タグ

2023年2月3日のブックマーク (2件)

  • 買ってよかったもの(2022年12月31日版) - 辻正浩のはてなブログ

    最近買ってよかったものです。 記事のAmazonへのリンクはアフィリエイトリンクとなっています。このリンクを経由して商品を購入すると、売上の一部が辻正浩に還元されることがあり、今後辻がべるラーメンの上にチャーシューが一枚増えたり、コンビニで買うコーヒーがMじゃなくてLになったりする可能性があります。 生活 粉末茶入れ 山城物産 粉末緑茶 粉末茶 玉露 日茶 茶師辻重行の一煎 20g 容器 インスタント 山城物産 Amazon 私には容器が体。 普段はお茶が仕事の友ですが、ずっと粉末茶で飲んでいます。その粉のベンダーとしてこのお茶の容器が最高でした。 この粉は4回、この粉は5回まわす、などと安定した濃度のお茶が簡単に出せます。便利。2つを2年ほど使っていますが、ずっと使えています。 ちなみに粉末茶はいまはこちらを愛用。 パウティー 緑茶 250g パウティー 黒ウーロン茶 250g

    買ってよかったもの(2022年12月31日版) - 辻正浩のはてなブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2023/02/03
    CO2濃度、最近気になってきていたので買ってみた
  • 新チームに異動したら、とりあえずPull Request を作るのがよさそう - nakaoka3の技術ブログ

    新しいチームに入ったとき、最初に軽めのタスクをもらえると、Pull Request を作ってCIのテストが落ちることで、開発に必要なことが色々と知れるので便利です。 会社で異動があって、2/1付で別のチームに異動になりました。 軽めのタスクをもらって、とりあえずこの辺を変更したらいいかな?くらいで変更して Pull Reqeuset を作ると、CIで実行しているテストが失敗して、このファイルの変更をしたらスナップショットを更新しないといけない、GraphQLのスキーマファイルを変更するとGraphQL Code Generator で型生成をしないといけない、というようなことを指摘してくれます。 最初に全部の説明を聞くのは疲れるし、聞くだけで理解するのは大変です。説明する方も大変だと思います。作業しながらテストが落ちる様子を見ながらやると、手を動かしながら、コードを見ながらなので頭に入って

    新チームに異動したら、とりあえずPull Request を作るのがよさそう - nakaoka3の技術ブログ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2023/02/03
    なるほど、そういう効果もあったのか。ようこそようこそ。