タグ

2019年3月18日のブックマーク (6件)

  • 書店の棚下の引き出し、本音は「開けないで」 書店員に聞いて見えてきた苦悩(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    書店の棚の下の引き出しを開けたら店員に注意され気分が悪いー。店側に寄せられた「お客さまの声」がインターネット上で話題です。現役書店員に尋ねると、引き出しは「ストッカー」と呼ばれる在庫や備品管理庫で、「開けないで」が音とのこと。話を聞くと、書店員の苦悩が見えてきました。(ネクスト編集部) 【写真】水着で街歩き迷惑? 神戸・須磨、マナー悪さに苦慮 あるツイッターユーザーが、商業施設に張り出されたお客様から店への要望メモの写真を投稿。その内容は、書店の棚に目当てのがなかったので、棚の下の引き出しを開けたら、店員から「開けないでください」と注意された、注意するなら張り紙をしてほしいといったもので、SNS上では「普通は開けない」「非常識」「人の家の冷蔵庫を開けるようなもの」「お客さまは神様ですを誤解している」など、否定的な意見が並びます。 ■バックヤード倉庫と同じ感覚 大手書店チェーンに勤める書

    書店の棚下の引き出し、本音は「開けないで」 書店員に聞いて見えてきた苦悩(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    minaminoani
    minaminoani 2019/03/18
    そこに本があるのは知ってても、普通開けないよな。店員さんは巡回してなくても、レジにはいるでしょ。
  • 2019年春開始の新作アニメ一覧

    1月・4月・7月・10月はテレビの番組改編期にあたり、数多くの番組が終わり、新たな番組が始まります。近ごろは改編期に縛られないネット配信を中心とした番組も増えてきましたが、それでもこの2019年4月の改編期からスタートする番組が50弱存在しています。 オリジナルだと幾原邦彦監督の「さらざんまい」や高松信司監督の「RobiHachi」、P.A.WORKSの「Fairy gone フェアリーゴーン」。原作アリのものだと、約20年越しのフルリメイクとなる高屋奈月の漫画を原作とした「フルーツバスケット」や、田村由美の漫画を原作とした「7SEEDS」、「ウルトラマン」の数十年後を描いた清水栄一×下口智裕原作の「ULTRAMAN」、野球漫画が原作の「MIX」と「ダイヤのA actII」などがあります。また、OVA化から劇場上映された「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をテレビアニメに再編集した

    2019年春開始の新作アニメ一覧
    minaminoani
    minaminoani 2019/03/18
    「風が強く吹いている」終わったら「シンカリオン」と「どろろ」以外見るものがない。
  • 子どもが電車内でギャン泣き→途中下車して途方に暮れていたら、おじさんが来てこんなものを渡してくれた

    @yuka_mymt ママ友と2人で5歳4歳3歳1歳を連れて遊び、別れた後の帰り道、心も弱りきっていた時に眠すぎる息子が電車内でギャン泣きし、何してもダメで諦めて途中下車し、ホームでギャン泣き息子と戸惑う娘を連れて途方にくれていたらおじさんがよしよしと子供達にシールをくれた。緊張の糸が切れて私が号泣した… 2019-03-16 16:26:39

    子どもが電車内でギャン泣き→途中下車して途方に暮れていたら、おじさんが来てこんなものを渡してくれた
    minaminoani
    minaminoani 2019/03/18
    顔にシールを貼って、「ほうら、シールおじさんだよーぅ」とかやりたい(やらない)
  • 「堺筋」→「サカイ・マッスル」? 大阪メトロ外国語版サイト「めちゃくちゃ誤訳」多数で閉鎖に | 毎日新聞

    車が行き交う堺筋と恵美須東3南交差点。地下に大阪メトロ堺筋線が通り、天下茶屋まで延びている=大阪市浪速区で 大阪市の地下鉄を運行する大阪メトロは、公式サイトの外国語のページを閉鎖した。路線名の「堺筋」を「Sakai muscle」(堺・筋肉)と表記するなどの多数の誤訳が見つかったため。現時点で再開時期は未定という。 大阪メトロによると、公式サイトには英語中国語、韓国語、タイ語のページを設けていた。サイトの問い合わせ窓口あてに、「3両目」が「eye

    「堺筋」→「サカイ・マッスル」? 大阪メトロ外国語版サイト「めちゃくちゃ誤訳」多数で閉鎖に | 毎日新聞
    minaminoani
    minaminoani 2019/03/18
    別に自動翻訳でも良いけどチェックはしろよ。と言うか、外注してないのか…
  • gif画像貼っていこうか : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    gif画像貼っていこうか Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 22:04:15.82 ID:HkNz/umh0 貼っていこうか 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 23:58:35.90 ID:or+0WPSi0 >>1の二枚目みたいなのって名前あったよな 何ていうんだっけ 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 00:04:10.97 ID:0n6ckMuF0 >>77 パルクール? 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 00:09:16.22 ID:B5P4fJHA0 >>81 パルクールだありがと 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 22:05:10.20

    gif画像貼っていこうか : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • バーチャルユーチューバー(Vtuber)は登録者数ほど閲覧されていないのではないか : やまもといちろう 公式ブログ

    きょう、明治大学のアカデミーホールで『ダウンロード違法化の対象範囲見直し これまでとこれから』というシンポジウムがあり、また、その流れで先進広告技術勉強会なるものがあったために顔を出してきたのですが、UUUMを筆頭に頑張っているYouTuber(ユーチューバー)界隈と、現在配信者が乱立して一気に更新総数が減ったVtuber(バーチャルユーチューバー)界隈とでは広告効果や視聴測定のメジャメントが違うんじゃない? という議論が出たので興味深く聞いておったわけです。 平たく言えば、ユーチューバーもUUUM一人勝ちでそれはそれでちゃんと運営されているのだから良いよねと言いつつも刺さる世代がさらに若年層固定になりつつあり、より長い目線でマーケティングをしないといけないという結論になるわけですが、Vtuberはもっと先鋭化しており、むしろミニコミ誌や地域FMのような顧客特性が媒体としての安定度を損ねて

    バーチャルユーチューバー(Vtuber)は登録者数ほど閲覧されていないのではないか : やまもといちろう 公式ブログ
    minaminoani
    minaminoani 2019/03/18
    サブスクでも投げ銭でもどうでもいいけど、飽きられ始めてるのは事実よね。