タグ

2018年6月7日のブックマーク (6件)

  • 憧れの拡張子

    はじめて psd や ai を扱ったとき、なんか「クリエイティブな業界人」になった気がして嬉しくならんかった? やったことといえば初心者向けチュートリアルの最初のやつやって保存しただけだけどな。 ai なんて2文字じゃん? 「えー?!2文字???カッコえ~~~わ~~~」 みたいな。 あとは話題の json な。 俺がはじめて json 知ったのは、打ち合わせでなんか賢そうな奴らが 「データの受け渡しはどうします? XMLですか?」 「ジェイソンでいいんじゃないですか?」 「あージェイソン、了解です」 みたいな会話してるの聞いたときだったな。 もっと細部の理解できない会話をしていたはずだが「ジェイソン」という言葉にインパクトは頭一つ抜けてたな。 やっぱりはじめて扱うことになったときワクワクしたな。 総じて2文字って格好いいのが多い気がするな。 ai 以外にも py とか rb とか弄りたての

    憧れの拡張子
    minesweeper96
    minesweeper96 2018/06/07
    dat落ち
  • VTuberのライブ予定を一覧でチェック 配信予定まとめが公開

    VTuberのライブ予定を一覧でチェック 配信予定まとめが公開 「バーチャルYouTuberランキング」を運営する株式会社ユーザーローカルは、バーチャルYouTuber(VTuber)の生放送予定を掲載する「ライブ配信予定表」を公開しました。機能を利用することで、数多くのバーチャルYouTuberの生放送をひとまとめにチェックできるようになります。 [ads] 「ライブ配信予定表」は、日付ごとに各バーチャルYouTuberの放送タイトルと、YouTubeやSHOWROOM、ニコニコ生放送などのリンクが置かれています。ライブ配信の予定登録は、ページ上部の「ライブ配信予定を登録する」から行えます。登録は配信者人だけでなく、第三者のユーザーが行うことも可能です。 ユーザーローカルは、バーチャルYouTuberの視聴者数ランキングや、新着動画の勢いライングなどを掲載。5月28日には、バーチャル

    VTuberのライブ予定を一覧でチェック 配信予定まとめが公開
  • 「5000人斬り」問題

    『二度目の人生を異世界で』については、なんというか話が錯綜しているので、自分の中であれの何が問題なのかを整理しておきたいと思う。 作者が差別発言をしていたこと論ずるに値しない。非難されてしかるべきである。 作品が荒唐無稽であることこれについては『二度目の人生を異世界で』がファンタジーであることを考慮する必要がある。 「主人公が5000人斬りをしたのは異世界ではなく、現実世界だ」という反論があるかもしれない。だが、そもそも現実世界ならそこから転生して異世界に行くことなどできないのであって、「異世界転生もの」における「非異世界」は現実世界ではない。『聖戦士ダンバイン』の「地上」は異世界であるバイストンウェルに比べて現実世界により近い世界として描かれているけれども、そもそもオーラロードによってバイストンウェルとつながっている時点でそこは現実世界ではないのだ。でなければ、「地上」でオーラバトラーが

    「5000人斬り」問題
  • 避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む

    「異能」ともいえる際立った能力や実績を持ち、まわりから一目置かれるエンジニアを1カ月に一人ずつ取り上げ、インタビューを掲載する。今月取り上げるのは、テスト駆動開発(TDD)の日での第一人者として知られる和田卓人氏。JavaScriptのテストフレームワーク「power-assert」の作者でもある。今回は、転機になった「チーム角谷」への参加からJavaScriptに関わるようになった経緯などを聞いた。 (前回から続く) 永和システムマネジメントに誘われる形で、2004年7月から同社の受託案件の開発チームに参加することになりました。当時は永和の社員で積極的にコミュニティ活動をしていた角谷信太郎さんのチーム、いわば「チーム角谷」です。それまで在籍していた数千人規模の電子政府のプロジェクトから、4人だけのチームに移ることになりました。 初日にチームの顔合わせをすることになって現れたのが、角谷さ

    避けてきたWeb開発、仕事激減で正面から取り組む
  • 設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点

    コンピュータに最初に触れたのは、中学1年のときに家にパソコンが来たことでした。父親がコンピュータソフトウエア開発の会社を立ち上げて、家に開発用のDOS/Vパソコンがやって来たのです。 悔しいことに、その時点ではプログラミングにはあまり興味を持ちませんでした。単なるゲーム機の一種としてDOS/VやWindows 3.1のパソコンに触れていたというのが実情です。高校まではプログラミングは全くやっていませんでした。 世の有名なプログラマーは、たいてい小さい頃から街頭でパソコンを触っていたりマイコン雑誌を読んだりしています。それに比べると、コンピュータにあまり興味を持たなかったことにコンプレックスや一種の後ろめたさを感じています。 留学でコンピュータの重要性に気づく 1996年に国際基督教大学(ICU)に入りました。ICUには教養学部(リベラルアーツ)という一つの学部しかありません。「最初の2年間

    設計だけでコードを書けないなら断る、TDD伝道師の原点
  • 初音ミクみたいなバーチャルライブが夢だった 6/8初ライブのVTuber「かしこまり」インタビュー

    先のニコニコ超会議をはじめ、このところバーチャルYouTuber(VTuber)のリアルイベント進出が激しい。直近では月ノ美兎ちゃんのトークライブや、響木アオちゃんの全国ツアーが話題になっていたが、今週6月8日には「かしこまり」ちゃんのファーストライブが都内にて開催される。 まりちゃんは今年2月デビューにデビューし、「歌ってみた」やゲーム実況の動画、「ヨルタマリ」と呼ばれる飲みながらの生放送を投稿してきたVTuberだ。その魅力は、何と言ってもかわいい見た目なのに、スモーキーかつパワフルな大人の歌声で魅了してくれるという点。また、タンバリンの相棒「パンディ」との元気なトークも聞いていてとても楽しい。 かと思えばトークは(飲んでいるから?)とてもざっくりで、こちらも聞いていて歌声とのギャップが楽しい。 残念ながらチケットは完売で今から申し込めないが、せっかくの機会ということでPANORAでま

    初音ミクみたいなバーチャルライブが夢だった 6/8初ライブのVTuber「かしこまり」インタビュー