タグ

2013年10月3日のブックマーク (10件)

  • 星野源 オフィシャルサイト

    星野源にまつわる情報やコンテンツをタイムリーかつディープにお届けするメンバーシップサイト。星野さんから毎月届く写真と文章での近況報告や、年4回のトーク生配信、バンドメンバーや制作関係者へのインタビューなど、企画はさまざま!コンテンツはランダムに毎月1日と15日の月2回更新。ライブチケット先行受付やオリジナルグッズ販売などの特典も盛りだくさんです!

    星野源 オフィシャルサイト
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    ならの 『さざなみ町と、はざまの子』 初めて来たのになぜか懐かしい町「さざなみ町」。その町にポツンとある商店で働くことになったユイ。潮の香りのするこの町で彼女が見つけるものとは…。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    楽しみすぎる楽しみすぎる!早く読みたい!!!!!!!
  • 【奇書】地平線、美女、透明、孤独――ソフトなSFが心に染み込む短編集『惑星9の休日』:発見!僕の私の電子書籍:発見!僕の私の電子書籍(ニコニコ静画) - ニコニコチャンネル:アニメ

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    「ニューウェーブと現代マンガのコケティッシュさがちょうどいい塩梅で混ざり合っているなぁ」いえすいえす
  • 女の自分からすると、友達から求愛される分には悪い気はしないと思う みの..

    女の自分からすると、友達から求愛される分には悪い気はしないと思う みのもんたみたいなおっさんから求愛されるのと比べたら全然まし 友達になれないタイプの女だったら、可愛い~普通なら嬉しいけど不細工だったら嫌悪感かも そこらへんの感覚はたぶん男とは違うんだろうな

    女の自分からすると、友達から求愛される分には悪い気はしないと思う みの..
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    まじか
  • 絶対映像化できない酒マンガがヤバい 『天龍源一郎 酒羅の如く』の衝撃 | MOGU2NEWS

    『天龍源一郎 酒羅の如く』(白夜書房)白夜書房から8月26日に発売された漫画単行『天龍源一郎 酒羅の如く』が話題を呼んでいる。Mr.プロレスと言われるプロレスラー天龍源一郎氏は、プロレス・格闘技界でもトップの酒豪として知られ、そんな氏の酒豪エピソードを漫画にしたのが同書。ドラマ化もささやかれているのだが、とある事情で映像化は無理だというのだ。 「どマイナーな作品にもかかわらず、氣志團の綾小路翔さんも読んだという話題作なんですよね。笑えるし、おまけに男だったらシビれずにはいられない作品。映像化したいという人が多いんですが、とにかく酒を飲んで飲んで飲みまくるという作品なので、青少年への影響を考慮すると地上波でのドラマ化が難しいんですよ」(テレビ制作会社スタッフ) もともとは月刊誌「BUBKA」に連載していた作品で、プロインタビュアーの吉田豪氏や、TBSラジオ「TOP5」のMCで著名なコンバッ

    絶対映像化できない酒マンガがヤバい 『天龍源一郎 酒羅の如く』の衝撃 | MOGU2NEWS
  • BLOG: ほぼ1年ぶりに

    久しぶりの更新になります。 かなり久しぶりに書きますね。 ここで書くことが単に無かったのと、他にやることに気がいってた、久しぶりの更新になったのは、単純にサボってたということですね。 2013年5月に長年の付き合いがあったelevenが閉店になりました。 これを読まれている人はほぼ100%の確立で既にこのことはご存知ですね。 個人的にはyellowからの付き合いになりましたから、19年間の付き合いでした。 こんな湿っぽい出だしの書き方だと、まるで弔文のようですが、大きなショックであったことは間違いありませんでした。 僕達がやっているようなパーティーの性質上、音楽好きや踊り好き、遊び好きに存分に楽しんでもらいたいという思いが原点にあって、それをできるだけ忠実に継続していくには、どうしても店側の協力というのが不可欠になります。 店側と僕達オーガナイズ側で思いを共有し、二人三脚のような関係でやっ

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    フミヤ兄貴の文章だいすきでした。またどこかで書いてくれるとうれしいです
  • https://co-trip.jp/article/7444

  • できるエンジニアだけで組織をつくる - ワザノバ | wazanova.jp

    http://www.slideshare.net/bcantrill/surge2013 上記のスライドは、JoyentのSVP, EngineeringであるBryan Cantrillがエンジニア組織のあるべき姿ついてまとめたものです。BryanはSun Microsystems出身で、同社がOracleに買収されたのを受けて、2010年にJoyentに移ったという経歴。Joyentはクラウドサービスの会社ですが、Node.jsのスポンサー企業として知られ、Node.jsの中心人物であるIssac Schlueterなどフルタイムでオープンソース開発に従事する社員がいます。昨年、Greylock, Intel CapitalなどからSeries Dラウンドで$85Mの資金を調達してますので、投資家からは上場を期待されていると思われます。 彼の意見としては、 [モチベーションをあげるポ

    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    会社を大きくしないことと、近代資本主義の大前提である拡大再生産の整合性はずっと気にかかっている。多分後者がもう成り立たないんだと思うのだけど、代替があるかというと疑わしい
  • しがない大学生の疑問

    最近の若い人は勉強しない!日の大学生は勉強しない!と言われるのに、いざ勉強を頑張ると「勉強ばかりできても使い物にならん」「常識がない、コミュ力がない」と言われる。 どーしろと。勉強もできて、部活も頑張って、コミュ力があって、そんなスーパーマンであれというのでしょうか。

    しがない大学生の疑問
    minesweeper96
    minesweeper96 2013/10/03
    カンストがレベル99だとして、全部40くらいを目指すとか、ほか0だけど1つだけ99目指すとか、いろいろ戦略あります
  • 育児ノイローゼになりかけて、自治体に電話した話 - 息子のつむじは左巻き。

    私の住んでいるマンションの隣の部屋のご夫婦に、赤ちゃんが産まれました。 引っ越しの挨拶に行った時に、 「子どもがうるさかったらすみません。」 と言ったところ、向こうのご主人の方が、 「うちももう少ししたら産まれる予定なので、こちらこそ」 と、言ってくださってから10ヶ月ほどたったと思います。 毎日大変そうな泣き声は聞こえますが、 うちほどではないように思います。 うちは泣き声はそこまで大きくなかったものの、 (むしろかわいらしい声だった) とにかくよくぐずる子でした。 今日は夜泣きで苦しんだ時に、自治体に支えてもらったことを残しておこうと思います。 息子は3時間以上寝てくれることはなかったので、 最初は「もうゆっくりと眠れないという事実」に慣れるのに精いっぱいでした。 しかも母乳が出なくてミルクとの混合。 夜中3時とかにミルクを作ってさますのはとても大変でした。 (その間泣きわめく息子)

    育児ノイローゼになりかけて、自治体に電話した話 - 息子のつむじは左巻き。