タグ

2006年8月9日のブックマーク (3件)

  • Google Watch Google サービス一覧

    Enとあるのは、日語未対応のものです。 検索 名称 説明 ウェブ検索 80億以上のインデックスから検索 Google アラート ニュースや検索結果をメールで受信 Google イメージ検索 ウェブ上の画像を検索 Google 特殊検索 さまざまな特殊機能を紹介 Google ディレクトリ カテゴリー別検索 Google ニュース 600以上のニュースサイトから記事を検索 Google パブリックサービス検索 サイト内検索(教育・非営利) Google マップ 地域情報、地図検索 Google ユニバーシティ検索 大学サイト内検索 Google サジェスト 検索窓に入力中、想定されるキーワードを提案 Google Answers En 有料質問サービス Google Accessible Search En 視覚障害者が利用しやすいWebサイト検索 Google Base En ユーザー参

  • Rapture - ベクターソフトニュース Rapture

    切り抜いたデスクトップ画面の一部を、付箋紙ソフトのように最前面表示できるユーティリティ。「Rapture」は、デスクトップ上の指定範囲をキャプチャし、最前面に表示させておくためのソフト。切り抜いた画面を透明化したり、拡大・縮小表示したりすることも可能。あとから文字や線を書き込むこともできる。 起動すると、マウスポインタが“おにぎり”マークに変わる。この状態で取り込みたい範囲を指定すると、指定範囲が別ウィンドウに表示される。ウィンドウはいくつでも同時に表示させておくことが可能。ウィンドウをダブルクリックすると、一時的に隠すことができる。キャプチャ画像が表示されるウィンドウは、タイトルバーだけのシンプルなもの。各種機能を使う場合は、ウィンドウを右クリックしてコンテキストメニューから選択する。 取り込んだ画像には、文字や線を書き入れることもできる。文字の場合は、ボックスに入力した文字列が画像上に

    minatouna
    minatouna 2006/08/09
    面白そう。これがあればエディターを小さくすることなくブラウザを参照できる。
  • 瀬戸風味@はてな - "自分の言葉"

    http://nnc.cocolog-wbs.com/blog/2006/08/post_8299.html というのを読んで。どうやらコピペやパクリ系の問題らしいし具体的によくわからんので、この記事内容がどうこうというのではないのだけれども、こういった場合に振りかざされる「自分の言葉」という表現がどうも引っかかる。記事中のコメント欄のノリで言うならば、俺としては("自分の言葉"という表現単体の話として)あまり説得力を感じない。 「学ぶ」というのが「まねる」から派生した言葉というのは割と有名な話だと思うのだが、この理屈から言えば「自分の言葉」が「他人の言葉」に勝るなら、「学ぶ」=「まねる」ことで得たものは全て「自分の言葉」よりも劣ったもの、という理屈になる。それでいて「自分の言葉」というのはかなり曖昧な表現なわけで、乱暴に言い換えると「あなたの言っているのは他人の言葉(なのでろくでもない)

    瀬戸風味@はてな - "自分の言葉"
    minatouna
    minatouna 2006/08/09
    "自分の言葉"なんていう無根拠にろくでもない宣言をするようなろくでもない言葉は使うべきではないと