タグ

GTDに関するminutes22のブックマーク (2)

  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜

    今回寄稿の機会をいただきました@Surf_Fish こと「はま」と申します。「はまラボ」というブログを運営しています。ブログの方では、Evernote、TaskChute、ライフハックに関する記事を書いています。 はまラボ ブログ名の通り、リアルでは化学の研究を仕事としていますが、その実態はサラリーマンです。一人のサラリーマンがどのようにEvernoteを使用しているのか、という一例として見ていただくのが良いかと思います。 @Surf_Fishのノートブック 運用の基思想は「GTD」 原典通りのGTDを再現しているわけではないのですが、私がEvernoteを運用する際の基にしているのは「GTD」です。ノートブックは「タスクの状態(可動)」、タグは「属性(不動)」を表すために使用します。 タグは後から見返すときに絶対に見失いたくないものにしか付けませんので、タグの使用数は少ないです。その

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 4 〜@Surf_Fish のノートブック超整理術〜
    minutes22
    minutes22 2011/07/04
    参考に。僕のevernoteはすっかりライフログ専用になりつつあるんだけど、GTDもやってみたい。もっかい挑戦するかなあ。それにしても娘さん専用ノートブックが素敵すぎる。
  • ずるずると先延ばししない方法を『The Now Habit』に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    先延ばししないためにはどうしたらいいか? と尋ねたら、おそらく多くの人が「もっと働けばいい」と答えるでしょう。先延ばしせざるをえないのは、その人が十分に働いていないからだとか、要領が悪いからだ、と考えているからですよね。 「The Now Habit」は、先延ばしをしないための方法が書かれた自己啓発としては、当時革命的なものでした。心理学者が著者であるため、やる気が出なくて先延ばししてしまうのには、心理的な理由があるというアプローチで書かれています。 Fiore氏は、先延ばしを、鍛え直したら治るような「なまけ病」とは捉えていません。違った視点から先延ばしを定義し、それを段階的に治していく方法をとっています。「先延ばしとは、タスクや決断に関する不安に対処するためのメカニズム」であるとのこと。 の前半部分では、先延ばしの定義、要因、私たちの何が先延ばしをさせるのか、ということについて書かれ

    ずるずると先延ばししない方法を『The Now Habit』に学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
    minutes22
    minutes22 2010/10/25
    タスクを先延ばしにしがちな人は、時間の測り方が下手。むう、なるほど確かに下手です。
  • 1