2019年10月21日のブックマーク (4件)

  • 【SQL】GROUP BYで自在に集計!集計関数やHAVINGと合わせて使おう | 侍エンジニアブログ

    みなさんこんにちは。フリーランスプログラマーのsatoです。 今回は、グループ化を行う「GROUP BY」句について見てきましょう。 これを使いこなせれば、種類ごとに集計をかけることが簡単にできるようになりますよ! [基]「GROUP BY」とは [基]「GROUP BY」の使い方 [基]「WHERE」で集計【前】を絞ろう [応用]「HAVING」で集計【後】を絞ろう [応用]集計関数を覚えよう 「GROUP BY」とは 先ほどもお伝えした通り「GROUP BY」とは、グループ化を行うために使用される命令です。 主に「種類ごとに集計関数を使用する」などといった形で使用するケースが多いでしょうか。例えば「チームごとの人数を調べる」なんて使い方でしょうか。 以下のように、名前とチームが入っている「userテーブル」があったとします。 +--------+------------+ | n

    【SQL】GROUP BYで自在に集計!集計関数やHAVINGと合わせて使おう | 侍エンジニアブログ
    mintsack
    mintsack 2019/10/21
  • 【SQL】一目でわかる!HAVINGとWHEREの違いと活用方法 | 侍エンジニアブログ

    みなさんこんにちは! フリーランスプログラマーのsatoです。 今回は「GROUP BY」などと合わせて使用される「HAVING」について学んでみましょう。 [基]「HAVING」とは [基]「HAVING」の使い方! [基]「WHERE」と「HAVING」の違い [応用]集計関数と合わせて使ってみよう! 「HAVING」とは まず「HAVIING」を一言で説明すると、「抽出条件を指定」する命令です。実際使ってみれば一発でわかると思いますので、実例を見てみましょう。 今回使用するテーブル その前に今回使用するテーブルについて見ておきましょう。今回はシンプルなテーブルを用意しています。今後はこのテーブルを使用して実例を見ていきましょうか。 userテーブル: +--------+------------+ | name | team | +--------+------------+

    【SQL】一目でわかる!HAVINGとWHEREの違いと活用方法 | 侍エンジニアブログ
    mintsack
    mintsack 2019/10/21
  • 【まとめ】SQLコマンド一覧 - Qiita

    SQL文法一覧 合わせて読みたい はじめに 自分が勉強するときにつかった図書は スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き! です。 とてもわかり易い。これを用いながら メモしてあった文法一覧。 これからSQLを勉強される方は ぜひご一読ください。とても わかりやすいです。 実行結果や詳しい説明などは ぜひ書籍で御覧ください。 また、おすすめのSQL学習媒体があれば ぜひ教えて下さい。 Level 1 INSERT

    【まとめ】SQLコマンド一覧 - Qiita
    mintsack
    mintsack 2019/10/21
  • SQL ゼロから始めるデータベース操作 第5章複雑な問い合わせ VIEWについて - Blank?=False

    Oracleは放置(オイ)して、SQL読書に戻ります。 今回はVIEWです。実は一度も作ったことがありません。 というよりクライアント側でVIEWに相当するものを作ってるんですよね。 DBMSのVIEWとはなにかをちゃんと勉強していきます。 今回のキーワード CREATE VIEW DROP VIEW VIEWに対する更新 SQL ゼロからはじめるデータベース操作 作者: ミック出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/08/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る サンプルテーブル VIEWって何? VIEWを使うメリット VIEWを使う時の注意点 パフォーマンスの低下 VIEWの作成と使用・削除方法 VIEWの作成 VIEWの使用 VIEWの削除 VIEWに対する更新 まとめ サンプルテーブル 今回もこいつを使わせて頂きます。 テーブル名はSample