健康に関するmint_riceのブックマーク (5)

  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

  • ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌

    ホントは、6月4日にアップする予定だったのですが、体不調により放置しておりました。 ■アレルギー表示5品目から7品目へ! 平成20年6月3日に品衛生法施行規則が改正されまして、いままでは小麦、そば、卵、乳、落花生の加工品5品目がアレルギー物質として表示が義務付けられていたものが、えび及びかにが追加され7品目に増えました。 卵・乳・小麦は物アレルギー発症件数が多い為で、そば・落花生は重篤な症状に陥り易いということで、従来から表示が義務づけられておりました。平成20年の改正では、えびやかになどの甲殻類は子どものみならず、成人の物アレルギーに於いては高リスクの品で、適切な表示が大切な品だという指摘をうけて、同じく表示が義務づけられた経緯があるようです。 この規則には2年間の経過措置があって、改正はされたけど、表示はなるべくして下さいね、という拘束力の無いものだったのが、経過措置が平成

    ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌
  • 前回の質問の続きです。(私の2つ前の質問です) - こちらに再度書きます。私が書き足りなかったのですみません。友人Bは、2... - Yahoo!知恵袋

    前回の質問の続きです。(私の2つ前の質問です) こちらに再度書きます。 私が書き足りなかったのですみません。友人Bは、2人目不妊とのことです。 そして、私が質問したかったのは、 ①他者の問題だから、私は介入するべきでないか? ②Aに「Bに言うのはやめたほうがいい」とはっきり言うべきか?はっきりとでなくても何か言うべきか? もし言うとしたら、どのように言えばいいのかお知恵を貸してください。 前回の質問の内容のようなことは、Aに言ったのですが、私の言葉はあまり耳に入っていないようで、「ブログに記事にしたい」と言っていたのを聞いていました。 前回の質問をした後(今日)、Aのブログをのぞいてみると、既にそのような内容が書かれていて、愕然としました・・。途中、言葉に、「セックスに溺れるくらい今晩セックスしてみては?と、友だちにアドバイスの日記です。」のような言葉が・・・。他の記事には、お腹をうつした

    前回の質問の続きです。(私の2つ前の質問です) - こちらに再度書きます。私が書き足りなかったのですみません。友人Bは、2... - Yahoo!知恵袋
    mint_rice
    mint_rice 2010/06/17
    吉村医院か?友人のAさんに悪気はなかったとしてもこれはまずい。もちろん医師がこんなこと言うのは論外。/ホメオパシーやオーガニック、予防接種否定も気になる。
  • 【新型インフル】感染目的でパーティー!? 米当局「やめて」 - MSN産経ニュース

    新型インフルエンザの感染が拡大している米国で、わざと感染して免疫をつけようという「感染パーティー」が話題になり、米保健当局が20日までに「個人と子どもを危険にさらす」と警告する事態になった。 専門家によると、こうした方法は感染第二波に対する免疫がつく確証がない上、個人の健康状態によっては重症化したり、家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという。 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、この種のパーティーは近所で水ぼうそうなどに感染した子どもが出た際、ワクチン接種を嫌う親が子どもに免疫をつけさせるためにわざと感染させる集会で「チキンポックス(水ぼうそう)パーティー」などと呼ばれる。 疾病対策センター(CDC)のベッサー所長代行は「大きな間違い。(全体の傾向と)個人への影響は別だ」と述べ、危険なパーティーを試さないよう呼び掛けている。(共同)

    mint_rice
    mint_rice 2009/05/11
    「免疫がつく」だけで済まないかもしれないなんて考えてくれないのでしょう。
  • 夜更かしの幼児は発達遅れる?久留米大の松石教授ら調査 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平日夜10時以降に寝る幼児は、発達が遅れたり、アンバランスになったりする危険性が高いことが、久留米大学の松石豊次郎教授(小児神経科)らの調査で分かった。 子供の睡眠と行動との関係はこれまでも指摘されているが、幼児期の発達との関連が裏付けられたのは初めて。 松石教授らは、大阪府と三重県で約400人の乳幼児を長期追跡する「すくすくコホート」調査で睡眠の分析を担当。生後18か月時点で、手足や視線の動き、言語・認知能力、社会性などの発達の程度を調べ、睡眠との関係を調べた。 データのとれた298人のうち、59人が発達がやや遅れていると診断された。平日寝る時刻が夜10時より遅い場合、1時間遅くなるごとに、発達に問題のある幼児の割合が約3倍ずつ増えた。一方、10時前に寝る場合、寝る時刻と発達に関連は見られなかった。 総睡眠時間や昼寝の回数などと、発達との相関は見られなかった。 松石教授は「睡眠が原因なの

    mint_rice
    mint_rice 2009/04/03
    調査した人が「まだ分からない」と言っているのに、「分かった」ことになっている不思議な記事。
  • 1