タグ

GIGAGINEに関するmio-sprのブックマーク (6)

  • 破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE

    色彩構成を決めるのはなかなか難しいものがありますが、この「ColorJack: Sphere」を使えば、色彩の理屈にぴったり合った感覚のみに頼らない正確な色彩構成が可能です。 詳細は以下の通り。 ColorJack: Sphere 例えばこの「Neutral」なら連続した色を簡単に選ぶことができます 「Analogous」ならもうちょっと間隔を開けて選択するので色彩に幅ができます 「Clash」は補色の関係を考えるのに使える 「Six-Tone」あたりは割と使いやすい 「Websafe」にするといわゆるセーフカラーのみで選択可能になります 元々の色の組み合わせ自体をスペクトラム風以外にもいろいろと変更可能で、カスタム設定すればこんなことも可能です

    破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE
  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • 相性の良い色を自動でピックアップしてくれる「ColorBlender」

    ウェブサイトやブログを作る上で配色はかなり重要ですが、それ故に面倒なものです。そういった悩みを解消するのがこの「ColorBlender」。基準となる色を1つ指定すれば、それに合う色を5色出してくれます。 詳細は以下から。 ColorBlender.com | Your free online color matching toolbox まずスライダーでRGBを調節。 色が決まったら右の「Match blend from active colour」を押し、今のパレットを破棄することをOKする。 すると自動でピックアップされた色が出てきます。 Editing modeを「Direct Edit」から「AutoMatch」に変えると、スライダーを動かすだけで色がピックアップされます。 フォトショップ用やイラストレーター用のカラーパレットとして保存でき、作った配色にリンクするURLも生成可能

    相性の良い色を自動でピックアップしてくれる「ColorBlender」
  • CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスいろいろ

    ページの制作において必須とも言えるCSSですが、そのCSSファイルを最適化することによってページの読み込みを早くしてみたり、トラフィックの多いサイトであれば転送料の節約にも貢献できるらしい。 というわけで、現時点で存在するCSS最適化ネットサービスをいろいろと探して列挙してみました。最適化といってもサービスによって方法はいろいろなので、この中から自分の目指す方向の最適化サイトが見つかるかも。 CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスのリストは以下の通り。 Clean CSS - A Resource for Web Designers - Optmize and Format your CSS http://www.cleancss.com/ コメントを残したり、並べ替えたり、圧縮したり、最適化レベルやオプション指定によってかなりカスタマイズできるCSSファイルの容

    CSSの最適化とファイルサイズ削減をしてくれる無料ネットサービスいろいろ
  • Flickrから指定した色を使った画像を探してきてくれる「Flickr Color Selectr」 - GIGAZINE

    Flickrには世界中から数え切れないほどの画像がアップロードされています。ユーザーもタグ付けをすることができるので、見たい画像を探すことはそれほど難しくありません。しかし、たまにはこれだというピンポイントの画像ではなく、いろんなテーマに沿ったバラバラの画像が見たいときもあります。そんな時、「Flickr Color Selectr」なら、指定した色を使った画像をFlickrから探してきてくれます。 アクセスとその詳細は以下から。 Flickr Color Selectr スライダーとかをいじって、好きな色を選ぶ。数値は参考用なので、残念ながら数値入力での色指定はできない。 赤。 白。 黄色。 青。 緑。 黒。

    Flickrから指定した色を使った画像を探してきてくれる「Flickr Color Selectr」 - GIGAZINE
  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
    mio-spr
    mio-spr 2007/11/13
    <span class="nothing">(コメントがありません)</span>
  • 1