タグ

2014年4月23日のブックマーク (3件)

  • ニセ「家族代表」実は選挙出馬予定だった…韓国旅客船沈没事故 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    韓国の旅客船沈没事故で、安否不明者の家族が集まる珍島の体育館で「家族代表」として活動していた男性が、家族とは無関係だったことが22日、分かった。韓国各紙によると、男性は韓国野党、新政治民主連合から6月の統一地方選に出馬予定だったソン・ジョングン氏(52)。売名に利用されたと受け止めた家族たちからは、怒りの声が上がっている。 ソン氏は、事故で多くの生徒が巻き込まれた高校がある京畿道安山市の選挙区の立候補予定者。対策室の職員に「安山市で児童地域センターを運営している牧師だ」と名乗って、家族代表を買って出たという。 朴槿恵大統領が見舞いのため珍島を訪れた17日には、司会として一緒に壇上に上がり、マイクを握っていた。だが、インターネット上で「家族と無関係の者が、なぜ家族の代表をしているのか」と疑問の声が上がったことで、家族たちは、ソン氏の立場に気付いたとみられる。ネット上では「事故を政治利用し

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2014/04/23
    いやあ、度胸あるよね。偽ダイバーもさ。
  • 給食のご飯にナット…洗米機から外れ混入か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岡山県美作市教委は21日、市立英田中学校で9日に出された学校給に、調理器具の金属製のナット(直径約8ミリ)1個が混入していたことを明らかにした。 同市教委によると、1年生の学級でご飯を配膳中に、ナットが見つかったという。けが人はなかった。ご飯は市立美作給センターで調理されており、センターが調理器具を点検して、米を洗う機械のナットが1個なくなっていたことがわかった。 市教委は「今後は器具の使用前後の点検をしっかりとするように徹底したい」としている。

    mini_big_foo
    mini_big_foo 2014/04/23
    ナットなら許せる。だがナットウはだめだ
  • 日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開

    日立ソリューションズは、.NET Frameworkをベースにしたアプリケーション開発に必要な各種機能を提供するフレームワーク「Open棟梁」を、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として23日に公開した。また、同社を中心に、OSSコンソーシアムに「Open棟梁」普及に向けたコミュニティとして、「.NET開発基盤部会(仮称)」を7月初旬に発足する。 「Open棟梁」は、アプリケーション全体のアーキテクチャを統一する標準アーキテクチャ、入出力処理やデータベースアクセスなどの定型的な機能、開発ツール、テンプレートなどを提供し、高品質なアプリケーション開発環境を実現している。 日立ソリューションズでは、「Open棟梁」を受託開発やプロダクト開発、小規模部門システムから大規模基幹システムまで約70件の開発案件に適用しており、これらの実績によって蓄積したノウハウを集約した。 異種透過性を実現した通

    日立ソリューションズ、.NETアプリケーション開発用フレームワーク「Open棟梁」をOSSで公開
    mini_big_foo
    mini_big_foo 2014/04/23
    よしフォークしてLibre土方だ