タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/mind (69)

  • mindのブックマーク / 2008年1月9日 - はてなブックマーク

    UK が 「初心者向け JavaScript 勉強会する」 と言っていた。 俺も参加しようかなとか考えてたら UK:「なんか喋れ!」 俺:「俺は JavaScript 片思いだと何度も(ry 」 UK:「良いから喋れ」 俺:「無理です><」 UK:「黙れ!喋れ!」 俺:「どっちですか。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん」 と言うやりとりがあり UK を応援する意味でもと思い 「じゃぁ、LTぐらいで・・・」 と、引き受けました。 (個人的には喋ってって言われるのは大好きです。自分も資料まとめたり凄く勉強になるので) 俺:「Rhino とか Phobos とかで良いですか?(すこしでも得意な土壌に持ってこうとしてる) 」 UK:「初心者向けだって言ってるだろ!!」 komaku:「グリモン聞きたい」 UK:「それだな」 俺:「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」 という、やりとりがありグリモ

    mind
    mind 2008/01/09
    ――pagescriptを停めて、userjavascriptだけを残す.js [あとでつくる] //
  • mindのブックマーク / 2007年12月17日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    mind
    mind 2007/12/17
    ――? //
  • はてなブックマーク - 囚人の共有知 ? / 2007年11月18日

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

  • 囚人の共有知 ? / 2007年11月16日

    このタイトル、なんか格好いいですね。柄谷行人さんみたい。書くことは生きることだ、なんてね。まあ、そんな元現代思想キッズのミーハーな話はおいといて、題に。 前々回のエントリで、ウェブ広告についていろいろ思いつくことを書きました。未整理な部分も多く、なんとなく悪い意味で文学な感じのあいまいな文章になったなあと思います。それと、あのエントリはそのちょっと前に、とあるウェブサービス会社の方と話していた続きみたいなこともありました。あらためて読むと、基は、その当事者以外には意味不明な部分もあったりして、その不明瞭な部分についてコメントというかご質問をいただきました。で、このエントリは、そのコメントのやりとりの中で考えたことをもう一度まとめなおして書いています。 詳しくは、『「たかがブログ」と書かれたコインの裏側には、「されどブログ」という言葉が書いてありました。』というエントリをお読みくださいま

    mind
    mind 2007/11/16
    万能感 ――個人というのは抽象的には万能の存在。現実的制約をどう振り解くかも含め。 ――オメデタイ人間には成りたくないと思ってきた。/疑心暗鬼も酷いので、結局 周りの地に着いた事実をよく観て考えるしか。
  • [B! 5.物語論][9 Wttgn(存在-諸セカイ)][5'創作|idea|人工] mindのブックマーク

    ホッブズ曰く,人間は言語によって想像の自然の流れ(=能の秩序)から切り離されてしまっており,そのままでは人間は自己欺瞞的自尊心 vain‐glory によって相互不信の状態におちいらざるをえない,と ――ガハハw 6.囚人のジレンマ 0自然法(権)|人道(人権) 6安心から信頼へ 識号(言語)系 5'創作|idea|人工 5.物語論 9 Wttgn(存在-諸セカイ) 4情動系(欲求) 5 自律系(自由|私人) 5,ルール(決め事) 昨日のエントリの続きっちゃ続き。支離滅裂になる予定なので深く考えたら負け。 今日師匠のとこ行ってきたんだが、「毒アニメ見た」って言ったら「また余計なものを見て…(’A`)」と言われた。ついでなのでおすすめしておいた。「仕事離れてまでそんなもの見たくない」と言われたがw 昨日書いたっけ、書いてなかったっけ、忘れたけど、妄想代理人のストーリー展開は、自分が発症して

    mind
    mind 2007/11/15
    ――脳の中の観念セカイと、現実の環境世界とが、同型対応(/意味を持つ)するのは、絶え間ない外界観察とfeedback(/外界モデル修正)のおかげ。しかしナマの人間はこの2つを区別できずに生きるしかない。
  • mindのブックマーク / 2007年11月7日 - はてなブックマーク

    Opera Browser Wiki : IniFileVariables Wiki Home IndexCategoriesChangesCommentsUsers Login/RegisterYou: Anon Page Information Add to Sidebar Individual Page Feed Create a New Page HallVord (owner) History Revisions Search INI file variables in Opera 7 Some commands in INI files requires specific arguments for their functionality - for instance Go to page, cannot go to a page unless you give the a

  • mindのブックマーク / 2007年10月28日 - はてなブックマーク

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    mind
    mind 2007/10/28
    ――日本語で「例えば」と言うと、"抽象的な例え"/より抽象的なモデル/アナロジー…も出してこれてしまう。なので、e.g. /for example /for instance …と言いたいときには、「具体的な例としては…」みたく言う。;例示点
  • [B! .InDexing][ココロザシ|悩み][つきあい|コミュ|組織] mindのブックマーク

    毎日新聞社を取材して書いた記事が、「はてなブックマーク」(=ブクマ)のコメントで鋭い指摘を受けた。「参ったなあ」って感じだ。筆者の私が気づかなかったポイントがきっちりあぶり出されている。さしづめブクマ・ジャーナリズムである。いやはやCGMの威力はすごい。 「ブクマ・コメント」の評価は180度ちがった 指摘された記事は、当サイトで私が連載している「新聞はネットに飲み込まれるか?」の3回目だ(関連記事)。10月1日にスタートした新サイト「毎日jp」のキーパーソンを取材している。 記事のテーマは新聞記者の心理だ。 従来の記者は紙の新聞しか頭になかったはずだ。じゃあ彼らはどこまでネットを受け入れる意識ができたか? メンタリティーが変わったとすればどんな点か? 「紙の新聞」と「ウェブ媒体」それぞれに向き合うとき、記者の心理はどう変わるのか? 同社デジタルメディア局の高島信雄部長に話を聞きながら、記者

    mind
    mind 2007/10/28
    ――ちょ、ぼくのタグなんか見て…/// [ココロザシ|悩み][つきあい|コミュ|組織] ―― この組合わせの複合タグは新しいな。 [負コミュ] (自己コンプレックス)ぐらいかな。 http://b.hatena.ne.jp/entry/6313077
  • mindのブックマーク / 2007年10月16日 - はてなブックマーク

    ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに ブクマコメントはより来のコメントの意味に近いのでは ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは 私はブログのコメント欄が嫌いで、少なくとも自分のところには絶対に付けたくないと思ってる。書き込む側にとっては便利なので、よそのコメント欄は使うけど。 ふつうのブログについてるコメント欄の何がいけないか。まず、お互いにグッタリするまで応答できちゃうこと、そして字数制限が緩いこと、発言履歴の検索が難しいこと。だから、議論ができず、字数制限が厳しく、発言履歴の検索ができる、はてなブックマークは、私の理想のコメント欄。 議論できるコメント欄が好きな人って、自信家なんだろうな。あるいは、何か勘違いしてる。 何回かやり取りをすれば、批判者を説得できると思ってる、わけでしょ。そして(炎上みたいな特殊状況を別とすれば)、コメント欄に登場した数人ないし1

    mind
    mind 2007/10/16
    ――ブラウザ/user.CSSの設定(;文字色/背景色,リンク色,行間etc)の切替えがいい感じに上手く行って、未読も減った♪ //――エントリーページから文字列追加ブクマークレットして☆引用も。
  • mindのブックマーク / 2007年10月2日 - はてなブックマーク

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "薔薇の名前" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年5月) 『薔薇の名前』(ばらのなまえ、イタリア語原題:Il Nome della Rosa イル・ノーメ・デッラ・ローザ)は、ウンベルト・エーコが1980年に発表した小説。1327年、教皇ヨハネス22世時代の北イタリアのカトリック修道院を舞台に起きる怪事件の謎をフランシスコ会修道士バスカヴィルのウィリアムとベネディクト会の見習修道士メルクのアドソが解き明かしていく。 全世界で5500万部を超える世界的なベストセラーとなり、1986年には映画化(西独、伊、仏)された。詳し

    mind
    mind 2007/10/03
    ↓ ――どんな漫画のキャラ? //神に1:1で正対して恥じないようにする垂直信仰が、 なぜか? 隣人愛へと広がっていく…構造は面白いですよね。
  • mindのブックマーク / 2007年9月22日 - はてなブックマーク

    シロクマの屑籠(汎適所属) - 「想像力の欠如した」路上パフォーマーが、秋葉原の歩行者天国を危機に晒す 確かに、路上パフォーマは自重した方が良いかもしれないが、「自重」型の問題が実際に自重することで解決していくことはあまりない。例えばこれは違法なところがないけれども、アニメの放映数が増えすぎているとか、ゲーム技術が進歩し過ぎて開発が難しいとか、競争している個々のプレイヤーに自重を求めても誰も協力しないだろう。あるいは、学歴社会を緩和するため明日のテストは点数を取るなと言われても納得するだろうか。 路上パフォーマは少なくともブロガーよりは想像力があると思う。危機回避能力だって、少なくともただ家でブログを書いている者よりはある。ただし、それは自分が見渡せる範囲に限っての話で、全体的にどうなるかというのは想像しない。これがもし大昔のムラ社会なら、その土地でずっと住んでいくので、建前を守らせる

    mind
    mind 2007/09/22
    ――☆で引用して、ブクマで言及というスタイルは(文字数関係上)楽だなあ。両者の場所が離れているから解り難いが…。
  • mindのブックマーク / 2007年8月26日 - はてなブックマーク

    私たちは、なぜ科学を選ぶのか。 若すぎる科学、科学者の役割 「環境の分野は、科学としてまだ若すぎるんですよ」。開口いちばん渡辺正氏の口から飛び出したのはこんな言葉だった。生まれてまだ半世紀もたたない科学であれば、いろいろな解釈が出てきて当然である。新しい発見だってまだまだあるだろう。時には勇み足になって、間違った見方をすることもあるかもしれない。どれもこれも、結局のところこの科学がいまだ発展途上にあるゆえのことなのだ。その意味ではダイオキシン問題もほかの環境問題と同じである。しかし、ダイオキシンがほかの地球環境問題と一線を画すのは、そのシロ/クロがまだはっきりしない段階で、法律にまでなってしまったことである。そして、国民に厖大なつけ(財政負担)をおしつける結果になった。ダイオキシンは、科学でのきちっとした議論を経ずに、一気に社会の問題になった。そこに、ダイオキシン問題の看過できない理由があ

    mind
    mind 2007/08/26
    ――つまり情動の自律制御のことを考えてた。。得意な人は、冷たい、と言われてしまうのだろう。これは人間が人工的に弄ってはイケナイ自然的価値(;遺伝子etc)が在るかという本質問題から視ると面白い。
  • mindのブックマーク / 2007年8月17日 - はてなブックマーク

    最近、どうもエコーのような返事しか出なくなっている気がする。自分では、疲労しているかどうか、ということがよくわかっていないのかもしれない。 医師に「通常が抑うつ状態だったら、外からはそう見えても自分では気づかないですよね」と言ったことがある。そういうこと、と返された。自分では通常の状態だから、もっと悪くなったとしても、もともとが悪い場合気づきにくいということもあるのかもしれない。 仮に、常に離人状態であったとするなら、体の異常だけが残って意識は明瞭だから、体の不調と意識がまったく連動しない。しかも、自分ではそれに気づけない。気づけないから、誰かの言葉が「大丈夫?」という声だったとしてもたぶん何のことを言っているかわからない気がする。だから、今まで多分外からみた状態が何か「体」で反応して、それを察知した人がいたとしても、それは<私>ではなくて、<私>の入れ物を評価しているに過ぎなくなってしま

    mind
    mind 2007/08/17
    ブクマ☆ ――ブクマコメ到達/既読確認みたいな使い方は便利かな、と思った。
  • mindのブックマーク / 2007年7月30日 - はてなブックマーク

    前の記事のコメント欄で shinh さんから私の投稿した Brainfuck の Quine が実は世界記録ではないかという指摘があったので一応メモ. 負数のメモリ番地は反則らしいので,投稿した 392B (改行除く,以下同様)ではなく shinh さんの書き直した 404B が最短となる. 以下に簡単な解説を示すが,以前までの記録であった(と思われる)410B のものも全く同じ構造をしている. Brainfuck での Quine は,大まかに 3 つのパート A, B, C に分けられる. 具体的には,(A)「B+C」を表現するデータ列を生成, (B) A のデータ列から「A」自身を表現するデータ列への変換(同時に元のデータ列も複製), (C) 作られたデータ列の出力処理(つまり「A+B+C」が出力される),という構成になっている. 最初に投稿した 587B のものでは,B の部分で,

    mind
    mind 2007/07/30
    ――新機能の☆打ち履歴を利用すると、後から「順序」を考慮してブクマコメ(したりしなかったり)できるので便利。(村内限定機能)
  • mindのブックマーク / 2007年7月5日 - はてなブックマーク

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    mind
    mind 2007/07/05
    ――なぜじさ問題は、なぜ不老不死(;クローン,記憶移植,…)とペアの問題か。
  • mindのブックマーク / 2006年11月9日 - はてなブックマーク

    2006/11/6追記:こちらも参照していただくといいかも⇒「Pigou Club」の前に、まずは「Sternレポート」を紹介すべきだったか 2006/11/7追記:このエントリのはてブコメントについてのコメントも追記しました ⇒ピグー税エントリのはてブコメントに対してのコメント ピグー税についてはWikipediaの「ピグー税」あたりを参照してもらえれば。以前、こういうエントリを書いたこともあるけど、ようは公害のような現象をいかに起こさせないようにするか(もしくはその不利益をいかにきちんと補填するか)というための仕組みだと理解してもらえれば。 さて、海の向こうの話だ。マンキュー先生のブログで「Pigou Club」なるものが出来ている。このクラブの参加資格とは「ガソリンにもっと高い税金をかけることに賛成する専門家および政策担当者」という条件を満たすことである。で、メンバーを見てみると錚々

    mind
    mind 2007/07/03
    ライプニッツの原理 ――識別テストが存在しないか…を次々と無限に!確認テストするということが、実用的な時間内において可能なのか、という問題も。 ――って、「無限(識別)テスト」実在論@@??
  • mindのブックマーク / 2007年6月20日 - はてなブックマーク

    文化系トークラジオLifeがこの間「友達」をテーマにしたので(→http://www.tbsradio.jp/life/20070422/)、古谷実の『わにとかげぎす』について何かヒントをと思い、メールを送ってみました。 古谷実に特化した内容だったので読んでもらえるか心配でしたが、さすがはLife、読んでくれました!!以下に送信したメールの抜粋を。 僕は古谷実原理主義者と名乗りたくなるくらい、古谷作品に強く同調してしまうんですが、今回のテーマを聞いて、連載中の『わにとかげぎす』に触れないわけにはいかないと思いました。 古谷実は、『稲中』以来ずっと疎外感・孤独感との格闘を描き続けてきましたが、『ヒミズ』を経てついに『シガテラ』で「結局ひとりなんだ」ということを描いてしまったように思います。しかし『わにとかげぎす』は、またもう一度孤独から出発しています。これまでとは異なる孤独との付き合い方を模

    mind
    mind 2007/06/21
    ――寄生生物による宿主操作 ;表現形(;ゴール,♂♀,…),行動(;咳くしゃみ下痢),拡張表現形(;蜘蛛の巣etc),… ie.共依存 // ――寄生獣のような話;
  • mindのブックマーク / 2007年6月19日 - はてなブックマーク

    「あなたにとって、自分のブログとはどういう場所ですか?」という問いで樹形図を作ってみたらどうなるだろう? ちょっと考えただけでも、互いに相容れない*1いくつかのモデルがある。 キャリアアップのためのプロモーションの場所だよ 自分の成長の記録を綴るところだよ 自分の芸を披露するための舞台だよ リアルで発表する機会のない話題を置くところだよ 同好の士とか気の合う仲間とダベるところだよ 社会を変えていくためのアジテーションの場所だよ これこれの専門分野を普及・啓蒙させたいよ おこづかいを稼ぐ手段だよ 等々。前提だけでこんなに違うのだから、そりゃあ衝突も平気で起こるし(「俺は芸を披露したんじゃねえ!」みたいな)、ブロゴスフィアの断片化も どしどし進むわけだ。 ちなみに自分について言えば、「自分の成長の記録を……」が主で「リアルで発表する機会のない……」が副のつもりだけど、主目的が日和り気味なのは確

    mind
    mind 2007/06/19
    ――某所に書いた、好意/承認/信頼の感知…は、自意識feedbackによる感度上昇、所謂「クリリン能力」と比例するかもw そうして、ぬか喜び(有頂天)とぬかガッカリ(自己嫌悪)を繰返して成長…で整合性エラー修復。
  • mindのブックマーク / 2007年6月14日 - はてなブックマーク

    ――たしかに、エッセイでない主張文の場合や、ツッコマビリティを低下させたい場合は、アウトラインを紙に構成してから書くほうがいいかも。(つまらなくなっても! 9.network つきあい|コミュ|組織 5,お約束(習い事) てつづき|技術 公正って、なんだろう。 辞書的な意味は分かる。原則、公正であるべき職業や場があることも分かる。 しかし、一人の人間が生きていくうえで、その個人として、常に公正であるべきではないだろう、むしろ公正でないことを求められる場合も多々あるだろう。 同じ人間群に対して、公正に対応したほうがうまくいくときと、公正でなく対応したほうがうまくいくときとがあるだろう。 公正はひとつの便宜、ひとつの手段。不公正もまた同様。それぞれ適した場がある。そして、どこに適すると考えるかは、また人によって異なる。大多数の人が、ここでは公正であるべき、と思う場もあれば、その逆に思う場もあり

    mind
    mind 2007/06/14
    ――好きな人のことを守る力が無いから、そもそも人を好きにならない(なれない)というジレンマ。
  • mindのブックマーク / 2007年6月6日 - はてなブックマーク

    「半分だけ」 ――諦め、安心、ATARAXIA(peace of mind、心の平穏)…は、よく似ている。「嬉しいこと半分、辛いこと半分。」 4情動系(欲求) 5 自律系(自由|私人) つきあい|コミュ|組織 いたみ|不安 ジジ...

    mind
    mind 2007/06/06
    「半分だけ」 ――諦め、安心、ATARAXIA(peace of mind、心の平穏)…は、よく似ている。「嬉しいこと半分、辛いこと半分。」