タグ

学びに関するminogozenのブックマーク (5)

  • 辞めずに転職?社会人交換留学 ドリコムのエンジニアが見た隣の芝生

    秘密保持契約にも一工夫 「隣の芝生は青い」にならない発見 「社外武者修行」の制度 会社に籍を置いたまま、別の会社で働く。ゲーム会社ドリコムと、イラスト共有サービスのピクシブが、「社会人交換留学」に取り組みました。最近では、職場やプライベート以外でスキルアップをはかる「サードプレイス」、社員を社外に派遣する「社外武者修行」など、自由な自分磨きが注目されています。 秘密保持契約に一工夫 ドリコムからピクシブに「社会人交換留学」したのはエンジニアの大仲能史さんです。もともと交流のあったエンジニア同士の会話から発案。大仲さんが社内調整を重ね、格的なプロジェクトに育てました。 企業秘密の取り扱いについては、正式なNDA(秘密保持契約)を結び、会議など、その場で口外しないように言われたことも含むよう、文言を調整しました。役員の了解も得て「社会人交換留学」が実現したのは2015年の4月でした。エンジニ

    辞めずに転職?社会人交換留学 ドリコムのエンジニアが見た隣の芝生
    minogozen
    minogozen 2015/06/09
    うーむ、なるほど
  • ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    By NASA Goddard Space Flight Center ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。 The strange fate of a person falling into a black hole (BBC Earth) https://alexandre.storelli.fr/the-strange-fate-of-a-person-falling-into-a-black-hole-bbc-earth/ 誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ち

    ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?
    minogozen
    minogozen 2015/06/09
    訳わからないけど興奮してしまう。
  • ♂♀記号の由来、知ってた?

    実はいろんな意味が詰まっているんです。 男性と女性あるいは雄と雌を表す♂♀記号。シンプルな見た目からは想像できないほどその歴史は古く、事の起こりは人類の文明化にまでさかのぼります。 古代、人々は太陽やほかの天体の動きが、地球上におけるさまざまな変化、例えば季節の移り変わりや動物の繁殖期、作物の収穫時期などと連動していることに気づきます。太陽や星々の動きはどうやら地球上の事象に関連しているらしいと確信するに至った古代の学者たちは、天体を研究すれば未来を予測することができるのではないかと考え研究を始めます。そこに宗教的な意味合いが入りこみ、それぞれの天体は古来の神々と関連付けて考えられるようになります。マーキュリー(水星)、マーズ(火星)、ジュピター/ゼウス(木星)、クロノス/サターン(土星)といったぐあいに。 神々の名を冠した各天体は、時を経るに従い、特定の金属とも関連付けられるようになって

    ♂♀記号の由来、知ってた?
  • 3D映画の「映像酔い」なぜ? 京大など脳の活動解明:朝日新聞デジタル

    3D映画など臨場感の高い映像を見て気分が悪くなる「映像酔い」の仕組みの一端を、京都大とキヤノンなどの研究グループが明らかにした。映像酔いになった人では、視覚に関わる脳の特定の部位で、左脳と右脳とで活動リズムがずれることを見つけた。 ドイツ脳科学誌電子版に26日、発表する。映像酔いは3D映画のほか、小型無人飛行機(ドローン)で撮影した揺れる映像などでも起こりやすい。吐き気、めまいなど症状は乗り物酔いと似ているが、どのようにして映像酔いが起きるかは、いくつか仮説はあるが、分かっていない。 京大の山洋紀助教(視覚科学)らはカメラを激しく動かして室内を撮影した映像を作製。20~40代の14人に見せ、脳の活動を機能的磁気共鳴断層撮影(fMRI)で調べた。 すると、酔った8人では、物の動きを滑らかに見るために重要な部位の活動リズムが、左右の脳で大きくずれた。視覚に関わる他の部位や、酔わなかった人の脳

    3D映画の「映像酔い」なぜ? 京大など脳の活動解明:朝日新聞デジタル
    minogozen
    minogozen 2015/05/26
    確かに映像酔いする人いるっていいますもんね…
  • 若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される

    by Evan Long 「若い血が年老いたマウスの体を若返らせる」という研究が2014年に発表されました。この研究では「若い血の中のタンパク質に老化した細胞を復活させる力がある」ということでしたが、別の研究チームにより、同じように若い血を年老いたマウスの体に導入すると自然治癒力が上がることがわかりました。こちらの研究では、若返りにはβカテニンが密接に結びついていることが判明しています。 Exposure to a youthful circulaton rejuvenates bone repair through modulation of [beta]-catenin : Nature Communications : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncomms/2015/150519/ncomms8131/full/nc

    若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される
    minogozen
    minogozen 2015/05/21
    確かに若い頃より怪我の治りが悪い…(汗)血の老化の影響なんですね〜
  • 1