2021年8月9日のブックマーク (2件)

  • オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大

    オリンピックを終えた選手の皆さんお疲れ様でした。結果が良かった方も思わしくなかった方もいると思いますが、どの選手もここまで努力してきたことは素晴らしいことだと思います。 このようなタイミングでお話しするのは憚られますが、オリンピックに出たりメダルを取っても幸せになるとは限りません。東京五輪の残像というがあります。1964年に東京五輪に出場した選手を追跡取材しているものです。オリンピックの光があまりにも強いために、呪縛から逃れられず苦しむ様子が描かれています。オリンピックに出る方法、勝つ方法はたくさん語られていますが、出てしまった後どのように生きていくかは実はあまり語られていません。 まず第一に大きな大会の後や目標を達成してしまった後に、燃え尽き症候群と言われる症状が出ることがあります。アスリートは極度の重圧にさらされているために一般の方よりも精神的なダメージを受けやすい状況にいます。人間

    オリンピックを終えたアスリートの方へ|DaiTamesue為末大
  • きっとこれまでの時代なら「被害者は本当に可哀想だし加害者は人殺しの糞野郎」とシンプルに思えたんだと思う。

    「ある日普通に暮らしていた女性が、通り魔に理由もなく殺される」 痛ましい事件だと思う。個人間の怨恨などが理由でなく、ただ目についたから標的にされたという理由のない殺人。 異常な人間が異常な事件を起こして犠牲者が出た。これまでなら、そう思えていたんだと思う。 ただ、今はそう単純に割り切れなくなってきた。 その理由は、通り魔が所謂「弱者男性」と呼ばれる社会的弱者側の存在だったからだ。 通り魔殺人は異常者(男性)が女性(弱者)を殺傷する卑劣な事件だと、これまではそう割り切れていた。 だけど、この事件は追い詰められた「弱者」が恵まれていそうな「強者」を妬むルサンチマンから発した事なのではないか?そういう考えが浮かんでしまった。 ・女性は体力的に必ずしも男性に敵わない訳ではない「女性は男性に体力で劣る弱い存在である」こういう考え方は少し前まで一般的だった。或いは今でも多くの人の頭に根付いているかもし

    きっとこれまでの時代なら「被害者は本当に可哀想だし加害者は人殺しの糞野郎」とシンプルに思えたんだと思う。
    minominofx66
    minominofx66 2021/08/09
    良い意味でも悪意味でも、女性も社会的強者の仲間入りを果たしつつある。