タグ

ブックマーク / kyon-mm.hatenablog.com (2)

  • 2014年に読んだ技術書で良かったもの - うさぎ組

    概要 新刊にかぎらず、今年読んでいて「あー、良書だなー」って思ったものをあげています。これ、ダメじゃないの?とか、あー、やっぱりこれいいよねっていうコメントもらえると嬉しいです。 基は、.NETにおけるWeb APIやFW開発でQA * POな人が思う良書です。今年は技術書より論文、言語仕様書、実装を読んでいることが多かったので、去年の半分の30冊くらいしか読んでいないかな。 開発チーム系 エッセンシャル スクラム 作者: Kenneth S. Rubin出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2014/08/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る スクラムなんとなくわかっているんですけど、自分以外の状況よくわからんしなー、進め方変じゃないかなぁっていうときに、読むとめっちゃ参考になります。 組織パターン 作者: James O. Coplien,Neil B. Harri

    2014年に読んだ技術書で良かったもの - うさぎ組
  • Androidアプリケーション開発の構想 - うさぎ組

    Androidアプリケーションの開発をすることになりました。 ド素人ですが楽しそうです。 っていうことで開発環境の選定から行うことになりました。 テストのないコードを書けるほどアジリティなプログラミングスキルがないのでテスティングフレームワークの選定とか。 半日ほどざっくりと試したりしてみて今の構想としては次の感じです。 どれも1時間以内に使えそうって意識できたものだけが残った点が「僕のいつも通りな基準だなー」って思いました。 自動テストフレームワーク Robotium -> エミュレーター起動UIテスト Robolectric -> エミュレーター起動なしロジックテスト +(Spock) -> Robolectricを使用して書けるなら使いたい ビルドツール Gradle -> 実質Gradleでしかやる気がない CI Jenkins Android Plugin -> CIサーバー確保

    Androidアプリケーション開発の構想 - うさぎ組
  • 1