2015年12月8日のブックマーク (3件)

  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    mionhi
    mionhi 2015/12/08
    人口が違うけど7兆円なら日本でも十分出せる額よね?どこまでの社会保障とトレードオフになるのか気になる
  • 選択的夫婦別姓の欺瞞

    夫婦別姓論者がよく言う自由に姓を選ぶ権利とは嘘である 彼らの主張は生家主義であって自由でもなんでもない 江戸時代の封建的な家制度である夫婦別姓をあたかも先進的なもののように粉飾している リベラルはてなユーザーなら新姓を選ぶ権利を推進すべきである。

    選択的夫婦別姓の欺瞞
    mionhi
    mionhi 2015/12/08
    たとえそんな奴がいたとしてそれがなぜ反対する理由になるのかわからない婚姻によって夫婦で姓を統一するか旧来の姓を継続して使えるようにするかの問題であってその際何を考えてもそれは内心の自由ってやつでしょ?
  • 彼氏に「かわいい」と言われると嫌いになる

    恋人に「かわいい」と言われると嫌いになってしまう。 もちろん「かわいい」という言葉は主観的に使える言葉で、彼は私のことを当にかわいいと思っているんだとはわかる。 しかし、「かわいい」は客観的な器量の良さに対しても使われる言葉で、私は私のことを客観的にかわいいと思っていないし、ましてや共通の、私の容貌を知っているコミュニティで「彼女がかわいくてたまらない」なんて話をされると、「あいつの彼女べつに大したことねえのになあ」とみんなうっすら思っているんだろうなというのが予想されて、もう鳥肌が立ってしかたがなくて、だんだん会いたくなくなって、音信不通になって、相手の優しい言葉やこちらを心配する言葉に対してそれこそかわいくない態度をとって、やがて相手をキレさせたり諦めさせたりして、関係が切れてしまう。 いつか耐性がつくんでしょうか。

    彼氏に「かわいい」と言われると嫌いになる
    mionhi
    mionhi 2015/12/08
    本当に大した事なくても思ってなかったらかわいいとは言わん、しかし共通の知人にまで言われるとつらいな~w自身の考える客観性より二人の間の認識の共通性のが大事よ二人での関係を作ろうって思って相手と接してね