タグ

2013年3月12日のブックマーク (6件)

  • 職業選択マトリクス - 脱社畜ブログ

    コンサルティングファームのBoston Consulting Groupが開発した、BCGマトリックスというものをご存知だろうか。事業ポートフォリオを考える際に利用される図で、以下のようなものである。 自社が扱っている製品(事業)をこのマトリクスのどのポジションに当てはまるかを考えることで、事業分析を行うのに利用される。それほど大した話ではない。BCGマトリクスについて詳細に解説するのはこのエントリの趣旨から外れるので割愛するが、気になった人は検索してもらえば解説は山ほど出てくる。 今日は、このBCGマトリクスを、職業選択に引き直したものを考えてみたのでちょっと紹介したい。題して、「職業選択マトリクス」である。といっても、これも大した話ではない。可処分所得と可処分時間の関係について、一般的によく言われていることを図にしただけである。可処分時間は仕事の忙しさに関連し、仕事が忙しいほど少なくな

    職業選択マトリクス - 脱社畜ブログ
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/12
    石油王になるにはどうしたらいいですかねw
  • 僕が紙媒体の書籍が生き残ってほしいと思う理由 | Divide et impera

    電子書籍が少しずつだけれども着実に浸透している。 GoogleBooksなどスマホでも簡単に買える仕組みもできてきて、リーダーを買わなくても誰でも手軽に買えるようになってきた。 まだまだラインナップは貧弱だけれど近い未来書店で売られている以上の書籍を家に居ながらにして瞬時に買える時代が来るだろう。 それでも僕は従来の紙のを買いたい。 今は書店が激減していてが買いづらい環境になっている。 近所に屋は四つあったのだが、三つ閉店して残りの一店は駅内にあるワンフロアの小さい書店だけになってしまった。 会社のビル内にあった書店も閉めてしまって、会社から家までの間には一店しか屋が無くなってしまってを選びづらい状況である。 最後の屋も無くなり、買いに行くのに遠出をするようになる可能性だってある。 電子書籍を買えば遠出をしなくても買えるようになるだろうが、それでも僕は紙のを買う。もしくはAm

    僕が紙媒体の書籍が生き残ってほしいと思う理由 | Divide et impera
  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/12
    あぶねー洗脳されるところだった
  • 褒めることは虚栄心の塊の僕には難しい | Divide et impera

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/12
    色々な考えがある人がいてもいいとは思うが...こんなことやっても誰も賛同しないよね。ただ無駄に一般市民の反感を買っただけ。もうちょっと宣伝の効果を考えたほうがいい。でも、反感買うほうが害がなくていいか
  • スパコンで力任せに数独の難しい問題を作<del>る</del>ったつもりが簡単な問題だった件

    どうやら人間の手で解いたら、簡単に解けてしまうようです。 ここでの難易度の定義に含めていない解法(n国同盟など)を使うと、難しくない問題になっているのかもしれません。 その後調べたところ、基テクニックだけで解けてしまうことがわかりました。 Pencil Marksが唯一残ったものしか確定しない、というDeterministic Solverを使っていたのが原因で、 難しくない問題を「難しい」と誤判定してしまったようです。 3月13日版よりだいぶ難易度があがったはずです。 概要 スパコンを使って力任せに数独の難しい問題を作ってみたところ、 2013年3月現在、おそらく世界で一番難しい問題を作ることに成功した失敗した。 上図がスパコンを用いて作られた、おそらく世界で一番難しい問題(2013年3月現在)。 後述する難易度の定義では、深さが10、通常幅が183530、平均幅が約100571である

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2013/03/12
    スパコンでガリガリ処理をして一番難しい物をつくっても人間には簡単に解けてしまうとは、やはり人間の脳というのはコンピュータとは違う能力をもってるんだな