タグ

ブックマーク / www.kana-ri.com (4)

  • 糖質制限中の夫婦、痴態を晒す - 『かなり』

    どうも、坂津です。 あらすじ 私は今年の6月から糖質制限を開始し、約3ヶ月でマイナス10kgのダイエットに成功。 その後もリバウンドすること無く現状をキープできており、つまるところエリートダイエッターなのです。 その姿を間近で見ていたも糖質制限を開始し、私たち夫婦は日々低糖質な毎日を送っているのです。 ダイエット カテゴリーの記事一覧 さて、人間は常に何らかの免罪符を求めています。 『○○だから○○しても良い』という甘言をいつでもすんなり受け入れる準備が万全の状態で生きているのです。 しかもその悪魔の囁きは特に論理的でなくとも構いません。 1ピコメートルの根拠すら存在しなくとも、私たちは『○○だから』を盲信してしまうのです。 その『○○』に入るのが『クリスマス』だったりしたら、尚更なのです。 「今日のごはんはちょっと頑張ってみました」 私「ふおお!スペアリブ煮込みじゃあないか!」

    糖質制限中の夫婦、痴態を晒す - 『かなり』
    minogozen
    minogozen 2017/12/26
    クリスマスですね…
  • リバウンド「参上ッ!!」 私「帰れッ!!」 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 先週1週間、ずっと出張でした。 出張=つまり私の事がの管理下から解き放たれていた、ということです。 それが一体何を意味するのか・・・。 とりあえず私が先週、胃袋に収めたメニューたちの一部をご覧ください。 晩御飯に鳥肉の何か美味しいやつ。 柔らかくて口の中でとろけるようでした。 部屋に帰ってからは当然のように晩酌です。 泡盛の炭酸割りに、おつまみはチーたらとカルパス。 ビジネスホテルの部屋って何でも手の届くところに置けるからめっちゃ快適にダラダラできるんですよ。 お昼は揚げモノのセット。 ナポリタンも付いててとても糖質制限中とは思えませんね。 その夜は鯛の何か美味しいやつ。 ソースがさっぱりなのに濃い味で、皮はパリッパリでした。 んでお昼に赤魚の何か美味しいやつ。 あんかけみたいになってて、たぶん糖質高いはず。 夜はカレー。 もう堂々とご飯をべています。 次の昼はお

    リバウンド「参上ッ!!」 私「帰れッ!!」 - 『かなり』
    minogozen
    minogozen 2017/09/13
    500gは微妙ですね…
  • Miso soup of LOVE - 『かなり』

    どうも、坂津です。 に怒られてしまいました。 いや、いつも怒られてるんですけどね? 今回はちょっと気で怒られました。 先日の↑この記事で、私はダイエットをしてることをご報告しました。 その中で 『何か特別なことをやっているわけではありません』 と書いたのです。 それがお気に召さなかったようで・・・。 仕事から帰宅後、から開口一番に言われました。 「カチンときた」 私「え?な、何が?」 「今日の記事!」 私「えぇ?ダ、ダイエットの?」 「特別なことしてないって!」 私「ん?だってしてないし・・・」 「誰が事作ってると思ってるの?」 私「・・・え?」 「簡単には作れないんだよ?」 私「・・・はい?」 「糖質オフのごはん、意外と考えてるよ?」 私「はッ!!」 そういうことか。 毎日ごく普通に出てくる事。 しかし私が糖質制限を宣言したその日から、卓に並ぶメニューに含有す

    Miso soup of LOVE - 『かなり』
    minogozen
    minogozen 2017/06/22
    それが普通の夫婦のあり方ですよね。
  • 子供を作らないと決めた - 『かなり』

    どうも、坂津です。 私とは話し合い、どちらかが死ぬまでずっと、二人家族で居ようと決めました。 そして、先に逝くのはということも決めました。 私はを失った哀しみを愉しみながら暮らします。 そう、話し合いました。 私が今の会社に就く前、もう10年以上昔の話です。 ドラッグストアに勤めておりました。 以下はその時の話です。 見たところまだ未成年、18歳かそこら、下手したら高校生くらいの男の子が、売場の整理をしていた私に声を掛けてきました。 まだ少年の面影が残る顔立ちに、とても下卑たニヤつきのある表情がミスマッチで、今でもその違和感を記憶しています。 男「ちょっとお兄さん、ちょっと良い?ちょっと・・・」 私「はい、いらっしゃいませ。お伺いいたします」 男「あのさ、ちょっと困ってて」 私「お薬のご相談でしょうか?」 男「そうそう。薬局で売ってるって聞いたから」 私「ああ、お探し物ですね。商品名

    子供を作らないと決めた - 『かなり』
    minogozen
    minogozen 2016/12/04
    結婚も、出産もめぐり合わせだと思います。流産は辛いですが、乗り越えた人がはホントにたくさん、いますよ。
  • 1