2017年11月28日のブックマーク (2件)

  • 阪神電車「魚崎駅」から浜福鶴吟醸工房へ。 - pochinokotodamaのブログ

    11月25日(土)は、温かい粕汁をべたくなり、酒蔵見学も兼ねて魚崎郷の浜福鶴吟醸工房へ酒粕を買いに行きます。 具材などは阪神電車「御影駅」前の阪急オアシスで揃える事にします。 9月29日のブログ記事に、 「櫻正宗記念館の隣?(近く?)に浜福鶴吟醸工房もありますね。あのあたりは酒蔵がたくさんあって、酒飲みにとっては当に楽しいですね。」 のコメントを頂いたminaminakunさんのご指摘通り、櫻正宗記念館から東へ歩いて5分足らずの所にあります。 はてなブックマーク - 灘五郷のひとつ、魚崎郷の酒蔵へ。その2 - pochinokotodamaのブログ minaminakunさんのブログはこちらです。 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい https://www.feel-kobe.jp/uploads/gm-nada.pdf より 六甲連山が見える方向に阪神電車「魚崎

    阪神電車「魚崎駅」から浜福鶴吟醸工房へ。 - pochinokotodamaのブログ
    minaminakun
    minaminakun 2017/11/28
    IDコールありがとうございます!私の贔屓にしている浜福鶴へ行っていただいて嬉しい限りです。工場も意外と見ごたえがありますよね!
  • 東北版「歴史戦」を巡る錯誤について - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    東北版「歴史戦」を巡る錯誤について - はてな村定点観測所
    minaminakun
    minaminakun 2017/11/28
    会津の場合は、戦前に軍国主義のプロパガンダにされたり、戦後は観光史学化されたりと、常に「色眼鏡」で歴史を見ることを余儀なくされた印象がありますね。事実を事実として受け止めるのは難しいものですね。