タグ

2013年4月23日のブックマーク (5件)

  • 5/7にガルパン祭り決行!"ありえね〜システム"上映会に貴方も参加してみませんか | Stereo Sound ONLINE

    HiVi視聴室にて5月7日に開催 現在発売中のHiVi5月号のメイン特集「気でアニメ」。その24ページでご紹介している通り、アニメBD「ガールズ&パンツァー」をJBL DD67000とイクリプスTD725swの2.1chで再生したら、マジにありえね〜サウンドが出た! んです。 その1stインプレッションをHiViブログにて編集部ヤスが報告したところ、「一度聞いてみたい!」という声がツィッター上にわんさかと! ということで、その声に応えて来たる5月7日、元麻布のHiVi視聴室に於いて「ガルパン祭り」を開催! 参加者を募集します。 当日はHiVi5月号の視聴システムとほぼ同じ機器を揃えて「ガルパン」BDを再生、そのインプレッションを語り合ってもらおうというもの。なお、視聴会の様子や顔写真を撮影し、後日StereoSound ONLINEでリポートを紹介しますので、必ずお顔等の撮影とウェブ掲載

    5/7にガルパン祭り決行!"ありえね〜システム"上映会に貴方も参加してみませんか | Stereo Sound ONLINE
    ming_mina
    ming_mina 2013/04/23
    5名ってあたりなかなかハードルが高い…
  • オタクが「クールジャパン」に感じている違和感を一言で表したら

    清少納言 @seisyounagon_ 私達オタクが「クールジャパン」に対して感じている違和感を一言で表します。 「そばかすだらけでおさげで眼鏡の地味な図書委員がずっと自分の外見をコンプレックスに思ってたのに最近それが逆に魅力だと気づいて男子に色目を使い始めた」 この例えが分からないならオタク文化に手を出すな。 2013-04-20 16:18:24

    オタクが「クールジャパン」に感じている違和感を一言で表したら
    ming_mina
    ming_mina 2013/04/23
    敢えて言うならその喩えに「何いってんの?」と返す方がオタっぽいかな
  • 「バイオショック インフィニット」日本語版でヒロインを演じる沢城みゆきさんにインタビュー。ゲーム中で沢城さんの歌が聴けるシーンもある?

    「バイオショック インフィニット」日語版でヒロインを演じる沢城みゆきさんにインタビュー。ゲーム中で沢城さんの歌が聴けるシーンもある? 編集部:yusuke カメラマン:増田雄介 PlayStation 3 / Xbox 360用ソフト「バイオショック インフィニット」は,2013年4月25日にTake-Two Interactive Japanより発売される,「バイオショック」シリーズの最新作だ。 バイオショック シリーズといえば,1946年という時代設定の海深くに沈んだ都市“ラプチャー”を舞台としたFPSで,初代「バイオショック」では,飛行機事故をきっかけにラプチャーに迷い込んでしまった主人公の地上へと脱出する過程が描かれた。 その続篇の「バイオショック2」は,初代の主人公が脱出した後のラプチャーの進展を別の視点から描いたもので,初代で驚異的な生体兵器として登場したビックダディの一人が

    「バイオショック インフィニット」日本語版でヒロインを演じる沢城みゆきさんにインタビュー。ゲーム中で沢城さんの歌が聴けるシーンもある?
    ming_mina
    ming_mina 2013/04/23
    先輩なんだ…
  • アイドルブームの悪いところ

    若い人が憧れる同性が居なくなっちゃうことだと思うんだよね。 アイドルって基的に、異性の欲求にこたえるかたちの芸能人のありかたじゃん。 アイドルが流行りすぎることで、同年代の同性の芸能人が「異性におもねった人」ばかりになり、 同性目線で憧れの気持ちを持つ対象がいなくなってしまう。 ジャニーズのイケメンが若い女子にモテモテな様子を見て、「いいなあ」と思ったりするかもしれないけど、 別にジャニーズの生き様とか在り方をかっこいいとは思ってないよね?男性って。 なぜかっこよくないかって、主体的じゃないから。異性に媚びたありかただから。 ジャニーズのタレントって客体なわけじゃん。女性ファンに見られる存在。欲望される存在。 同年代の同性のロールモデルが客体ばかりっていうのは問題なんじゃないかなぁ。 ジャニーズだけじゃなく、佐藤健、水嶋ヒロ、若手って全部ドル売りじゃん。 一昔前の窪塚みたいな個性派の若い

    アイドルブームの悪いところ
    ming_mina
    ming_mina 2013/04/23
    TOKIO…
  • 大学1年生のとんでもない勘違い

    高校までの勉強の仕方に早く決別をして欲しいので, 著者の過去は棚に上げておいて,最近気になるところを列挙しておく。 印刷するならpdfファイルを。 授業中に理解できないのは先生が悪い: 大学の特に専門科目は 復習無しには理解できないのが普通だ。定理や理論・数式等を すべて「自分の言葉に翻訳し直して頭の中に整理する」という『復習』が 必要になる。 良くない言い方だが第1著者の親族の言葉を使うと, 高校までの教諭は教え「諭す」のが仕事だが, 大学[准]教授は教え「授け」ればいいと言うこともできそうだ。呵呵。 実は,ゆとり教育以前から初等教育のレベルが低く(易しく)なる一方で, 大学を卒業する時に求められるレベル(例えば,卒業論文の内容や 就職先が求める能力等)は下げるわけにはいかない状況,というよりも, どんどん上がっているのが現状だ。 したがって,専門科目に進むにつれて急に内容が難しくなるこ

    ming_mina
    ming_mina 2013/04/23
    今ならよくわかるが、10年前のおれには理解できないだろうな…