タグ

2019年3月3日のブックマーク (2件)

  • Roland - 303 Day

    ローランド TB-303。その象徴的な銀色の筐体は、温かくもエネルギッシュで個性的な音を創り出し、1980年代後半にはアシッド・ハウスのムーブメントを引き起こしました。発売から数年間は陽の目を見ることのなかったTB-303は、とあるエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーとの出会いにより、これまでの催眠術が一気に解かれたかのように、小さな銀色の箱から創られる音が人々を魅了していきました。それから現在に至るまで、TB-303は人々の心を掴み続けているのです。

    Roland - 303 Day
  • 創作者が「人間のかたち」をとるのが苦手?

    好きな絵描きさんが自撮りを載せたりするとなんかちょっと残念に思ったり、声や演技はすごく好きでも声優さん自体に興味が全く持てなかったり、好きだった実況者さんが顔出ししてYoutuberになった途端見る気が一切しなくなる 何が苦手なのかと考えてたけど作品を作る「作者」が人間として実際に存在しているというか、はっきりと「人間のかたち」をとっていることが見えてしまうのが苦手なのかもしれない 言い方は良くないけど「作者」は作品を創り出す「概念」でありその人自身まるごとが好きではないと思っているのか でも昔から人形に興味なかったし俳優やアイドルも全然ハマれないからもしかしたら単純に人間を好きになれないのかも 日常ツイートとかは全然楽しく見れるから「創作者は作った作品だけ上げてろ!」って思ってるわけではないんだけど よくわからん

    創作者が「人間のかたち」をとるのが苦手?
    minesweeper96
    minesweeper96 2019/03/03
    バーチャルYouTuberの世界へようこそ