、NHK大相撲中継の解説を務めた師匠の錣山親方が「数人のお客様と会に行ったため、大事を

    キャバクラ通い阿炎が引退届 6日理事会で処分決定 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/08/05
    処罰が重すぎだろ。言いつけを守らなかった弟子が許せない錣山親方の処罰感情が大きすぎるって話じゃねえのか?
  • 屋外運動時のマスク着用「推奨しません」共同声明 - スポーツ : 日刊スポーツ

    ランニング時はマスクを着けて-。そんな多くの人が守っているマナーに一石を投じそうな提言が出された。 日臨床スポーツ医学会と日臨床運動療法学会は6日、オンラインで会見を開き、「屋外運動時のマスクや口鼻を覆うものの着用は、基的には推奨いたしません」との共同声明を発表した。 その前提としては、可能な限り少人数かつ、また2メートル以上のソーシャルディスタンスを保つことが重要としている。もちろんロッカールームや更衣室などは「3密(密閉・密集・密接)」になりやすいため、注意を呼び掛けている。 両学会によると、マスクは運動中には激しい換気によって形状が変化する。ランニングなど換気量が増大し、前面からの気流を直接受ける状況下では、安静時と同様の機能をマスクが果たせるか-。その十分な検討はなされていないという。また特に屋外では、呼吸による飛沫はすぐに蒸発するとのデータがあり、「ソーシャルディスタンス」

    屋外運動時のマスク着用「推奨しません」共同声明 - スポーツ : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/07/07
    悪しきマスク警察の活動を念頭に置いたアピールって感じだが、戦中の隣組活動を思わせる連中の声が大きくなってきた昨今では必要なことだろう。 ああ言うクソどもは昔からいて、今でもいるのだから。
  • フジ「テラスハウス」打ち切り発表、木村花さん出演 - 芸能 : 日刊スポーツ

    22歳の若さで23日に亡くなった女子プロレスラー木村花さんが出演していたフジテレビ系の恋愛リアリティー番組「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」(月曜深夜0時25分)の打ち切りが27日、同局と制作会社のイースト・エンタテインメントから発表された。 木村さんには放送内容のことで、ネット上で誹謗(ひぼう)中傷が寄せられていた。25日の放送は中止に、ネットフリックスでの先行配信も26日、6月2日は休止になっていた。 フジテレビとイースト・エンタテインメントは「この度、番組に出演されていた、木村花さんがご逝去された事について、あらためてお悔やみ申し上げます。またご遺族の方々にも深く哀悼の意を表します。尚、『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』に関しましては、今後の収録及び放送、FODでの配信を中止することを決定致しました。この度のことを重く受け止め、

    フジ「テラスハウス」打ち切り発表、木村花さん出演 - 芸能 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/05/28
    出演者が自死してからリスクを認識するような制作会社、TV局が続けて良いような種類の番組じゃなかったってことだと思うよ。 出演者やスタッフへの実効あるケアが出来ないなら手がけるべきじゃない物なんだろうね。
  • 裕木奈江、抗議著名人リストに「何のためにこれを」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    女優の裕木奈江(50)が、内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に抗議した著名人らの、名前が記載されたリストがネット上に出回っていることに「言論の自由が保障されている国でこのようなリストが作られて配られていること自体が恐ろしいこと」と、懸念を示した。 ツイッター上では9日から、ハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」に賛同した一般の人々に加え、俳優、作家、映画監督、漫画家、ミュージシャンら各界著名人も、相次いで投稿した。一方で、この行動を批判する声も出ている。 そうした中、抗議した著名人をまとめたリストがツイッター上で、出回り始めた。裕木は同改正案に抗議をしていなかったが、話題となったハッシュタグについて質問していたツイートが勘違いされたらしく、自身の名前も記載されたとしている。 裕木は13日にツイッターを更新。「なにこれ、シンドラーのリスト?脅迫を受けている気持

    裕木奈江、抗議著名人リストに「何のためにこれを」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    minamihiroharu
    minamihiroharu 2020/05/13
    シンドラーのリストではなくて、右翼(と言うよりはアンチリベラル)の手になる「原発御用学者リスト」だね。 「御用」はクソサヨクの仕業だったけれど、右翼もクソっぷりには大差ないということだわ。