タグ

2009年5月29日のブックマーク (8件)

  • ソフトウェアキーボード実装ならこれかもという「jQuery Keypad」:phpspot開発日誌

    jQuery Keypad ソフトウェアキーボード実装ならこれかもという「jQuery Keypad」。 カスタマイズ性に富んだソフトウェアキーボード実装用のjQueryプラグインがあるみたいです。 数字を入力するためのソフトウェアキーボード。クリア、Backなんかのボタンもつけられます 普段、あまり入力しないようなものを入力する場合、こうしたヒントはとても役立ちそう 他にも、自在にカスタマイズできます。 使い方も無茶苦茶簡単です。 以下のようにしてエレメントを初期化すればOK。 $(selector).keypad({ /* options */ });

  • デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。

    こんばんは、最近ホルモン焼きにハマっているishidaです。 WEBサイト制作時、formは必ずといってもいいぐらい存在します。 お問い合わせフォームや会員登録フォームなどがすぐに思いつきますよね。 デザインをがっつりフォーム部分で作り込んでも、CSSのみでは、 実現できなかったりすることもよくあります。 そんなクセのあるformを、よりリッチに!かつ操作性を向上!できるjQueryプラグインの数々をご紹介します。 デザイナーの方は、フォームのデザインの参考に。 コーダーの方は、ページ作成時間の短縮に手助けになればと思います。 jQuery plugin: Validation フォームの入力チェック(バリデーション)が簡単にできるプラグイン。 エラーメッセージはlocalizationディレクトリ内に18言語用意されています。 日語用は別途作成し、使用することが可能です。 jQuery

    デザイナー・コーダー必見!使えるform関連jQueryプラグインの数々 | バシャログ。
  • ニュースや予定表をWebページに埋め込める「Google Web Elements」発表

    Googleは5月27日、Google検索やGoogle Docs、Google Newsなどを簡単にWebサイトに埋め込むことができる「Google Web Elements」を発表した。 ユーザーは、YouTubeのビデオをWebページに埋め込むのと同じように、コードをコピー&ペーストしてGoogleの各種データを自分のサイトやブログに組み込むことができる。 例えば、Google NewsのコンテンツをWebページに埋め込むには、Newsのエレメントページで埋め込みエレメントのサイズやニュースのジャンルを指定し、プレビューを確認してコードを取得する。取得したコードをページにはり付けるだけで埋め込みができる。 Google Newsのほか、Googleカレンダー、Googleカスタム検索、Google Maps、Google Docsのプレゼンテーションとスプレッドシート、YouTub

    ニュースや予定表をWebページに埋め込める「Google Web Elements」発表
  • Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳

    Googleから、また新しいサービスが展開された。 その名も GoogleWebElement 何が凄いのかって言うのは使ってみればわかりますが、ブログやなんかに 驚くほど手軽にGoogleサービスを埋め込める という代物です。 で、実際はこのサービス自体、他のGoogleドキュメントの方にも実装されて、貼り付け用コードがかなり手軽に作成できるようになったのです。 今回はこの新しいウィジェットである、グラフとプレゼンテーションを中心に解説していきます。 とりあえず用意するもの Googleアカウント のみ ちなみにGoogleサービスを手軽に貼れるサービスっていうのは、各ドキュメントからも普通に出来るようになっているみたいなので、ほぼ各ドキュメントサービスからコードを貼り付けることが可能です。 Googleドキュメントを作成し、プレゼンをウェブ化 Google ドキュメント へようこそ こ

    Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳
  • WordPressのSEOに千手観音プラグイン、HeadSpace2・使用方法まとめ - かちびと.net

    千手観音の如き機能と噂のSEOWordPressプラグイン、HeadSpace2 を導入してみました。確かに高機能です。 WPでSEOするならコレ1使いこなせ ればheadを弄る事もあんまりない気が します。HeadSpace2の機能はそれだけ では有りませんが、いいプラグインだと 思うのでご紹介です。 ほぼ全ての機能をご紹介しています。 インストール 1・ダウンロードして解凍 2・wp-content/plugins内に解凍したファイルをコピー&アップロード 3・プラグインを有効化 4・各種設定 5・Done 設定 設定にHeadSpaceが現れます。HeadSpaceのメニューは ・ページセッティング ・ページモジュール ・サイトモジュール ・オプション ・インポート があります。分かる範囲で以下にご紹介します。 ページセッティング セッティングは図のような画面で個別に設定可能で

  • Yahoo!Googleそれぞれの根本的な検索エンジン最適化の対策方法 後編|Sphinn Japan Blog

    前回に引き続きはYahoo!Googleそれぞれの根的な検索エンジン最適化の対策方法を紹介します。 後編の今回はGoogle編をお届けします Googleの場合クローラーの性能が高くよりコンサルティング要素を含んだSEOが必要となります。 ではYahoo!と比較しどのように性能が高いのか比較してみましょう。 ①サイトテーマの統一性 Yahoo!のようにページ個単位ではなくサイト全体をクロールしサイト全体を評価しどのページを表示するのか判断しています。 ですので日ごろ検索している中で広義なワードにおいても下層ページが上位表示される事が多いかと思います。 サイト全体にてページを贅沢に使用し当該ワードについて大いに語り解説しているサイトが望ましいです。 従いまして広告の用のランディングページなどのようにペラペラのサイトはリンクをいくら集めた所で上がりにくいです。 ②ユーザー参加型のサイト これ

    minotan
    minotan 2009/05/29
  • Yahoo!アクセス解析をGoogle Analyticsよりずっと便利に使う方法

    Webサイトのページビューや訪問者数を無料で計測してくれる「Yahoo!アクセス解析」が公開されたので、さっそく使ってみました。 いままで僕はGoogle Analyticsを使ってきたのですが、Yahoo!アクセス解析とGoogle Analyticsを比べると、以下の2つの点でYahoo!アクセス解析のほうがずっと便利に感じます。 リアルタイムな状況把握ができる ダッシュボードが分かりやすい リアルタイムに状況把握と対応ができる Yahoo!アクセス解析は、さっき公開したばかりの記事がどれだけアクセスを集めているのか、いますぐに知ることができます。Google Anayticsでは数時間たたないと記事の反応は分かりませんでしたが、記事の反応がすぐに分かる、というのは記事を公開する立場の人、ログを解析する人にとってとても嬉しい機能でしょう。 嬉しい機能というだけではなく、もしも何かの要因

    Yahoo!アクセス解析をGoogle Analyticsよりずっと便利に使う方法
  • Googleカレンダーライクな動作を実現するにはこれ·dhtmlxScheduler MOONGIFT

    GoogleがAjaxを頑張りすぎているせいで、一般的なWebシステム開発においてもAjaxを多用したシステムが求められるようになっている。特に表計算やカレンダー、メールなどそれまでローカルで使っていたものを置き換えようとした際に起こる問題だ。 カレンダーを導入しようと思った時に「Googleカレンダーみたいにドラッグできないの?」なんて言われたことはないだろうか。そんな時にはdhtmlxSchedulerの採用を検討しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはdhtmlxScheduler、JavaScriptによるカレンダーライブラリだ。 dhtmlxSchedulerはまさにGoogleカレンダーライクな操作が可能になっている。ドラッグして予定の時間を選択すれば、タイトル入力欄に変わる。そこで予定のタイトルを入れれば完了だ。編集ももちろんできる。表示は日/週/月と切り替えるこ

    Googleカレンダーライクな動作を実現するにはこれ·dhtmlxScheduler MOONGIFT