タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (3)

  • オタクは老いても中毒からは逃れられない - 狐の王国

    オタクが歳を取らないなんて大嘘だったという記事。年を取り、オタクとして十分にゲームやアニメを楽しめなくなったというお話。 中年ともなればそれなりに仕事も忙しいし家族の用事も増えてくる。おまけに若いころほどの体力や回復力もないので、そりゃあ遊びに費やす時間というのはどうしても減るし、「趣味に取り組む」のも難しくはなる。 だがオタクというのは中毒者なのだ。 漫画も読まずゲームもしない日々を1ヶ月も過ごすと、だんだんとおかしくなってくる。仕事が手につかず、集中力もなくなる。判断ミスも増えてくるし、おかしな行動に出てしまってアレ?となったりする。「疲れてるんだ、休もう」などと言って健康に書いてあるような軽い運動と休息のつもりで泳ぎにいってプールサイドで昼寝する週末など過ごしたところで、まったく元には戻らない。 そんなとき、がっつりと漫画やアニメやゲームをやり込む。すると不思議な事にすっかり元気を

    オタクは老いても中毒からは逃れられない - 狐の王国
    minesweeper96
    minesweeper96 2016/04/06
    そんなことより月姫リメイク早く
  • Bootstrap で手抜きしながらオシャレなはてなブログのデザインを作る方法 - 狐の王国

    というわけではてなブログに移行しようと思ったんだけれども、どうも気に入ったデザインがない。はてなダイアリーでもそれなりにカスタマイズして作ってたのだが、そのまま使えるわけもないしデザイン自体も古くなってしまってる。かといってゼロからデザインを起こす暇など……ってマテ、俺達には Bootstrap があるじゃないか! Bootstrap ってなに? いわゆる CSS フレームワークです。Twitter が作って自分たちで使ってるやつです。 なにができるの? HTMLにクラス属性をいろいろ足してやるだけでいい感じに見た目を整えてくれるいい奴なんです。 example 例えばこんな感じ。 ボタンとか <button type="button" class="btn btn-default">btn-default</button> <button type="button" class="btn

    Bootstrap で手抜きしながらオシャレなはてなブログのデザインを作る方法 - 狐の王国
  • 「広告ウザい」というなら積極的に自分の情報を業者に渡すべき - 狐の王国

    アレゲな広告はモバゲーばかりじゃないよなぁ。という記事を読んでたらこんな一文があった。 個人的にはパーソナライズされた広告が表示されるのがよいなぁと アレゲな広告はモバゲーばかりじゃないよなぁ。 - P2Pとかその辺のお話@はてな そういや最近Yahoo!なんかもパーソナライズ広告に取り組むとか言ってたよね。 そのへん個人の閲覧履歴やらなにやらチェックされるのは不愉快だプライバシーの侵害だという議論があるのはもちろん承知してるし、俺もあんまり愉快な気がしないのだけども、たぶんそれでお互い幸せになれるんだと思う。 「広告はウザい」というのはなんでウザいのか考えてみると、別に必要としてないのにチカチカ点滅などして目に入って来るからウザいわけだよな。テレビのCMにしてもいいところでCM入れられたりしていらつくわけだ。 そりゃあそんな広告はウザいに決まってる。 でもさ、例えばパソコンの部品を探して

    「広告ウザい」というなら積極的に自分の情報を業者に渡すべき - 狐の王国
    minesweeper96
    minesweeper96 2008/08/01
    東浩紀のギートステイトはこれに近い。プライバシーの公開/非公開の境界コントロールが必須スキルとなる時代がそのうち来る
  • 1