タグ

2016年3月29日のブックマーク (13件)

  • ウニ - 恋しい日々

    事の起こり 各位 ウニBarという概念がありますので触れあいましょう— 小山バイパス (@side_tana) 2016年2月16日 tabelog.com 様子 これはウニの三種べくらべです これはウニバターです ウニバター,べた人間が「脳に直接来る」みたいな感じのこと言ってて何を言ってるんだと思いながらべたらマジで脳に直接来るとしか表現できない感じで,頭がパーになった— 小山バイパス (@side_tana) 2016年3月28日 これは握りです 振り返り 1万5千円のコース + 酒 + アラカルト で最終的に一人2万ぐらいになったわけですが、皆口々に「意外と安い」「案外リーズナブルでは」などと口にしており、冷静に考えて2万円でリーズナブルということは無いですから、ウニによって知性が破壊されたことは明らか、という感じです。 次回予告 tabelog.com 合わせて読みたい hi

    ウニ - 恋しい日々
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/03/29
    知性破壊されたい
  • トピック「瀬戸内国際芸術祭2016春」 - はてなブログ

    3年に1度開催される現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開催されています。2016年春の開催期間は3月20日から4月17日まで。足を運んだ方々から投稿が寄せれれています。

    トピック「瀬戸内国際芸術祭2016春」 - はてなブログ
  • 瀬戸内国際芸術祭がはじまったので、過去の訪問記事まとめ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    瀬戸内国際芸術祭がはじまって、TwitterのタイムラインやInstagramには、直島や豊島や、島々の素敵な写真が溢れてくる時期ですね…行きたくなりますね… というわけで、過去の訪問記事をまとめておきますので、何かのお役に立てれば、と思います。様子も毎回変わってますし、あくまでもこれまでの様子、ということでご了承願います ちなみに、特にこの作品が!というわけではなく、島々をゆっくり巡りたい方は、瀬戸内国際芸術祭の時期は避けることをオススメしたい。芸術最中の島巡りは、緻密な計画と段取りが生死を決する戦略ゲーなので、素人にはオススメできない。 もしも行く場合は、先達さんのつぶやきなどをよく読んで、行程をしっかり組んでから行くようにしましょう。 2010年9月(第1回 瀬戸内国際芸術祭) 2009年5月 2006年5月 おまけ:2006年10月の高松出張 うーん、自分でまた行きたくなっただけで

    瀬戸内国際芸術祭がはじまったので、過去の訪問記事まとめ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/03/29
    豊島美術館は最高なので是非
  • 瀬戸内島巡り その二(小豆島、女木島、高松) - 雪中松柏 愈青々

    小豆島、高松、女木島(2016/3/19-21) 二回目の瀬戸内巡りは瀬戸内国際芸術祭の開催日(3/20)をまたいだ三連休。 来は山行きを予定したいたが、天気もあまり良くないので急遽島巡りに転進。 setouchi-artfest.jp まずは神戸からフェリーに乗り込む予定だったが、バスが遅れて始発の便に乗れなかったので、次の便まで三時間ほど神戸港のメリケンパークなどを観光。 昼過ぎに小豆島の坂手港に到着すると、主張の激しいアートが迎えてくれる。 マルキン醤油記念館を見学してバス待ちでぶらぶらしていると、その辺を歩いていたおじさんに明日から展示開始の作品を見ていいよと言われたので鑑賞させてもらうが、毒気が強すぎて少々当てられる。 土庄港で宿にチェックインした後は、自転車を借りてエンジェルロードや世界一せまい土渕海峡などを観光。その日は土庄港の旭屋旅館で泊。 二日目は小豆島ふるさと村で電気

    瀬戸内島巡り その二(小豆島、女木島、高松) - 雪中松柏 愈青々
  • 瀬戸内島巡り その一(直島、豊島、犬島) - 雪中松柏 愈青々

    昨年秋に訪れた越後有の「大地の芸術祭」がそれなりに楽しめたので、今回は瀬戸内国際芸術祭へ行ってみることに。 一回目は芸術祭の開催直前に、主要な美術館や既存展示をメインとして宇野(土)~直島~豊島~犬島~宝伝(土)のベネッセアートサイト周回コース。 二回目は開催日をまたぐ三連休で、神戸~小豆島~高松⇔女木島の周遊プラン。 瀬戸内オーシャンビュー #shodoshima @perseidcrossが投稿した写真 - 2016 3月 20 7:08午前 PDT setouchi-artfest.jp ~瀬戸内国際芸術祭2016 概要~ <海の復権> 古来より交通の大動脈として重要な役割を果たしてきた瀬戸内海。行き交う船は島々に立ち寄り、常に新しい文化や様式を伝えてきました。それらは、個々の島々の固有の文化とつながり、育まれ、美しい景観とともに伝統的な風習として今に残されています。 今、世界

    瀬戸内島巡り その一(直島、豊島、犬島) - 雪中松柏 愈青々
  • 瀬戸内国際芸術祭2016 男木島へ行ってみた 1 - 四国で、暮らす

  • 瀬戸内国際芸術祭2016 開幕レポート SETOUCHI TRIENNALE 2016 | Art Annual online

    高松港より女木島、男木島、豊島方面を望む。写真左下にはリン・シュンロン(林舜龍/台湾)の椰子の実をイメージした「国境を越えて・海」が設置されている。 瀬戸内海の島々を結び、自然と人間の関係、伝統と文化の力を復活させようと始まった3年に1度の現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が第3回を迎え、3月20日開幕した。会期は、春:3月20日~4月17日、夏:7月18日~9月4日、秋:10月8日~11月6日の3シーズン計108日。 直島・豊島・女木島・男木島・小豆島・大島・犬島(以上全会期)、沙弥島(春会期)、島・高見島・粟島・伊吹島(秋会期)の12の島々と高松港、岡山・宇野港が会場となる。 作品数206件(うち新作140件)、38のイベント、226名(組)の作家、34の参加国・地域による。作家数と参加国・地域数は前回を上回る。とアートのコラボ企画も数多い。 フェリーに乗って島へ渡り、海の風、潮

  • 「写ルンです」が好きなんです。今年30周年を迎えるロングセラー商品「写ルンです」の魅力に迫ります - 週刊はてなブログ

    1986年7月1日、「誰もがカンタンに撮れるカメラ」として生まれ、今なお愛され続けているロングセラー商品「写ルンです」。今年30周年を迎える「写ルンです」が、今また注目を集めています。今回の週刊はてなブログでは、その魅力に迫ったエントリーをピックアップして紹介します。花見に、旅行に、そして日常に。「写ルンです」を用意してみませんか? fujifilm.jp フィルムカメラ入門に いつもフィルムカメラで撮った写真を投稿している いのっち (id:ino_null) さん。フィルムカメラに興味がある人へ「写ルンです」を勧めたエントリーを投稿しています。「写ルンです」の魅力について「だって軽いんです、小さいんです、簡単なんです」と紹介しています。 ino-null.hatenablog.com 写ルンですが最強カメラである理由 アレモコレモ (id:aremo-koremo) さんも「写ルンです

    「写ルンです」が好きなんです。今年30周年を迎えるロングセラー商品「写ルンです」の魅力に迫ります - 週刊はてなブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/03/29
    写ルンです良すぎる
  • 社名変更のお知らせ

    Fringe81株式会社は2021年10月1日より、Unipos株式会社として生まれ変わりました。 コーポレートミッションを「感情報酬を社会基盤に」と新たにし、ピアボーナスをさらに発展させ、感情報酬を社会実装して社会の基盤とすることを最上位の目標として掲げ、邁進して参ります。 5秒で自動的に切り替わります。切り替わらない場合は以下のボタンをクリックしてください。 Unipos株式会社サイトへ

    社名変更のお知らせ
  • おれが山形県に移住して1年が過ぎました - 紺色のひと

    移住しました」「トマトが実際安い」「いいところです」といった移住報告はよく見かけるので、清濁含めての印象をまとめてみようと思いました。ちょうど一年前、「だるろぐ」さんの「愛媛・松山に移住して1年経ちました。 - だるろぐ」という記事を読んで「移住しました、でぶん投げっぱなしじゃなくて、一定期間後にデメリットも含めて振り返るのはいいな」と感じたこともあり、僕もやってみようと思います。 (僕が公開しているのは「やまがた県に移住しました」というところまで*1で、自治体に関する話はあまり具体的には書けないので悪しからず) 移住の理由 理由については一年前のこちらの記事にまとめてあります。 「学生時代を過ごした山形県で、家族と生活したかったから」です。仕事があるからとか、都会暮らしが嫌になったとかではなく、土地ありきの理由ではありました。以前は北海道札幌市に住んでおり、地方都市ながらも一応の都会っ

    おれが山形県に移住して1年が過ぎました - 紺色のひと
  • セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集

    セゾン情報システムズは2016年3月28日、クレディセゾンと同社子会社であるキュービタスから受注した大型システム開発案件の開発遅延のために2社から損害賠償を請求されていた問題で、条件付き和解を行う方針を決めたと発表した。 セゾン情報が支払う和解金はクレディセゾンに対して83億9700万円、キュービタスに対して65億7800万円の合計149億7500万円である。これは、開発業務にかかる契約に基づいてクレディセゾンとキュービタスのそれぞれからセゾン情報が受領した対価と同一である。クレディセゾンとキュービタスは、今回の紛争に関する他の請求を放棄する。 セゾン情報にとっては、受け取った金額を“全額返金”する格好になるが、「当社としては、合理的な和解案であると判断している」(経営企画室)という。 和解案は企業間交渉で策定した。今後、第三者機関であるソフトウエア専門のADR(裁判外紛争解決)機関の「ソ

    セゾン情報が大型システム開発の遅延で約150億円支払いへ、希望退職50人募集
  • 日曜の夜、静かなキッチンで生豆を炒る ―― コーヒーと私 - ソレドコ

    いつからコーヒーを飲むようになったのか、よく覚えていない。 大学の研究室に配属されてしばらく経ったころだろうか。当時、私のデスクには青白いコーヒーのビンが置かれていた。ネスカフェの香味焙煎だった。研究に行き詰まると、私はカフェインの力を借りた。生協で買った紙コップに粉末をわずかに入れ、ポットからお湯をそそぐ。スティックタイプの砂糖を半分だけ混ぜ入れる。一口飲み、二口飲み、息を吐く。 良い解法が思いつくときもあったし、まったくダメなときもあった。しかし、幸せな時間であったことは確かだ。 大学を修了する少し前にハンドドリップを始めた。それまではインスタントばかりを飲んでいたが、もう少しこだわりたかった。 ハンドドリップはコーヒーをいれる手法の1つだ。ドリッパーという漏斗にペーパーフィルターをセットし、その上からコーヒーの粉を入れる。ゆっくりとお湯を注ぎ入れれば、おいしいコーヒーができあがる。単

    日曜の夜、静かなキッチンで生豆を炒る ―― コーヒーと私 - ソレドコ
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/03/29
    「いつからコーヒーを飲むようになったのか、よく覚えていない」
  • プロダクトマネージャー不要論 - 小さなごちそう

    「私がプロダクトマネージャーを絶対に雇わない理由」という刺激的なタイトルの記事をMediumで見つけた。HubSpotの元CPOで、Driftというマーケティング支援サービスのCEO、David Cancel氏の記事だ。コメント欄も盛り上がっている。 プロダクトマネジメントを専門とする自分としてはなかなか認めがたい主張ではある(笑 medium.com ざっくり要約するとこんな感じだ。 スタートアップの世界は変化が早く、過去の経験が役に立たない 各社でPM仕事の範囲が違う。ある会社ではプロジェクトマネージャーのことだったり、ある会社ではプロダクトマーケターのことだったりする。 プロダクトで差別化するなら他社の経験はむしろ忘れてもらう必要がある プロダクトに情熱を持っていて学習能力の高い未経験者を雇うべし。 プロダクトジャンキーで、好奇心が強く、プロダクト改善のアイデアを持っていて、顧客中

    プロダクトマネージャー不要論 - 小さなごちそう