タグ

2014年1月30日のブックマーク (2件)

  • Googleマップ用のクラスタ表示ライブラリ·Fluster MOONGIFT

    FlusterはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。データを表示する際には、ただ細かくするだけでは全体像がつかみづらい。時には幾つかのデータをまとめてグルーピングすることで表示をすっきりとさせ、全体の雰囲気をつかむ方が良い場合もある。 全体像を把握するのに使える Googleマップでも遠い地図の場合とズームインした場合の表示で表示項目を切り替えている。そうすることで細かすぎて分かりづらいということがなくなり、必要に応じてズームが使えるようになる。そしてGoogleマップ上で同様の仕組みをデータ表示に使えるのがFlusterだ。 FlusterはGoogleマップ上にクラスタリングされたデータ表示を行うライブラリで、周囲にあるデータをまとめつつ数字化する。デモはランダムな数字を配置しており、ズームするとグルーピングされていた数字が分割していく。 最終的にはマーカーに 最終的

    Googleマップ用のクラスタ表示ライブラリ·Fluster MOONGIFT
    mingos
    mingos 2014/01/30
    マーカーをまとめて表示してくれる
  • Subversionでtrunkの内容をbranchにmergeまたはその逆 - 常水商会::よしなしごと

    備忘録。書きかけ&未確認。 現在の作業リポジトリの変更をすべてコミットしておく これで失敗しても安心♡ trunkの内容をbranchにmerge 作業リポジトリをbranchに変更 svn switch file:///home/sysdev/svn_repos/branches/branched_version svn infoコマンドで現在の作業リポジトリのURL等を確認しておくこと。 branchの開始点のリビジョン番号を確認 svn log --stop-on-copy 一番最後に出力されるログのリビジョン番号を控えておく(仮にr411とする)。 trunkの内容をbranchにmerge(merge試行) svn merge --dry-run -r 411:HEAD file:///home/sysdev/svn_repos/trunk trunkのr411から最新までのコミ

    Subversionでtrunkの内容をbranchにmergeまたはその逆 - 常水商会::よしなしごと