2020年1月7日のブックマーク (5件)

  • 国語辞典の語釈をたよりにコロッケをつくる

    例えば、ぼくがプレアデス星団あたりからワープしてきた異星人だとして、誰かに「コロッケつくっといて」と頼まれたとしましょうか。 とうぜん、異星人だから、コロッケなんてものを知らない。見たことも聞いたこともない。 困った。コロッケとは何なのか。人に聞くわけにもいかない。じゃあ、国語辞典でコロッケを調べて、その語釈(言葉の解説)通りに作ればいいんじゃないか? そうしよう。

  • 遠い昔に使われなくなった電車の路線 ~『廃線』を歩く~ - イーアイデム「ジモコロ」

    使われなくなった電車の路線、いわゆる廃線をハイキングがてら歩いてきました。関西(兵庫)のJR福知山線廃線敷コース、線路跡の枕木を踏みしめながら、鉄橋やトンネルをウォーキング! 勾配が少ないので、初心者でも歩けますよ!

    遠い昔に使われなくなった電車の路線 ~『廃線』を歩く~ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 昭和35年から47年まで松本深志高校に住み着いていた犬「クロ」についての資料はないか。 | レファレンス協同データベース

    昭和35年から昭和47年まで長野県の松深志高校に住み着いていた犬「クロ」に関しての資料は以下の通り。 1 『職員会議に出た犬・クロ』 藤岡改造 著 郷土出版社 1998年 【916/フカ】 2 『学校犬クロ』 藤岡改造 著 角川書店 2004年 【916/フ】 3 『さよなら、クロ』 「さよなら、クロ」制作委員会 編 【N920/37】 4 『深志とクロ』 大貫悌二 他著 長野県松深志高等学校クロの委員会 1973年 【最終確認2020年1月10日】 『職員会議に出た犬・クロ』の巻頭に「クロのアルバム」(p1-12)が記載されている。『職員会議に出た犬・クロ』を原案とした映画『さよなら、クロ』が2003年に公開され、当館はその映画の台を所蔵していることが確認できた。『学校犬クロ』には「クロのねんぷ」(p94-95)が掲載されている。 1 当館OPAC(蔵書検索システム)で検索キーワー

    昭和35年から47年まで松本深志高校に住み着いていた犬「クロ」についての資料はないか。 | レファレンス協同データベース
    miosuzuka70
    miosuzuka70 2020/01/07
    事前調査事項が欠けてたので補遺 学校犬 クロ(深志同窓会) https://t.co/rmClO4RpCg
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

  • 裸の王様を「裸」って言おう(第一回) | 両生空間 | 両生歩き

    先にも投稿のあった「幸子」氏から新たな投稿がありました。今回を含め、4回にわたって連続掲載いたします。日の「裸の王様」への腹蔵のない実声が発せられており、制度としての矛盾を鋭く突いています。 再々なる虚構の上塗り 今でも以下のページは見ることができるだろう。2016年8月に当時の天皇明仁(あきひと)が国民向けに流したメッセージである。 戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。 私も80を越え,体力の面などから様々な制約を覚えることもあり,ここ数年,天皇としての自らの歩みを振り返るとともに,この先の自分の在り方や務めにつき,思いを致すようになりました。 日は,社会の高齢化が進む中,天皇もまた高齢となった場合,どのような在り方が望ましいか,天皇という立場上,現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら,私が個人として,これまでに考えて来たことを話したいと思いま