ブックマーク / yayoiplus.sblo.jp (9)

  • 消費税率引上げの再延期

    消費税率を10%へ引き上げる時期を、これまでに予定されていた2017年4月から2019年10月に再延期する税制改正関連法案が今日(11/18)の参議院会議で可決、成立しました。 消費税率の引上げは、もともとは2012年8月に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律案」として可決され、2014年4月に8%、そして2015年10月に10%に引上げることが定められました。皆さんご承知のように2014年4月には予定通り税率が8%に引上げとなりました。

    消費税率引上げの再延期
    minoru0707
    minoru0707 2016/11/21
    再延期決定したのね
  • ServiceCloud導入

    弥生のカスタマーセンターでは、前期(FY14)には年間125万件のお問合せに対応しました。お問合せには、お電話を頂いたお客さまがどういった製品を利用されているのか、また、これまでどういったお問合せを頂いているかといった情報も参照しながら対応しています。 これまではカスタマーサービス管理の仕組みとして、自社で独自に開発した仕組みを利用してきました。ただ、この独自システムは10年以上も前に開発されたということもあり、さすがに限界が見えてきていました。ご利用のお客さまが飛躍的に増える中、また、サービスレベルを向上させるためにも、この独自システムを全面的にリプレースするという判断をしました。 当は圧倒的なお問合せ数が見込まれるFY14の繁忙期(2014年危機)の前にリプレースを完了したかったのですが、さすがにスケジュールに余裕がなく、また2014年危機真っ只中でのトラブルは絶対に避けなければなら

    ServiceCloud導入
    minoru0707
    minoru0707 2015/01/29
    「結果的にクラウドだった(重視するポイントが異なっていれば、オンプレミスを選んでいた可能性もある..)」これ、最近のシステム選定での重要なポイントだよね。
  • 何も変わらない

    先週発表となった弥生のオリックスグループへの参加ですが、非常に多くの反響を頂いています。この種の案件は、発表の時まで秘密裡に進められるものですが、通常何らかのリークがあり、発表時にはそれなりに知られていることも多いものです。ただ、今回は発表まで完全に秘密が保たれたため、驚きも多かったようです。 11/13(木)の当日は、オリックスと弥生自身によるプレスリリースが配信された15:00過ぎに全社をTV会議でつないで、私から説明を行いました。その後16:30からオリックス社での記者会見が予定されていたため、短時間で移動しなければなりません。ただ、皆落ち着いたもので、どうなるんだろうとざわめいている気配はまるでなし。質問も少しだけ。ある意味、拍子抜けしました。皆、大人ですね。

    何も変わらない
    minoru0707
    minoru0707 2014/11/18
    ふむふむ
  • 新たな一歩

    日、オリックス株式会社が弥生株式会社の発行済み株式の99.9%を取得することが発表されました。すなわち、弥生はオリックスグループの一員として、新たな一歩を歩みだすことになります。 個人的にも、とてもワクワクしています。弥生は今、業務ソフトウェアメーカーから、お客さまの事業の立上げと発展の過程で生ずる様々なお悩みやお困りごとにお応えする「事業コンシェルジュ」への進化を遂げようとしています。今回のオリックスグループ入りによって、事業コンシェルジュを目指すフェーズから、実際に事業コンシェルジュとしての価値を提供するフェーズに入ります。

    新たな一歩
    minoru0707
    minoru0707 2014/11/16
    え、そうなの
  • NFC ≠ おサイフケータイ

    今回のiPhone 6 (6 Plus)で大きなトピックはNFCがようやく搭載されたことではないでしょうか。NFCとはNear Field Communication(近距離無線通信)の略で、13.56MHzの周波数を利用する通信距離10cm程度の近距離無線通信技術です。おサイフケータイやSuica/Edy/nanaco/WAONといった電子マネーではNFCのうち、Felicaという技術が使われています。 ただ、より厳密に言えば、NFC = Felicaではありません。NFCは、Felicaも含む技術ではあるのですが、FelicaがNFCのうち、Type Fという規格(NFC-F)であるのに対し、この他にType AやType Bという規格(NFC-A, NFC-B)という規格があり、今回のiPhone 6でのNFC対応には、NFC-Fは含まれていないようだからです。つまり、今回のiPho

    NFC ≠ おサイフケータイ
    minoru0707
    minoru0707 2014/09/14
    なるほど、「FelicaがNFCのうち、Type Fという規格(NFC-F)であるのに対し、この他にType AやType Bという規格(NFC-A, NFC-B)という規格があり、今回のiPhone 6でのNFC対応には、NFC-Fは含まれていないよう」
  • VAIO

    弥生株式会社 代表取締役社長 岡 浩一郎です。弥生と自身の「愚直な実践」について +αも含め、書いていきたいと思います。 昨年7月に「Pro来たーっ!」とVAIO Proを買ったことをお話ししましたが、まさか、そのVAIOが私が買う最後のSonyのVAIOになるとは思っていませんでした。 既にメディアで大きく報道されていますが、この7月を目途に、SonyがPC事業を分離し、投資ファンドである日産業パートナーズをスポンサー(株主)として、独立した会社として新たな一歩を踏み出すことがほぼ決まったようです。 今回分離の対象となるのは、VAIOブランドのPC事業のみのようで、XPERIAブランドのスマホやタブレットなどは体に残るようです。VAIOは押しも押されぬ大ブランドであり、VAIOのブランドはそのまま残るようですが、「Sonyの」VAIOは(一定期間は移行期ということで名前だけ残るかも

    VAIO
    minoru0707
    minoru0707 2014/02/14
    VAIOはすてきなPCだよね
  • 正しく懼れる

    弥生株式会社 代表取締役社長 岡 浩一郎です。弥生と自身の「愚直な実践」について +αも含め、書いていきたいと思います。 いよいよ2013年の最終営業日です。今年は曜日の関係上、今週末から9連休という方も多いのではないでしょうか。 来年2014年の私のテーマは「正しく懼れる(おそれる)」。懼れるというと何か悲観的に聞こえるかもしれませんが、むしろ将来を楽観視しているからこそ、自戒として必要だと考えています。 絶望の中に希望の光があり、絶頂の中に凋落の芽が潜む。私が弥生の社長に就任してから5年半以上。就任直後にリーマンショックがあったこともあり、厳しい環境下での船出となりました。さすがに絶望というのは極端ですが、やはりそれなりに大変な日々。ただ、その際にずっと自分に言い聞かせてきたのが、「絶望の中に希望の光があり、絶頂の中に凋落の芽が潜む」ということ。明けない夜はない、出口のないトンネルは

    正しく懼れる
    minoru0707
    minoru0707 2014/01/02
    昨年末に読んだこの記事。「正しく懼れる」。なかなか難しい。楽観的過ぎてもだめし、悲観的過ぎてもだめなのだろうな
  • クラウドは目的? 手段?

    弥生株式会社 代表取締役社長 岡 浩一郎です。弥生と自身の「愚直な実践」について +αも含め、書いていきたいと思います。 先週記者発表を行った「やよいの白色申告 オンライン」、いよいよ今回からブログでも発表会を開催したいと思います。ということで、「やよいの白色申告 オンラインは…」、と説明に入っていきたいところですが、まずは弥生のクラウドへの取り組みからご説明したいと思います。 最近はクラウドという言葉を耳にしない日はありません。一般の雑誌や新聞でもよく目にしますし、もはやクラウドとは、という説明は不要でしょう。ただ、クラウド、クラウドとよく言われるようになったものの、お客さまにとって、クラウドとは「目的」でしょうか、それとも「手段」でしょうか。 目的とすれば、とにかくクラウドであることに意味がある(もっと極端に言えば、名前にクラウドと付けることに意味がある、笑)ということになります。

    クラウドは目的? 手段?
    minoru0707
    minoru0707 2013/11/27
    なぜクラウドか。って結構難しい問いかけだよね。うちもきちんと考えないと。
  • MoneyLook for 弥生

    弥生株式会社 代表取締役社長 岡 浩一郎です。弥生と自身の「愚直な実践」について +αも含め、書いていきたいと思います。 弥生自身も価値を生みだすと同時に、想いを共にするパートナーとも力を合わせ、より大きな価値を生みだそうとする「オープン・イノベーション」。実際のところ、弥生が外部の力を活用するのは、今に始まった話ではありません。2008年から提供しているMoneyLook for 弥生は外部の力を活用して、お客さまに更なる価値を提供する「オープン・イノベーション」の一つの例です。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、MoneyLookは金融機関から取引データを取り込むための仕組み。MoneyLook for 弥生は、取り込んだ取引データを弥生会計に連携させることによって、仕訳に自動変換することができる仕組みです。金融機関としては、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行など、

    MoneyLook for 弥生
    minoru0707
    minoru0707 2013/06/14
    銀行の取引履歴からの自動仕分け。なんかこんなスタートアップなかったっけ?この会社がそれ?
  • 1