【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…
2024 . 02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 04 毎日、女子バレーと日本シリーズで盛り上がっています。 以前は子供の医学部受験を気にしていたのですが、息子から気を遣われる方が気になると言われました。 それならばと普段通りにしていますが、母からはとても医学部受験生のいる家庭とは思えないと言われています。 もうそんなこった知った事かと、割と自由にしています。 受験勉強のことより、医学部に入った後のお金の心配をしています… 医学部受験は自分の決めた道、突き進むもよし、方向転換もよし。 結構気楽な受験生の親をしています。 本人は大変だろうけどね(^^;) ただ、密かに■医学部受験予備校.comなんてサイトを見て、「ふむふむ」と他人事のような毎日です。 今年79歳(昔風に書けば傘寿)になる松竹の現
12日*1に書いたURLのうち、 http://www.nanzan-u.ac.jp/ISE/japanese/database/discourse/2006yuasa.html 中から、自分用の備忘として抜書き、強調、コメントする。南山大学社会倫理研究所に怒られたら消す。 でも読みにくい。 「五重の排除」と言いましたが、ざっと言うとこういうことです。早期に教育課程から出てしまっている。そうすれば当然正規雇用には就けない。正社員としての雇用保険や社会保険も受けられない。労働組合の共済なんかも受けられない。こういう労働の福祉から排除される。非正規雇用だと当然仕事と仕事の間にはざまが生まれたり、あるいは常用雇用といわれていても日給月給の仕事だと月10日ぐらいしか仕事が回ってこなくて、月10万の収入に行かないなんていうことは普通にあります。 そういうときに、1600万人いるフリーターがなぜ全員生
学生時代の私って、数学の問題を解いているときが楽しくて仕方なかったんですよ。中学とか高校って、教科書と一緒に問題集もついてくるじゃないですか。その問題集を解くのが好きだったんですよ。でも、家で勉強するような性格でもなかったので、解くのは授業中なんですよね。だから、中高と数学の授業だけはほとんど聞いてません。 でも、これが意外と理にかなってたんじゃないかって今は思うんです。授業を聞いていると公式を覚えてそれを使う問題を解くって順番じゃないですか。でも、私の場合はまず問題があるんです。今までの知識で解けちゃうものもあれば、新しい公式を覚えないと解けない問題もあるのですが、「なんじゃこりゃあ。全然わからねーよ」って悩んだ挙句に公式の存在を知るわけですよ。時にはやたら遠回りにめんどくさい方法で解いた問題が、新しい公式を使えば簡単に解けたり。そんなのを知ったときにはもう感激。こうやって出会った解法は
ボルヘス Jorge Luis Borges 1899〜1986 アルゼンチンの小説家・詩人・評論家。前衛的な詩や物語で、世界的に名を知られる作家になった。 1899年8月24日、ブエノス・アイレスの裕福な家庭に生まれた。ジュネーブで教育をうけ、1919年から3年間スペインでくらし、表現主義やウルトライスモ(超絶主義)の影響をうけた。21年に帰国し、「プロア」、「マルティン・フィエロ」などの文学・哲学誌の創刊に協力し、「ブエノス・アイレスの熱狂」(1923)、「正面の月」(1925)、「サン・マルティンの手帖」(1929)のような、ブエノス・アイレスへの賛歌をテーマにした抒情詩を発表した。 1930年代に、敗血症により健康をそこない、徐々に視力をうしなった。しかし、38〜47年、国立図書館に勤務し、55〜73年には館長に就任。55年にはブエノス・アイレス大学で英文学も講じた。この間、詩
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2011年3月) 出典検索?: "一人バンド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 通常、バンドは音楽の演奏を目的として結成された団体を指し、複数の人間が所属して初めてその形を成すものである。つまり、本来は複数人の所属(グループ)が認められなければバンドとは呼べない。 しかし、構成員が1人、つまり自分だけでもバンドを結成してよいのではないか、芸名ではなくあくまでバンドとして音楽活動をしたいという考えに基づいたバンドが結成されるようになった。このようなバンドを一人バンドと呼ぶ
先日、私のはてブの被お気に入り数が30人に達した(これを書いている途中に1人増えたので現在は31人)ので、記念に「はてなブックマーク被お気に入り登録数調査はてブWiki版」を更新してみました。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20051022/p1今まではid名だけで見た目が寂しかったので、よりはてブっぽく見えるようにプロフィールアイコンも一緒に表示される形に変更。追記)一部順番が狂っていたので修正しました(旦那衆の12・13位、76〜80位)。被お気に入り数に修正はありません。なお、被お気に入り数が同数の場合は、アルファベット順に並べています。 ※赤い数字は今回新たに追加したブックマーカー(43人)*1大旦那(被お気に入り登録数100以上)b:id:naoya 904b:id:jkondo 609b:i
ドイツとオーストリアの位置 アンシュルス(独: Anschluß; Der Anschluss Österreichs an das Deutsche Reich)は、1938年3月12日にドイツ国がオーストリアを併合した出来事を指す語で、日本語では独墺合邦(どくおうがっぽう)、オーストリア併合(オーストリアへいごう)等と訳される。本来の「アンシュルス」「Anschluß(1996年ドイツ語正書法改革以降の表記:Anschluss))」は「接続・連結」を意味するドイツ語の普通名詞であったが、ナチスの言語の影響から固有名詞化したドイツ語や他の言語においては1938年のドイツによるオーストリア併合を指すようになった。 ドイツとオーストリアを合邦する政治構想は、第一次世界大戦敗北にともなうオーストリア=ハンガリー帝国の崩壊直後から登場していた[1]。だが、周辺諸国からの圧力によって1920年代に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く