2つの値が等しいか調べる、等値演算子(==)とEqualsメソッドの違いここでは、2つの値が等しいか(等価か)を調べる方法について説明します。なお2つの文字列が等しいかを調べる方法については、「2つの文字列が等しいかを調べる」で説明します。 もし「値型」と「参照型」の言葉の意味が分からない場合は、まず「値型と参照型の区別と違い」をご覧ください。 2種類の等価実は、「等価」と言っても2種類あります。それは「値の等価」と「参照の等価」です。 「値の等価」とは、比較する2つのオブジェクトの中身が同じという意味です。「中身が同じ」という言い方はあいまいですが、どのようなときに等価なのかという定義がされており、それに従って等価であるという意味です。例えば、System.Drawing.Size構造体では、HeightとWidthの両方のプロパティが同じときに等価であると定義されています。 「参照の等
![2つの値が等しいか調べる、等値演算子(==)とEqualsメソッドの違い](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/092bab000032d0ab37ac0388d4a42d58acec0c5f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdobon.net%2Fs%2Fimg%2Fog%2Fm%2Fvb%2Fdotnet%2Fbeginner%2Fequality.jpg)