比較的大きなファイルのやり取りが多くなるのが、フォトショップやイラストレータ等で出来上がったPSDファイルやaiファイル等の受け渡しです。 こういうのを楽に受け渡しできるのがオンラインストレージです。 メール等では巨大すぎて、送信できなかったり、受信できなかったりということがあるからですね。 そこで今回は、大容量の25GBのオンラインストレージを無償で提供してくれるマイクロソフトのサービスと、ウェブブラウザを立ち上げなくても、まるで普通のフォルダにファイルを出し入れするような感覚で操作出来るようになる「SkyDrive Explorer」を導入してみた。 これは2009年窓の杜大賞で、銅賞を受賞したフリーソフトですね。 何がどうなる? 自宅、会社間のデータのやり取りが楽。爆発的な人気サービス、dropBoxと比較するとHTTPSプロトコルによる暗号化通信が可能な為、完全ではないがデータのや
![今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた*ホームページを作る人のネタ帳](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/31a13e0b518bdbcf5689530a6b47fa7a8a7c7173/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog-imgs-36.fc2.com%2Fe%2F0%2F1%2Fe0166%2F200912260000.jpg)