タグ

2024年1月4日のブックマーク (2件)

  • 能登半島地震の予備費40億円に《やすっ!ケタが少なくとも1つ、2つ足りない》などとSNS批判の嵐(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「命を守る観点から重要な被災72時間が経過する日夕刻までに、総力を挙げて一人でも多くの方を救命・救助できるよう全力で取り組んでほしい」 女優・吉田伶香「精神的にきつかった」と語る震災のリアル、介護職の役作り 首相官邸で4日午前に開かれた能登半島地震を受けた非常災害対策部の会合。部長の岸田文雄首相(66)はこう閣僚らに指示し、寒冷・避難所対策を強化するため、予算の予備費使用を来週9日にも閣議決定すると表明した。 最大震度7を観測した能登半島地震。生存率が急激に下がるとされる「発生から72時間」が迫り、予断を許さない状況が続いている。 岸田首相は会見で、必要物資を被災地の要望を待たずに送り込む「プッシュ型支援を一層強化する」と力を込めていたのだが、予備費の規模について問われると、2016年の熊地震の23億円などを例に挙げつつ、「倍近く(40億円程度)になるのではないか」と説明した。 ■

    能登半島地震の予備費40億円に《やすっ!ケタが少なくとも1つ、2つ足りない》などとSNS批判の嵐(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ming_mina
    ming_mina 2024/01/04
    逆にいくらなら適当なんだろう。10兆円注ぎ込みますって言ったら大賛成してくれるんだろうか
  • 能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾

    (台北中央社)内政部(内務省)消防署は3日、石川県能登地方を震源とする地震の発生を受けて派遣の準備をしていた捜索救助隊について、同日午後2時に待機を解除したと発表した。災害の範囲が広がっておらず、外交部(外務省)が日側に連絡をしたところ、支援のニーズがないことを確認したとしている。 同署は1日夜までに160人規模の救助隊の派遣準備を完了させていた。

    能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾
    ming_mina
    ming_mina 2024/01/04
    今の段階で正確に災害の状況を認知し、政府の動きが遅い/早いと判断できる災害救助の専門家が集まるブックマークは参考になる