2020年7月15日のブックマーク (4件)

  • 企業さん「女性なので就職説明会キャンセルしておきました。」

    じょい @joytamachan 冨士機材株式会社が総合職の説明会から女性を排除(別日に設定)するという暴挙を行っている件ですが、厚労省の解説によれば、このような別日設定は完全に違法です。これは明白な女性差別であり、絶対に許してはいけません。 pic.twitter.com/ptTDyMvoO0 2020-07-14 21:57:29

    企業さん「女性なので就職説明会キャンセルしておきました。」
    minominofx66
    minominofx66 2020/07/15
    女性を総合職として採用したくない理由は、すぐに辞めやすい、管理職志向が低いからだと思う。職場の環境さえ整えれば、管理職になりたい女性は増えると言われているけど、本当に増えると思う?
  • 男女雇用均等法と建築設備業界

    冨士機材が炎上している。女性に対し、総合職を勝手にキャンセルしたため。 まぁ、建設・空調設備業界に属してる俺から言わせると「あーあ、うまいことやらないとだめだよ。」って感じ。この業界は依然として、男女の役割と割合が偏っているのは事実だ。少なくとも俺の観測範囲(サブコン)ではひどく偏っている。 現場では最近、技術士を中心に女性が増えているように見えるけど、営業はいまだに男性ばかり。 この原因は主に2つあると思う。 建設業の高齢化建設業は人手不足と高齢化に悩まされている。これは国も問題として認識しているし、よく耳にすると思う。現状、商売をする相手は高齢の人間が多い。ぶっちゃけると昭和生まれの男ばっかりになる。 総合職(営業)といえば人とコミュニケーションを取ることが最も重要であるため、昭和生まれの男と話せるビジネスパーソンが望ましい。 お付き合いで夜のお店に行ったりゴルフしたりもある。(古いと

    男女雇用均等法と建築設備業界
    minominofx66
    minominofx66 2020/07/15
    女性を総合職として採用しても、すぐに辞める。辞めざるを得ない理由があるとか色々出てくるだろうが、この問題と徹底的に向き合わないとダメだろうな。女性の管理職は何が何でも増やさなければいけないのだから。
  • 28歳彼氏なし腐女子だけどめちゃくちゃ人生楽しいでーす!

    最近みんな他人の人生に口出ししすぎじゃない? 自分がされて嫌なことは人にしない方がいいよ〜、恨まれちゃうよ〜?! 恨まれると人生いろいろ大変だよ、多分! 別にそれでもいいなら良いと思うけど。 みんないろいろストレス溜まってるんだろうね。誰かの悪口言ってスッキリしたいんだろうね〜鍵垢かもくりか個室居酒屋でやれって感じだけど。 私は28歳なのにアニメ観て泣くし、同人誌を年数冊出すオタクだし彼氏いないし、学生時代のキラキラした友人たちと話すたびに生きてる世界違うな〜と思うし、いつまでオタクやるつもりなの? とか言われることもあるけど、「でも楽しいんだよね〜」って笑って人生謳歌してま〜す!!! 大昔に一回ジャンル被っただけで10年くらい付き合いが続いてる仲良しのフォロワーが何人もいて、一緒に旅行したり、何時間も通話したり、リア友より遊んでる。最近はコロナで遊べてないけどあつ森の中でオフ会したりオン

    28歳彼氏なし腐女子だけどめちゃくちゃ人生楽しいでーす!
    minominofx66
    minominofx66 2020/07/15
    結局、BLは性的消費なのかそうではないのか、男性向け作品が性的消費ならばBLはどのように整合性を取るのか、などへの言及が皆無なのが何ともはや・・・。
  • GO TOキャンペーンやったっていずれ遺言は書くことになる

    ぶっちゃけ観光とか飲という業態自体が、今の市場規模では存続できない可能性が非常に高い。そこに政策的に支援金を注入しても、一時的に業界を延命するだけだろう。支援期間が終わったら結局は同じだ。キャッシュフローが詰まった企業から潰れていく。増田の書きぶりを見ると、そのことも薄々わかってるんじゃないか? ここで「責を負わせることができる誰か」のせいにしたい気持ちはわかるが、 GO TOキャンペーンがこのタイミングでしか実施されないのも増田の会社がリストラを実施するのもコロナウイルスが落ち着かないのも落ち着いた頃に観光業界が死んでるのもどれも増田が挙げた「助けを求めたはずのあなた」のせいじゃないよな。悪いけど、その遺書はコロナウイルス宛に送っといてくれ。 https://anond.hatelabo.jp/20200714032032

    GO TOキャンペーンやったっていずれ遺言は書くことになる
    minominofx66
    minominofx66 2020/07/15
    コロナ以前から日本の観光地は死にかけていて、インバウンドで延命していたのは事実。水上とか鬼怒川とかの廃墟ばかりの温泉街などは、コロナでとどめを刺されると思う。