タグ

2010年12月29日のブックマーク (3件)

  • 【MMD】イーノックそんなモデルで大丈夫か?【エルシャダイ】

    イーノックを作ってみた。DLはこちらからhttps://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=1544b83466014b13&resid=1544B83466014B13!104マイリストmylist/3288931曲は(sm12164104) ステージは(sm12172730) モーションは(sm9360588)からお借りしました。DLはこちらからim4536431(追記2014/12/22)ver2.0公開

    【MMD】イーノックそんなモデルで大丈夫か?【エルシャダイ】
    minesweeper96
    minesweeper96 2010/12/29
    完全にひろゆき
  • 変化するIT企業とエンジニアの関係 - developer’s delight

    ここ数年で、ウェブサービスやアプリケーションを開発するエンジニアをとりまく状況は、劇的に変わったと言えるのではないでしょうか。主要なウェブサービスのデータや機能はAPIごしに利用可能になり、アプリケーションフレームワークやOSSなどの道具が多くそろい、いわゆるクラウド系のサービスのおかげで個人でインフラを用意する必要は無くなり、サービスを開発、公開する敷居がぐっと下げられました。また、AppStoreなどのプラットフォームの登場で、エンジニアは思いついたアイディアをすぐに世の中に問い、さらにそこで収益を得ることまで可能になっています。このような状況が、エンジニアと所属企業の関係を大きく変えつつあるのではないかと最近感じています。企業や組織というのは、質的には個人で成し遂げることが難しい目標を達成すために存在するのだと思います。しかし仮に同じことが個人でもできる、むしろ会社でやるより個人で

    minesweeper96
    minesweeper96 2010/12/29
    「会社でやるより個人でやったほうが早いという状況があるとすれば、エンジニアが既存企業で働くメリットというのは、少なくても安定した収入が得られること、くらいしか残されていないのかも」
  • はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた

    私は以前から、「はてブのホッテントリの上位に表示されるとどういう事が起きるのか」という事がちょっぴり気になっていたのですが、もしかしたら他のブロガーさんやはてな ユーザーの方も気になっているのではないかと思い、先月、偶然知らないと損する賃貸マンションの探し方という記事がはてブ1位を取ったときに起こったことをまとめて「どうしたらホッテントリに入ったのか」「ホッテントリ1位になったとき何が起きたのか」を全て公開する事にしました。 はてブ1位になるまで、このブログにはわずか1日20PV(ページビュー)しかありませんでした。 だからこそ、純粋に「はてブ1位でどれだけの方が来るのか」を計測できたのではないかと思います。 日曜にホッテントリ入りした時はわずか470PV/日だった 実はこの記事がホッテントリする1週間ほど前、VPSを借りて、Twitter botを動かすまでの設定をまとめてみたという記事

    はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた