タグ

2011年4月23日のブックマーク (7件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    今期は本当にオリジナルが話題になってるよね。これがアニメノチカラが残したものか…
  • 最終的に主人公が神になる、もしくは神を作る、はたまたそれに近い感じになる作品を探しています。…

    最終的に主人公が神になる、もしくは神を作る、はたまたそれに近い感じになる作品を探しています。 オススメの作品があれば教えてください。 作品例 ・『蒼月、中天にありて』(小説ライトノベル) この世界の出来事全てが、神となった主人公の綿密な計算によって成り立っていたというループもの ・『デアボリカ』(エロゲ) 最後、神様候補達を斃して主人公が神様になる ・『腐り姫』(エロゲ) 延々と繰り返されるループ現象を繰り返すうちに神様(正確にはタイムワープ出来るようになっただけ?)として主人公が目覚める ・『ヴァルキリープロファイル』(ゲーム) 最終的に主人公が神様になってみんなを復活させて強引に話をまとめる ・『装甲騎兵ボトムズ』(アニメ) これまでの不可解な出来事全てが神のせいにされ、さらにその神の座を主人公が引き継ぐ。かなりご都合っぽい展開ですが…… よろしくお願いします。

    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    lainが無いだと!?lainを好きになりましょう!マジで!
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    深夜で2時オーバーで2.3%はわりとすごいと思う
  • 「まどか☆マギカ」が終わった今こそ「紫色のクオリア」を読もう - 誰が得するんだよこの書評

    魔法少女ものにしては血なまぐさいなー程度にしか最初は思っていなかったのですが、なかなかどうして傑作ですよ。だいたいこういうバトルものって敵を倒すときに必殺技の名前を叫ぶじゃないですか。この作品の魔法少女もそうした例に漏れなかったわけで「あーはいはいそういうのね」って思ってたんです。ところが、物語が進むにつれて必殺技をドヤ顔で叫ぶ魔法少女は一名しかいないことが発覚するのです。他の魔法少女は淡々と戦闘をこなしてます。そりゃ戦闘中に中二病を炸裂させている暇はないってことはわかりますが、そんなシリアスな舞台設定だったことに後から気づかされるわけです。これは驚いた。 同時に件の必殺技少女は、シビアな現実を少しでも「魔法少女の世界観」に変えようとがんばっていた、けなげな女の子だったことにも視聴者は気づきます。この転換にはまいりましたね。「ふつうの魔法少女」だったはずが「魔法少女らしくあろうとする痛い子

    「まどか☆マギカ」が終わった今こそ「紫色のクオリア」を読もう - 誰が得するんだよこの書評
    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    シュタインズゲートの方もクオリアが関連作でよく名前が出ていたな
  • 【新作アニメ捜査網】魔法少女まどか☆マギカとは一体何だったのか - ライブドアニュース

    皆様こんにちは。連載シリーズ「新作アニメ捜査網」のコートクでございます。 2011年第1クール最大の話題作『魔法少女まどか☆マギカ』が4月21日深夜(22日未明)に完結したことを記念し、稿では、同番組を振り返ってみたいと思います。作品を振り返るにあたっては、3つの点を重視致します。まず外面的な部分をおさらいし、次に、作が他の魔法少女アニメと一線を画していた点、そして最後に、作品全体を貫くテーマについて考えてみたいと思います。最初に『魔法少女まどか☆マギカ』の外面的な特徴を見てみましょう。 作の製作委員会に出資した企業は、以下のような顔触れになっています。 ・アニプレックス ・芳文社 ・博報堂DYメディアパートナーズ ・ニトロプラス ・ムービック ・SHAFT ・毎日放送 では一社ずつ見ていきましょう。 まずはソニーグループの一員・アニプレックス。一般的に言って、原作付きのアニメには出

    【新作アニメ捜査網】魔法少女まどか☆マギカとは一体何だったのか - ライブドアニュース
    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    なんだったのかがさっぱりわかりませんが…
  • 魔法少女まどか☆マギカが想定外の面白さだった件

    21世紀にTV放映された連続アニメの中では間違いなく一番おもしろかった。 TV版エヴァ以降まともに見れる連続アニメが何もなく、 気で「地上波の連続TVアニメはオワコン。宮崎駿とピクサーと新劇ヱヴァさえあれば後はアニメなんてどうでも…」と思っていたけど、 まさかここまで楽しませてくれるアニメが出てきたことに驚いた。 ※ハルヒは面白いっちゃー面白いけど、エヴァ好きな自分としては求めるものが違うというか… 敢えて難点を言えば、 口煩い視聴者を騙くらかすためとはいえ、1話と2話の萌アニメ路線は正直キツかった…orz 上記に関連して女の子比率が高い。高すぎる。冬月とかゲンドウ的なおっさんがいれば… 初めてエントロピー関連の話が出たときに、設定が唐突に出てきたことに対する違和感を感じた。もうちょっと上手いこと見せ方を練ってほしかった。難点はほんとにこれぐらい。あとは正直に面白かった。 しかし何故かま

    魔法少女まどか☆マギカが想定外の面白さだった件
    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    おまえフラクタる言いたかっただけだろ!
  • RPGを自分より早くクリアできる奴が世の中の大半なのに、どうして皆東大に入れないのか

    理系東大卒。とあるフリーゲームRPGが先週の土曜に更新されたので、やってみたんだ。 ところが、普通は6時間ぐらいでクリアできるらしいダンジョンが、19時間以上かかっていた。それも、先にクリアした人が部分的な情報を書いた掲示板を見ながらでこの時間。 実は、子供の頃からRPGは、おもしろいとは思うんだけど、極端に苦手なんだよね。時代がバレるが、スーパーファミコンのゼルダの伝説すらクリア出来なかった。攻略を見ずにRPGができる人間は、マジで天才なんじゃないかと思う。 何より不思議なのは、みんな、自分よりRPGがずっと早くクリアできて自分から見れば殆ど天才なのに、どうして皆、東大に入れないのか。 自分の場合、RPGをやると、必ずどこかで引っかかるんだよね。勉強なら、引っかかったら教科書読めば書いてある。仕事の場合もそうで、ググれば大抵の情報は得られるし、最悪の場合でも関連する書物を10冊ぐらい

    RPGを自分より早くクリアできる奴が世の中の大半なのに、どうして皆東大に入れないのか
    ming_mina
    ming_mina 2011/04/23
    ダンジョン系RPGならともかく6時間かかるダンジョンってすごいな。クリスタルタワーか何かか