2015年9月24日のブックマーク (2件)

  • 「わたしはあなたを救えない」と表明すること、逃げること - インターネットの備忘録

    ふさごうとしてあまり触らないようにしていた傷がガバッと開いて内臓までドゥルドゥルって出てきちゃった感じですが書かないとそれもそれでつらいので、書きます。 こちらに関連した一連の件について。 おおもとのエントリは非公開になっています。 わたしのスタンスは、ああいう自己開示と内省を振り返った文章が公開されることに意味はあると感じていて、書いて公開されたことについては、敬意を表します。また、彼がとった行動が非難・批判されていますが、人間は間違えるし、よくない方法を採ってしまうのはどうしようもないことで、その過ちが指摘され改善されるのであればそれ以上の非難を受けるべきではないと思いますし、そのやりとりを開示し様々な人が見ることのできる状態に置いておくことで、何かを気付いたり得たりするきっかけになるだろうとも思います。 なので、彼の自己開示に対してそれぞれの人がそれぞれの立場から意見を表明し、ぶつけ

    「わたしはあなたを救えない」と表明すること、逃げること - インターネットの備忘録
  • 【パパ必見!】「俺育休取るから後よろしく!」てな感じでもし課長(男性)が育児休業を取ったとしたら職場に何が起こるのか? - ひかる人財プロジェクト

    今日私がはてなブログで今日までやって来れたのはこの方のお陰だと心の底から感じている社労士の吉田先生がこの記事をお載せになりました。 ↓↓↓ yoshidaoffice.hatenablog.com この記事のソース(男性の育休促進へ助成金)が今日の日経の一面になっていましたので私もなんとなく気になりながら目を通していました。その内容をざっくりと要約すると、厚労省は、男性が会社を休んで育児参加することによって夫婦で育児を分担すれば、女性が出産後も働き続けることができるという判断から、男性の育休に対して企業に助成金(1人目30万円、2人目~5人目15万円、5人まで)を支払うことでその取得を促進するというものです。 いかに政府が急速に進む少子高齢化とともに労働力の確保が急務であると考えているかよくわかります。 ただ現実的にはこの程度の政策では男性の育休が一気に拡充されるとはちゃんちゃら思えないと

    【パパ必見!】「俺育休取るから後よろしく!」てな感じでもし課長(男性)が育児休業を取ったとしたら職場に何が起こるのか? - ひかる人財プロジェクト