ブックマーク / digiday.jp (3)

  • DeNA「WELQ」騒動、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]

    DeNAの「WELQ」騒動は、2016年を印象づけるネガティブな事件となった。今回逆手に取られた、「神」同然ともいえるGoogleの検索システムが、想像以上に未熟だったことも失望を誘う。こうした、DeNAの「WELQ」騒動にも、勝者と敗者は存在する。まとめの意味を込めて、整理しよう。 DeNAの「WELQ」騒動は、2016年を印象づけるネガティブな事件となった。 「死にたい」というワードのGoogle検索で「WELQ」記事がトップ表示されることに疑義を唱える、10月末の報道を受けて発展したこの騒動。約1カ月の時間をかけて、DeNAが運営するキュレーションメディアプラットフォーム「DeNAパレット」の10媒体すべてが非公開化される事態にまで至った。その10媒体には、同社のドル箱メディア「MERY」も含まれる。 さらに、DeNAは12月7日、謝罪会見を実施。3時間にもおよぶ質疑応答が行われ、同

    DeNA「WELQ」騒動、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]
    minoru0707
    minoru0707 2016/12/11
    勉強中
  • Googleが分析ツール一新へ:DMPから広告配信まで自社プラットフォーム直通 | DIGIDAY[日本版]

    Googleは2016年3月16日、企業向け総合分析ツール「Googleアナリティクス360(さんろくまる)スイート」(以下:アナリティクス360)を発表した。現行のGoogleアナリティクスを拡張したSuiteは、オラクル、Adobe、セールスフォースなどが競争する、B2Bの「マーケティングクラウド」領域に重なる部分がある。 このツール起点でマーケティング施策を検討する場合、Google内で完結する可能性がある。Suiteが提供するDMPを起点とし、最大の自動広告配信網であるDoubleClick(ダブルクリック)、アドワーズを通じ、検索、YouTube、Gmailなどのユーザー10億人超えのプラットフォーム群などの掲出先を確保しており、下流のデバイスであるアンドロイド(出荷ベースで世界シェア8割超)まで「自前」で構成された「サプライチェーン」を築いている。他社の場合は外部のデジタル広告

    Googleが分析ツール一新へ:DMPから広告配信まで自社プラットフォーム直通 | DIGIDAY[日本版]
    minoru0707
    minoru0707 2016/04/11
    へえ。こんなのが出てるのか。ということは似たようなサービスが百度でもあるはずだな。そこに乗っかるのが一番手っ取り早いかも。
  • ユーチューバー斡旋企業、なぜ株主たちは関心を失ったのか? | DIGIDAY[日本版]

    数年前は、YouTubeのいわゆる「マルチチャンネルネットワーク(MCN)」に投資しようとしないベンチャーキャピタル企業を探すほうが難しかった。オウサムネスTV(AwesomenessTV)、フルスクリーン(Fullscreen)、メーカースタジオズ(Maker Studios)などの企業は、数千のYouTubeチャンネルを1つのコンテンツ管理システムに集約して、YouTubeの広告収入から利益を得ていた。YouTubeから生まれたスター「ユーチューバー」たちの人気が(特に若いオーディエンスのあいだで)拡大するなか、これらの企業はエンターテインメントビジネスの未来と考えられた。 利益はもちろん流れ込んでくる。メーカースタジオズは6600万ドル超を調達し、フルスクリーンも3000万ドル超を手にしたほか、オウサムネスTVはアニメーション製作会社のドリームワークスアニメーション(DreamWor

    ユーチューバー斡旋企業、なぜ株主たちは関心を失ったのか? | DIGIDAY[日本版]
    minoru0707
    minoru0707 2016/03/18
    全然意味がわからない
  • 1