タグ

ブックマーク / deztec.jp (3)

  • 無理せず節約するコツ

    私の父は大卒枠で入社したが、年収は400万円未満だった(平均)。それでも、子ども2人を大学へ行かせた。とくに弟は下宿して大学院まで進学している。なお、ローン型の奨学金は利用した。しかし、とくに苦労はしていない。電気・ガス・水道の節約に汲々とするような生活は、記憶にない。 母は家計簿をつけてみて、小さな出費を削るより、大きな出費を削る方がずっと効果的であることを発見したという。 気付き 野菜や鶏卵の特売に目の色を変えるより、「牛肉NG」「刺身NG」「冷凍品NG」「調理器具の予算は年1万円まで」と決めてしまう方が簡単・確実だ。 自炊の低コスト化に苦心するより、「外NG」の大方針を守る方が容易かつ効果的だ。 結局、いちばん「幸せだな」と感じるのは、夫や子どもが気持ちよさそうに昼寝しているとき。 基方針 「人並みの生活」をフルコースで実現しようとしない。「日常」に特化する。 状況に即応しない

  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

  • Renewal/趣味のWebデザイン

    リニューアルに挫折しないための3つの心得 楽しい作業を優先させよう。視覚デザインをいじるのが好きならば、まずはそれだけのリニューアルでもいいのです。 新しいコンテンツを優先させよう。古いコンテンツは、一気にリニューアルできなくともよいのです。 作業より考察を優先させよう。慌てる必要はありません。おかしいな、と思ったら一度立ち止まりましょう。 "いろは"の先のCSS マークアップの修正、CSSによる元のデザインの再現、さらに改善案の作成、CSS Tips までを扱う総合チュートリアルです。Web雑誌Folio(2003~2005年)に連載した記事を再録。 第1回 2003-08-21 望ましいリニューアル方針/文章の内容に即したマークアップ/ブラウザのデフォルトスタイルに頼らない/素人の配色:3大原則/テキスト枠に余裕を!/etc 第2回 2003-09-23 レガシーなHTMLの発想を乗り

  • 1