タグ

2008年6月9日のブックマーク (6件)

  • 切込隊長BLOG(ブログ): 規制の矛先は「サバイバルナイフ」なのかーーーッ!!

    何に矛先が向くのかと思ったらサバイバルナイフか町村ーーーッ!! サバイバルナイフの規制強化検討 「当に忌まわしい凶行」と官房長官 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806091156014-n1.htm 凶器そのものじゃないかそれーーッ! キチガイ発生の社会的なメカニズムとそもそも何の関係もねぇーーーーッ!! もっと 「未来を失った派遣社員が凶行を起こさないよう、希望の持てる雇用制度を」 とか 「凶暴性の強いゲームの影響を受けた犯行。再発を防ぐためにも充分な検討を」 とか 「攻撃性の上がる病患者には心療内科のシステマチックなケアを充実させる方針」 とか 「自宅から児童ポルノ発見につき、誰の文句も聞かず凄い勢いで規制すべき」 とか そういう話かと思えばサバイバルナイフ規制かーーーッ! そのまんま過ぎるッ! 凶器じゃねーかッ

    切込隊長BLOG(ブログ): 規制の矛先は「サバイバルナイフ」なのかーーーッ!!
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/06/09
    ベタが行き過ぎてネタになるw
  • 「萌えるヘッドフォン読本」が出る

    メイド萌えや耳萌え、妹萌えなど、世の中にはさまざまな“萌え属性”があり、それぞれが1ジャンルを築いている。そんな萌え属性の1つ、「ヘッドフォン萌え」を詰め込んだ書籍「萌えるヘッドフォン読」(岩井喬)が、6月25日に白夜書房から出版される。ヘッドフォンを着けた女の子のイラストと、ヘッドフォンの硬派なレビューを組み合わせた書籍だ。 萌えるヘッドフォン読は、昨年末に同人誌として発売された。編著者の岩井喬さんは企画の背景について「アニメソングのファンはオーディオファンと層がかぶるところもあり、ヘッドフォンを中心としたシステム作りをしているユーザーが多い。だが、アニメやゲーム文化に寄り添ったオーディオ紹介誌はない」と考えたと説明している。 同人誌には、オーディオライターが執筆した26機種のヘッドフォンレビューと、人気イラストレーターが描いたイラストを掲載。妥協のない作りと切り口が話題となり、す

    「萌えるヘッドフォン読本」が出る
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/06/09
    ついに商業誌。。。
  • 人とは、理由もなく生き、理由もなく死ぬものだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    この手の事故や災害、犯罪での死者は、その人が性質的に善であるかどうかに関わらず命を落とした勘定になる、もちろん善も悪も人間が人間同士生きていくうえでの決め事として作り上げた仕組みに過ぎないから、善人であるから事故に遭わず息災で長生きし、悪人であるから天罰が下って悔い多き死に至るとは限らない。 自然法派である私としては、そもそも人間の叡智など限りがあり、特定の人間が個として如何に聡明で善良であったとしても、自然の営みすべてを予測しい止めることなどできない。自然に限らず、人間対人間、社会対社会であっても、思い違いも不慮の事故も起きうる。 そればかりか、いまここに私があって、回線の向こうに貴兄貴女がいる理由も分からぬ。生きている理由もなければ、死ぬ理由さえないのかも知れぬ。ただ、誰かは誰かと関係を持って、それが有機物を人間たらしめているのであれば、その人が私のそばにいる意味もその理由も分かって

    人とは、理由もなく生き、理由もなく死ぬものだ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚

    ブログやSNSが普及し、個人が自分の考えをネット上で表現する機会が増えている。その一方で、差別表現を知らずに書き込んでしまい、他人を深く傷つける可能性も増している。これまでブログが“炎上”したケースでも、差別意識を露呈した表現が問題視されたことが多い。 「ブログの発展が一番恐い。これまでテレビ映画、新聞が差別を拡大再生産させてきたが、もっとひどいことが起きてしまうのでは」――小学館で差別表現問題に取り組み、多くの実例を集めた「改訂版 実例・差別表現」(ソフトバンククリエイティブ)を出版したジャーナリストの堀田貢得さんはそう危ぐする。 差別表現とは 同書によると差別表現とは「他者の人権を侵害し、人間性を深く傷つけ、苦しめ悲しませるような表現」。誰もが持つ基的人権――自由と平等の権利や人間らしく幸福になる権利――を侵害するような表現だ。 差別意識が向けられるのは「弱い」人たち。日では被差

    差別表現 ブロガーも問われる責任と人権感覚
  • プログラミングを 5 日間とことんやろう!「セキュリティ&プログラミングキャンプ 2008 募集開始」 - IT戦記

    ご存知ですか? みなさんはセキュリティキャンプという中学生〜大学生を対象にした、無料で参加できるキャンプイベントがあるのはご存知ですか? 去年のセキュリティキャンプのページ キャンプの内容は、セキュリティ界のスペシャリストが参加者に対して 5 日間の集中講義をするというもので、目的は優秀なセキュリティ人材の早期発掘・育成です。 今年はセキュリティ&プログラミングキャンプ 今年から、そのセキュリティキャンプにプログラミングコースというコースが新設され「セキュリティ&プログラミングキャンプ」となりました。 今まではセキュリティの講義がメインでしたが、今年からはプログラミングだけを集中してやるという選択が増えたということです。 http://www.jipdec.or.jp/camp/ そして、今年は僕も JavaScript を教える講師として参加することになりました! その他の講師陣も、その

    プログラミングを 5 日間とことんやろう!「セキュリティ&プログラミングキャンプ 2008 募集開始」 - IT戦記
  • Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して

    みんなも知ってると思う今日の秋葉原の事件をUstreamを使って映像配信してた。 身内だけで見てたけど2chに張られたらしく視聴者が2000人を超えた当りでサーバーとマシンの負荷の限界が来て配信終了。 実際、すぐ隣で蘇生術ほどこされてる重傷の人とか、止血ようの布とか散らばってて生々しかった。 これはただの報道ごっこであり、そんなの撮るんじゃない。不謹慎だ。とか思われるだろうし、警官の人にも「人の不幸を撮って楽しいか?」とか言われました。 たしかに最初は面白そうだし、映像のネタになるだろうから。。。というのが配信をした動機だし、配信初めて視聴者が1000人超えた当りでかなり興奮しててただ撮ることに必死でした。 これはかなり楽しんでいたと思います。 もしかしたら報道のカメラマンはこういう気持ちになってる人もいるんだろうなぁ~そんな気持ちの中ひたすら撮って、みんなの反応を見ていた。 MacB

    minesweeper96
    minesweeper96 2008/06/09
    あとで言及するかもしれないししないかもしれない/個人発信ツールが発達して、それらを一番うまく扱える人が集まる都市で事件が起こった、ただそれだけ。というまとめでもいいのかもしれない