タグ

201209とCSRに関するminutes22のブックマーク (2)

  • CSRコミュニケーションにめっちゃ役立つ、「行動心理学」の7つのポイント

    コミュニケーションの接点と導線 大学の一般教養科目で習った人もいる行動心理学。 忘れてしまった人でも大丈夫。一緒に復習していきましょう!行動心理学は人間の心理であり、多くの場合そのような行動をとります。 企業も予算(リソース)を使ってCSRコミュニケーション活動をする以上、より効果的な施策をしたいと思っている人多いと思います。 というわけで今回は「認知・行動心理学」から、CSRコミュニケーションでも有効なものを学びましょう! 「認知・行動心理学」7つのポイント 1、返報性の原理 「返報性の原理」とは人から何か施しを受けた場合に、何かお返しをしなければならないと思う心理のこと。 ステークホルダーが「もらいっぱなしじゃ何か悪いな」と思えるくらいの価値のあれば、今度は自分にできることなら何かお返ししてあげようという心理に。サンプル提供とか、無料相談に対応するとか、大人の社会科見学も流行っているし

    CSRコミュニケーションにめっちゃ役立つ、「行動心理学」の7つのポイント
  • ロゼッタストーン、日本で暮らす難民を対象とした日本語習得サポート開始

    ロゼッタストーン・ジャパンは日で暮らす難民に対し、同社製品「Rosetta Stone」(日語版)提供による語学習得サポートを開始する。同事業は認定NPO法人の難民支援協会と協力し、社会貢献活動の一環として行うという。 難民支援協会は日に逃れてきた難民の法的・生活支援をはじめ、 難民保護を目的とした総合的な活動を行っている。日には、世界各国から毎年1,000人以上の難民が逃れてきている。そんな日在住の難民に対し、同協会は年間1万5,000件以上にのぼる相談に応じるなど、幅広く支援しているという。 今回サポートに使用する外国語トレーニングソフト「Rosetta Stone」(日語版)は、30種類の言語に対応している。同社らは日在住の難民に活用してもらうことで、日語のコミュニケーションスキルを身につけ、より安心して生活するための支援活動を行う。 活動の第一弾として、9月より、現

    ロゼッタストーン、日本で暮らす難民を対象とした日本語習得サポート開始
  • 1