タグ

2015年9月29日のブックマーク (10件)

  • 「孤独のグルメ2巻」発売記念 ゴローちゃんのグッと来る名言集&迷言集 前編

    ごちそうって反省してる馬鹿もなし! すでにご存じの方も多いかもしれませんがファン待望の「孤独のグルメ単行 2巻」が2015年9月28日満を持して発売されます。「孤独のグルメ」1巻が発売されたのが1997年ですから、なんと18年ぶり。人が赤ちゃんから大人になるまでの歳月がかかっているのです。これほどに人生の重みを感じさせる単行もそうそうありません。 当サイトで「孤独のグルメ」をご紹介したのが2006年。単行2巻発売まで、そこからも10年経過しています。J君はもう40歳過ぎちゃいましたが、孤独のグルメを紹介した時点では30代前半だったのか・・・あれ、2巻が発売されて嬉しいはずなのに、なんか急にテンション下がってきたぞ?目の前がちょっと曇ってきたのは涙じゃない、きっと老眼のせい!(もっと酷い) というわけで孤独のグルメと共に歩んできたといっても過言ではない当サイトが孤独のグルメ2巻発売を

    「孤独のグルメ2巻」発売記念 ゴローちゃんのグッと来る名言集&迷言集 前編
  • 『孤独のグルメ2』を読むのこと - 関内関外日記

    孤独のグルメ2 作者: 久住昌之,谷口ジロー出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2015/09/27メディア: 単行この商品を含むブログ (49件) を見る 「静岡をなめてたか」 ―「第1話静岡県静岡市青葉横丁の汁おでん」 『孤独のグルメ』の第2巻である。おれは(最近使っていないとはいえ)、はてなブックマークに「孤独のグルメ」タグを作っているほどには『孤独のグルメ』ファンといっていい。その2巻がようやく出た。とはいえ、ようやく出るまでの、どこぞでの連載を読んでいこうというほどのファンでもないし、録画はしたが評判のよいドラマも野毛の回を観たくらいのものである。 『孤独のグルメ』的ななにか。B級だかなんだかわからぬご当地グルメ、庶民派グルメ礼賛、というわけではない。そこがいい。酒が飲めぬという負い目があるにせよ、主人公が見知らぬ町の見知らぬ非チェーン店に入るか否か一瞬立ち止まるところがいい。

    『孤独のグルメ2』を読むのこと - 関内関外日記
  • 麻枝准作品について大前提として理解しておくべきこと - 頭の上にミカンをのせる

    http://tm2501.hatenablog.com/entry/2015/09/25/172953 私は麻枝准信者ではあるけれど、麻枝准作品にアンチが多いことはむしろ自然なことだと思っている。だからこの記事も否定するつもりは全くない。むしろ青二才さんは自分が感じた違和感を率直に表現していて嫌いではない。 青二才さんの記事へのブコメのコメントで擁護のつもりか筆者批判のつもりかわからないが、麻枝作品に対して興味が無いのか「深く考えずに楽しめよ」とか「ファンタジーにケチつけるな」みたいなことを書く人がいるが、こういうコメントは、そんなことはわかった上で、それでも深く考えずにはおれなかった結果としてアンチになってしまった人に対しては意味のない言葉だと思う。 麻枝さん作品ははっきり言ってベタに見ようとすると超不親切だし完成度が低いです。なにせ、麻枝さんは自分自身にも完全につかめてない、手に届か

    麻枝准作品について大前提として理解しておくべきこと - 頭の上にミカンをのせる
  • 「連載するのは、『君』だよ」- Fate公式コミカライズ担当作家:磨伸映一郎(前編) | いちあっぷ

    クリエイターズインタビュー第二弾は大ヒットゲーム『Fate/stay night』(TYPE-MOON)の公式コミカライズである『氷室の天地 Fate/school life』の作者である漫画家、磨伸映一郎さんです。 インタビュー前編では 漫画人生に影響を与えた作品 公式コミカライズデビューの裏側 など、漫画家デビューの裏話や気になるお仕事事情について伺ってみました。磨伸さんのファンはもちろん、これから漫画家を目指す方や大ヒットメーカー『TYPE-MOON』に興味がある方にもお楽しみいただける内容でお届けします。 はじまりは「誰かを笑顔にしたい」というシンプルな理由 ―― 漫画家を目指したきっかけを教えてください。 「いつ頃からなのか」は自分でも明確にわからないですね。物心ついた頃には、ノートに4コマ漫画の真似事みたいなものを描いていたような子供でした。それで完成したものを友達に見せて笑

    「連載するのは、『君』だよ」- Fate公式コミカライズ担当作家:磨伸映一郎(前編) | いちあっぷ
  • 私まんが座談会 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ツイッターやブログ、インスタグラムなどの SNSツールを使って、個人が自由に発信することは、 ずいぶん前からあたりまえになっていました。 まんがもそのひとつです。 毎日からにじみ出るようなできごとや 「描きたいこと」を描いているだけなのに、 いつしか読者を獲得し、 ついには「える道」を切り開くこともあるようです。 「私小説」のようなおもしろさをもつ 「私まんが」をテーマに、 まんがをとりまく世界と、これからのことについて、 ホットなまんが家さん4人といっしょに 糸井重里が話しました。 ── 日は、お集まりいだきまして ありがとうございます。 初対面の方もいらっしゃると思いますので かんたんに自己紹介をお願いいたします。 「最近の赤さん」というまんがを描いています、 とよ田みのるといいます。 どうぞよろしくお願いいたします。 「しみことトモヱ」を ウェブまんがで描いてるsimicoと申し

    私まんが座談会 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • 「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ

    ※後日追記※ セミナー内容をまとめたレポート記事を公開しました。こちらよりご覧いただけます。 はてなは2015年10月20日(火)にWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象とした無料セミナー「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します。 オウンドメディアへの需要の高まりに合わせて、はてなは企業向けオウンドメディア構築プラン「はてなブログMedia」やオウンドメディアの拡散・誘導を後押しする「はてなブックマーク ネイティブ広告」を提供しています。 過去3回開催しているはてなオウンドメディアマーケティングセミナーでは、オウンドメディアを運営している現場担当の方をお招きし、立ち上げや運営の裏側をお話いただき、来場者の皆様からご好評いただきました。 過去のオウンドメディアマーケティングセミナーでは 「オウンドメディア立ち上げ

    「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ
  • And all that could have been. - 伊藤計劃記録 はてな版

    アキバに行って、ラジオ会館の輸入DVD屋Saleに行き、押井がコメンタリーを新録したというUS盤の「ビューティフル・ドリーマー」を予約する。それから、いろいろと物色したあと、となりの御茶ノ水に行き、洋麺屋でたらこカルボナーラをべる。 そして聖橋を渡れば、そこには医科歯科大の神田川に壁面を成す建築が在り、そこにはCTが待っている。ウィィン、と駆動音がシャープに唸り、人間を計測し数値化し仮想身体を汲み上げんとする欲望が産んだデウス・エクス・マキナがぼくのからだを輪切りにする。最近見た、医療被曝による癌罹患率の上昇を報じるニュースが、ちらりとあたまをよぎる。 あっさりしたものだ。フィルムが焼き上がるまでの20分、ぼくは待ち合い室で寝ている。ヘッドフォンからはNINの「And All That Could Have Been」が流れてくる。and all that could have been

    And all that could have been. - 伊藤計劃記録 はてな版
    minesweeper96
    minesweeper96 2015/09/29
    「足が普通に動いたら、どんな人生だったのだろうか。あの女の子が彼岸に渡らなければ、愛犬が癌で逝かなければ。それを想像することは不可能だし、実際、あんまりいまと変わらない気もする」
  • おしゃれでかわいい! 私のおすすめキャンディー・グミ・ラムネを紹介します。 - ソレドコ

    こんにちは。買いものが趣味の主婦、もかといいます。 気になることはとことん検索!をモットーにあれやこれや調べつくすのが日課です。 今回はお菓子、特に女子が大好きなキャンディー・グミ・ラムネのおすすめを紹介したいと思います。 お洒落なキャンディーとの出会い 表参道にある某有名美容室のウェイティングルームのテーブルに、見たことのないお洒落なキャンディーがいくつも置いてありました。 缶を開けてべてみると、今までべたことのない香り、フルーティーで濃厚な味にびっくり。 待ち時間も色々なキャンディーを試したり、楽しいひとときでした。 左がシンプキンドロップ、右がカベンディッシュ&ハーベイ。 【シンプキンドロップ】 シンプキン社は1921年、イギリス中部の都市シェフィールドで生まれました。 レスリー・シンプキン氏の家族経営から始まったシンプキンドロップは、創業以来、銅鍋を使った手作りでコトコト煮る

    おしゃれでかわいい! 私のおすすめキャンディー・グミ・ラムネを紹介します。 - ソレドコ
  • 今日という今日は、親としての本音を語ろうと思う。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    「子育て」と言う言葉と「育児」って言葉を自分で使うのはちょっと苦手です。 何故なんだろぅか理由を、考えてみました。 「子育て」は親が子供を育てる事、と言うのが辞書にも書いてありますから、子育ての意味を言うのであればこの考え方が普通なんだと思います。 もちろん人によっては子育ては勉強という方もいらっしゃいますし、子育ては自分の子供時代をやり直す事、という方などなど深い沢山の考えが色々あると思うのですが、どうも自分の中では子供を「育てている」って言い方というか考え方に違和感を持ってしまうのです。 あくまで自分の価値観ですが、子供を育てるってなんか上から目線じゃね?自分の力で子供を育てられると思ってるなら思い上がりなんじゃね?親が出来るのは子供が育つのを見守るぐらいじゃね?と、思ってしまうのです。 例えば、植物を育てるとか使いますけど、植物は太陽だったり雨だったり自然の力で育ってるわけで、人が陽

    今日という今日は、親としての本音を語ろうと思う。 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 家族が増えました - hebi-colon

    この子です。 きっかけ 以前から爬虫類飼いたいなー、とはずっと思っていて、それこそ高校生くらいの時からヒョウモントカゲモドキ(leopard gecko で通称レオパ)かコーンスネークかなあ、とかぼんやり思っていました。 大学で一人暮らしした時は、下宿先から自転車でしばらく走ったところに爬虫類も扱う熱帯魚ショップがあり、アルフィーの坂崎さんブリードのレオパとかも売っていたのですが、まあお金もないので、トランペットが欲しい子みたいな感じで、ただいいなあと見ているだけでした。 時は過ぎて。 仕事で今年4月のジャパンペットフェアに視察行きまして、取引先様にどうもどうも盛況ですねタハハ、というお話をしたりして失礼した後、同行してた先輩が「これから俺は打合せなんで先帰るけど適当に見てきな」と言い残して颯爽と去り、お主誰に何てこと言うたかわかっておられますか当にかっこいいですありがとうございます、と

    家族が増えました - hebi-colon