2019年3月24日のブックマーク (7件)

  • 母が忙しすぎたために起きた事。食費が10万に・・・! - しゅふまるこ

    こんにちは。しゅふまるこです。 昨日から我が家の子供達は3人とも春休みに入りました。 昨日は長女を美容院に連れて行き、早速仕事1つ終わらせました。 今日は長男と次男を床屋に連れて行ってきます(^^) 春休みはPTA仕事と部活役員の仕事が数日入っていますが、学校がある時よりは少しだけゆっくりできるかなと思っています。 お昼ご飯作りは大変ですが、朝少しだけ時間に余裕があるのが嬉しいです♡ さて、ブログでも書いてますが先週まであまりに忙しかったために家庭のことが全て後回しになってしまいました。 www.syufumaruko.com 忙しすぎた時の我が家の家庭の状態をちょっと書いてみたいと思います。 目次 母が忙しいと費が増える!今月は10万円・・・ 子供のお手紙を全く見ていない 2月、3月はネット注文なし! 忙しい中、スマホだけは買い替えて良かった! 母が忙しいと費が増える!今月は10万

    母が忙しすぎたために起きた事。食費が10万に・・・! - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    忙しいとどんぶり勘定になりますね!!お友達と家を行き来したりするとお菓子代がかかったりします…。次男くんしっかりしているな( ^ω^ )
  • 2019年度、中学1年生の部活で1年間にかかった費用はこれくらい - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 3月はまとめの季節。 という事で、今日は中1長男の1年間の部活費について書いてみたいと思います。 長男は現在吹奏楽部に在籍しています。 吹奏楽部は他の部活と比べて、部費が高い方だと思います。 ただでさえ楽器のメンテナンスなどにもお金がかかるのに、強豪校となれば県外に行く機会も多いのでなおさら高くなります。 1年でいったいどれだけお金がかかったのでしょうか・・・ 中学1年生の部活費 振り込んだ金額です。 5月   16,108円 6月   32,216円 8月   15,108円 9月    2,000円 1月   43,500円 3月    9,000円 合計で117,932円となりました! あれ、もっと高い気がしていたけれど、計算してみたらこんな金額になりました。 ちなみに小学5年生長女の吹奏楽部の金額はこちらです。 6月   48,716円 8月   1

    2019年度、中学1年生の部活で1年間にかかった費用はこれくらい - しゅふまるこ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    吹奏楽部憧れます(*´ω`)学生時代の部活の頑張りは糧になってる気がします!今は親の出番もあるんですね…!部活もよく考えて入らないと後々(親が)対応できなくて困りますね(>_<)
  • 【ラク家事】手間を減らして物の散らかり防止に個人カゴを導入。 - ちょうどいい時まで

    洗濯、好きですか? 私は嫌いです。 「洗濯」と一言で言ってしまえばおしまいですが、やることがたくさん。 仕分け 洗う 干す たたむ しまう 大きく分けてもこの5つの行程が発生。 もっと細かく分けると、シミ抜きしたり、洗濯物の種類によって洗い方を変えたり。 とにかく面倒。 そして一番嫌いなのが、乾いた洗濯物をたたんで、それぞれの場所にしまうこと。 その嫌いな家事の一部を家庭内アウトソーシングするべくバスケットを購入しました。 主婦のひと手間を減らそうという話です。 イラッとの原因、片付かない洗濯物 スクストー、スリムバスケットLを購入 洗濯機上でスタンバイ 個人カゴを導入してみたところ… おわりに イラッとの原因、片付かない洗濯物 洗濯物、畳むだけならまだしもそれぞれのクローゼットや引き出しにしまう必要がありますよね。 3LDKの広くないマンションではありますが、それぞれの部屋を移動しながら

    【ラク家事】手間を減らして物の散らかり防止に個人カゴを導入。 - ちょうどいい時まで
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    このシステム導入したい!宿題をこれに入れて…とかもいいな!!
  • 大人女子春服2着を購入*この春もブルー&ホワイトで。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています シンプルな春服を2着買い足し クローゼットを掃除したタイミングで、春服を2着買い足してきました♪ LEPSIM・ドルマンサークル ハンガーに掛かっていたデザインが気になったのは、ホワイトのカットソー♪ 見た瞬間に試着すると決めました。 お値段2500円→1500円(+税)にお値下げ中! ふくらみのあるバックシルエットが魅力的なカットソー。 脇にカーブを付けたデザインなので、アウトで着ても可愛らしいフォルムで着ていただけます。 パンツだけではなくスカートにも合わせやすい万能な一枚。 7分袖なので暖かくなってからも着ていただけるアイテムです。(HPより抜粋) 全体の形はこんなふう。 綿 65%・ポリエス

    大人女子春服2着を購入*この春もブルー&ホワイトで。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    ブルー&ホワイトが爽やか!!定番のカラーがあるとクローゼットもキリッと締まりますねっ!
  • 大人女子おすすめ*シンプルな電動歯ブラシ+買ったものリスト。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ソニッケアー電動歯ブラシ 人生目の電動歯ブラシを買いました。 シンプルなデザインでお色はホワイト◎ お友達の奈緒さんがおすすめしていました^^ 最近は、普通に歯ブラシで手動で磨いていました。 1目を買ったのは、40代に入ってから。 歯が痛いと思ったら知覚過敏だったので、ドクターに勧められたんです。 電動歯ブラシは、力を入れすぎずに磨けるのがいいんですよね。 ケース付きで、衛生的に持ち運び可。 普段は使わないけど帰省時には使おう! 歯ブラシは4付き♪ 電動歯ブラシを買う上で重要ポイントといえば、替え歯ブラシのお値段! 買い替え歯ブラシも安かった。 これならまた始めてみようとおもったんです♪ そ

    大人女子おすすめ*シンプルな電動歯ブラシ+買ったものリスト。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    充電が100日もつのはすごいですね!!ブラッシングは難しいんですね~。子供の仕上げ磨きでだいぶ鍛えられました(;・∀・)
  • これも売れた→自分の気持ちも断捨離。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ここ最近の不用品をオフハウス(リサイクルショップ)で売ってきました。 意外なものも売れることにびっくり! それからノートパソコンの処分方法も掲載。 不用品を処分*オフハウスで売ってきたモノノートパソコンバッグを処分 新しいノートパソコンを買ったので、大きいケースを処分することに。 大は小を兼ねない、ということが分かったので♪ サイズは大きめなので、メルカリだと送料がかかる。 今回は、オフハウス(リサイクルショップ)に持ち込むことに! お値段は・・・500円でした!! 使わないものをしまい込むよりも、早めに売った方が高値になるんですね^^ ものさし1mを、処分 *イメージ図です* ずっと処分したかった

    これも売れた→自分の気持ちも断捨離。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    28年…重みを感じました。実家のパソコン処分したいです(>_<)
  • 要らぬモノを使えるモノとして速攻活用 - ミニマリストと呼ばれたい

    さぁ、ホントに玄関横収納の片付けをしなきゃずっとこの先もこのまま放置になってしまう気がすると思ってたが・・・ 旦那様が隣近所の旦那さんに車のパンフレットを貰い、自分の好きな車でも何でもないので取り敢えず置いておくと言って玄関横収納棚に仕舞いやがった(汗) 最近やたらとご近所さんが車のあれこれを我が家の旦那様に聞いてきて、それは良いとして要らぬ話・・・あの車も面白そうですよねーとかの話をするだけで車のパンフレットを貰ってきてくれたりするのでホント困る 確かに所有車以外のディーラーへ足を運ぶことはほぼ無いに等しいので、他メーカーの車のパンフレットを手にする機会もなかなか無いと言えば無いので、車好きな人には有り難いことかもしれない・・・ 私は大迷惑やけど(泣) スポンサーリンク 要らぬモノが入って来てモヤモヤッとしたけれど、パンフレットを貰う時に入れてくれるディーラーの袋が結構丈夫でなかなか使え

    要らぬモノを使えるモノとして速攻活用 - ミニマリストと呼ばれたい
    minimal-uuu
    minimal-uuu 2019/03/24
    袋は捨てずにどんどん使います!ゴミ袋として!!